fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ #jishin ] のタグを含む記事

サンコーレアモノショップで放射線測定器(ガイガーカウンター)発売中!!

サンコーレアモノショップで放射線測定器「ガイガーカウンターSP2」を発売中です。
放射線測定器「ガイガーカウンターSP2」

政府の公表値もなかなか信用し辛い部分がありますし・・・。
気になる時は、自分自身で測定するのが一番ですね。
 →ガイガーカウンターSP2

東日本大震災 東京ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)周辺の様子 #jishin

ガジェット通信に、東日本大震災時の千葉県浦安市、舞浜駅、東京ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)周辺で撮影された映像がまとめて掲載されています。
地震の凄まじさを思い知らされますね。
 →液状化現象「千葉県浦安市」「舞浜駅」「ディズニーリゾート」関連の動画まとめ【前編】 - ガジェット通信
 →液状化現象「千葉県浦安市」「舞浜駅」「ディズニーリゾート」関連の動画まとめ【後編】 - ガジェット通信

   

ソースネクストが売上を東日本大震災への義援金とするキャンペーンサイトを開設 #jishin

ソースネクストが売上を東日本大震災の義援金とするキャンペーンサイトを開設しました。
4月24日(日)まで。
 →東日本大震災 義援金募集サイト - ソースネクスト
icon

ラインナップは以下の4種類です。
・1000円       ・2000円      ・3000円       ・4000円
特打特打  特打PLUS特打PLUS  特打式Excel&Word攻略パック特打式Excel&Word攻略パック  特打式OfficePack特打式OfficePack

いずれも通常価格より安くなっているうえ募金もできるという、一粒で二度おいしいキャンペーンです。
 →東日本大震災 義援金募集サイト - ソースネクスト
icon

インクリメントPが被災者支援として「MapFan for iPhone」を無償提供 #jishin

MapFan for iPhone
icon被災者支援の輪が広がっています。
インクリメントPは東北地方太平洋沖地震の被災者支援として、通常2,300円の「MapFan for iPhone」を3月31日まで無償で提供しています。

「MapFan for iPhone」は地図データをローカルに保存しているため、電波の届かない場所でも使用できる点が大きな特長です。(但し、地図データの容量が大きいため、インストールには約4GBの空容量が必要になりますのでご注意下さい。)

オフラインで使用できるというのは、かなり便利ですね。

こういった支援の声がどんどんあがってくるのを見ていると、こちらまで嬉しくなってきます。
皆で支援の輪をどんどん広げていきましょう!!
 →MapFan for iPhone - AppStore
icon

BUFFALO(バッファロー)がiPhone/iPod touch/iPad用ワンセグチューナー「ちょいテレi DH-ONE/IP」を被災地に1300台無償配布 #jishin

株式会社メルコホールディングス及び株式会社バッファローは、東北地方太平洋沖地震の被災地支援として、弊ブログのこちらのエントリーでもご紹介した、iPhone/iPod touch/iPad用のワンセグチューナー「ちょいテレi DH-ONE/IP」を被災地で1300台無償配布すると発表しました。

発表内容は以下のとおり。
 →東北地方太平洋沖地震 震災地区支援について - BUFFALOプレスリリース

 株式会社メルコホールディングス(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 誠)および株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木 邦明)は、このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 震災被災地の支援について、当社なりに支援ができないものか検討を重ねて参りました。
 連日の報道において、被災地の皆様の切実な情報不足の訴えを目の当たりにし、微力なりとも情報不足の解消に役立てられればとの思いで、iPhone/iPad/iPod touchでテレビの視聴ができるワンセグチューナー「ちょいテレi DH-ONE/IP」の無償配布を決定いたしました。

無償提供数:1,300台

300台については当社「震災被災地支援チーム」により3月19日より輸送・配布を行います。1,000台については、支援物資として管轄する地方自治体に申請しております。

以上


避難所で生活されている方は情報入手もままならないと思いますので、ありがたい贈り物ではないでしょうか。

こういった記事を見ると、被災地の方はもちろん、バッファローも応援したくなりますね。

SoftBank(ソフトバンク)が手軽に募金できるiPhoneアプリ「ソフトバンク かんたん募金」をリリース!! #jishin

ソフトバンク かんたん募金
ソフトバンク かんたん募金ソフトバンクから国内外で生じた災害に対して簡単に寄付できるiPhoneアプリ「ソフトバンク かんたん募金」がリリースされました。
 →iPhoneで今すぐ募金! 「ソフトバンク かんたん募金」 - ASCII.jp
 →ソフトバンクモバイル、iPhoneから寄付ができるアプリ「ソフトバンク かんたん募金」公開 - IT media News

