fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ ゲーミングノート ] のタグを含む記事

マウスコンピューターのゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズ」と「NEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ」に大容量32GBメモリ搭載モデルが追加!!

マウスコンピューターの15.6型でGeForce GTX560M搭載のゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズ」と17.3型でGeForce GTX580Mを搭載した「NEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ」に、大容量32GBメモリを搭載したモデルが加わりました。

NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズNEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ

32GBメモリ搭載モデルのラインナップは以下のとおりです。

マウスコンピューターの【G-Tune】から15.6型ゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i750」「NEXTGEAR-NOTE i751」登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、15.6型ゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i750」と「NEXTGEAR-NOTE i751」が登場しました。

NEXTGEAR-NOTE i750/i751


「i750」と「i751」の違いですが、「i750」はオーソドックスな光学ドライブ+HDDの構成なのに対して、「i751」は光学ドライブの代わりにSSDを搭載したSSD+HDDモデルです。

使用詳細は以下のとおり。

ドスパラからハイエンドゲーミングノート「Prime Note Galleria QF770」登場!!

ドスパラから、17.3型のハイエンドゲーミングノートPC「Prime Note Galleria QF770」が登場しました。

Prime Note Galleria QF770


ラインナップされている4種類の