アプリの紹介文は、以下のとおりです。


「ソフトバンク かんたん募金」は、国内外で生じた災害に対して簡単に寄付できるアプリです。

(1) 本サービスは、国内外で生じた災害に対し、ソフトバンクモバイルがみなさまから寄付金をお預かりし、当社指定の被災地支援団体等へ寄付をするサービスです。
(2) 当社は、みなさまからお預かりした寄付金の全額(決済手数料は当社負担)を、被災地支援団体等に寄付します。
(3)寄付金は100円、300円、500円、1000円、3000円、5000円よりお選びいただけます。
(4)本サービスを提供する災害は、当社規程に基づき判断いたします。

【特徴】
◆ソフトバンクモバイルが寄付受付を開始する際、プッシュ通知機能でお知らせします。
◆寄付方法は「クレジットカード」「SoftBankマネー」からお選びいただけます。
※クレジットカードはVISA、マスターカードからお選びいただけます。

【留意事項】
(1)利用規約を同意いただいた上でご利用ください。
(2) お預かりした寄付金につきまして領収書等の発行はいたしません。
(3)お客さまよりお預かりした寄付金については、ご返金いたしかねますのでご了承ください。


ホント、手軽に寄付ができますね。
皆で支援の輪を広げていきましょう!!

その他、こちらのエントリーに「東北地方太平洋沖地震」への主な義援金受付サイト一覧を紹介していますので、ご参考に。
 →iPhoneアプリ「ソフトバンク かんたん募金」 - App Store
icon

iPhone版「ストリートファイターIV」115円に値下げ&売上を全額寄付!! #jishin

ストリートファイターIVストリートファイターIVカプコンは、通常価格900円のiPhon版「ストリートファイターIV」を3月15日(火)より1週間の期間限定で115円で販売、売上を『東北地方太平洋沖地震」被災地・被災者への義援金として全額寄付します。

以下、カプコンからのコメントとプレスリリースへのリンクです。

東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
我々カプコンは日本のゲーム会社として、本日より1週間、全世界で配信されるストリートファイター4の売り上げのすべてを被災地の災害義援金として寄贈させていただきます。
 →東北地方太平洋沖地震の被災者・被災地への支援等について - カプコン・プレスリリース

被災者支援になるうえに、安価でゲームも入手できる、素晴らしいキャンペーンですね。
これに加えて、カプコンは義援金として1億円を被災地に寄贈するとのこと。
 →iPhone版「ストリートファイターIV」 - App Store
icon

計画停電関連情報サービス一覧 - IT media #jishin

東京電力が実施している「計画停電」ですが、実施エリアや時間帯がややわかりにくいのが難点。

IT media Newsに計画停電のエリアやスケジュールが簡単に調べられるサービス一覧が掲載されていますので、リンクを貼っておきます。
 →東京電力の計画停電エリア・スケジュールを調べよう 関連サービスまとめ - IT media News

以下は各サービスへのリンクの抜粋です。
計画停電MAP
計画停電カレンダー
Yahoo!検索
Yahoo!地図
計画停電地震検索
停電エリア検索システム
輪番停電リスト
計画停電グループ検索

被災者支援として「skype」が日本国内のSkype Access無料化と80円分の無料スカイプ・クレジットを提供 #jishin

「東北地方太平洋沖地震」被災者の方への支援の輪が広がっていますね。

skypeは、震災の被災者支援として、
1)「Skype Access」(スカイプを使って公衆無線LANアクセスポイントに接続できるサービス)の無料化
2)80円分の無料「スカイプ・クレジット」提供(国内固定電話への30分間通話相当)
を実施するとのこと。

どんどんこういった助け合いの輪が広がっていくといいですね。

詳細は、以下のリンク先をご参照下さい。
 →東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方の支援として、スカイプ社では日本の全スカイプユーザーに無料WiFiと無料スカイプ・クレジットを提供します - skype日本語ブログ

株式会社MTIがiPhoneアプリ『家庭の医学』を無料配布中 #jishin

家庭の医学家庭の医学株式会社MTIが、「東北地方太平洋沖地震」の被災者支援として、通常1,500円で販売しているiPhoneアプリ『家庭の医学』を無料で配布しています。

App Storeのコメントによると、
「東北地方太平洋沖地震への支援といたしまして、家庭の医学アプリを無料にて配信いたします。
被災された皆様へこころよりお見舞い申し上げます。」
とのこと。

素晴らしい対応ですね。
これで、一人でも多くの人が救われることを、願ってやみません。
 →家庭の医学 - App Store
icon

日本スペースイメージングが「東北地方太平洋沖地震」被災前後の衛星写真を公開 #jishin

こちらのエントリーで、Googleによる被災前後の衛星写真を紹介しましたが、日本スペースイメージングも「東北地方太平洋沖地震」被災前後の衛星写真を公開しました。
 →東北地方太平洋沖地震の起きる前と起きた後の衛星画像を日本スペースイメージングが緊急撮影して公開中 - Gigazine

生々しい災害の爪痕に、胸が詰まる思いです・・・。

Googleが「東北地方太平洋沖地震」被災前後の衛星写真を公開中 #jishin

Googleが、「東北地方太平洋沖地震」被災地の被災前後の衛星写真を公開しています。
 →変わり果てた風景、甚大な被害 Googleが衛星写真を公開 - IT media News

言葉も出ませんね・・・。

ソフトバンクが「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料開放中 #jishin

ソフトバンクは、東北地方太平洋沖地震の被災者支援として、「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料開放中です。(一部アクセスポイントを除く)
 →東北地方太平洋沖地震に伴う「ソフトバンクWi-Fiスポット」の無料開放について - ソフトバンク プレスリリース

以下は、プレスリリースからの転載です。

ソフトバンクモバイル株式会社は、東北地方太平洋沖地震に伴い、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を、本日より無料で開放いたします。これにより、無線LANに対応する携帯電話などの機種をご利用の方であれば、ソフトバンクのお客さまに限らずどなたでも、「ソフトバンクWi-Fiスポット」のサービスエリアにおいて、高速通信が可能となります。

本サービスは、無線LAN対応機種にて、ネットワーク名を「FON」と入力もしくは選択することで、簡単にご利用いただけます。サービスエリアは、Webページ※をご参照ください。

東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

[注]
※Webページ上に★印が付いている「ソフトバンクWi-Fiスポット」は無料開放の対象外です。また、★印が付いていない「ソフトバンクWi-Fiスポット」でも、地震の影響などにより、一部のスポットを利用できない場合があります

携帯各社が「災害用伝言板」サービス提供中 #jishin

東北地方太平洋沖地震の被災者支援として、携帯各社が災害用伝言板を提供しています。
 →地震発生、携帯各社は準備が整い次第「災害用伝言板」提供 - ケータイWatch

以下は、上記『ケータイWatch』の記事からのURL一覧の転載です。
 NTTドコモ災害用伝言板(パソコン向け)
 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
 NTTドコモ 案内
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 NTTドコモ 障害情報
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110311_2_d.html
 au 災害用伝言板
 http://dengon.ezweb.ne.jp/
 au 障害情報
 http://www.kddi.com/news/important/important_20110312011637.html
 ソフトバンクモバイル 災害用伝言板
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 ソフトバンクモバイル 障害情報
 http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537231423
 イー・モバイル 災害用伝言板
 http://dengon.emnet.ne.jp/
 イー・モバイル 障害情報
 http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
 ウィルコム 災害用伝言板
 http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム 障害情報
 http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000052.html

インターネットでのリアルタイムラジオ放送サービス「radiko.jp」がエリア制限を一時解除中 #jishin

インターネットでラジオ放送をリアルタイム配信している「radiko.jp」が、東北地方太平洋沖地震の被災者支援として、通常実施しているエリア制限を一時的に解除しています。
 →radiko.jp

以下、株式会社radikoからの発表内容です。

東北地方太平洋沖地震への対応として、株式会社radikoは、3月13日(日)17時より、『radiko.jp』のエリア制限を当面の間、解除します。
エリア制限の解除により、日本全国どこにいても、パソコン、iPhone、スマートフォン等で、『radiko.jp』が聴取可能となります。

【聴取方法】
□パソコンは、http://radiko.jp/にアクセスして、聴取できます。
□iPhone及びスマートフォンは、radiko.jp公式アプリをダウンロード(無料)して、聴取できます。

【聴取可能なラジオ局】
□関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)
□関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCORO、FM802、FM OSAKA)

以上13局

『radiko.jp』は、「難聴取の解消」と「ラジオの聴取機会拡大」を目的に、通常は、地上波ラジオ放送をそのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスです。

 →radiko.jp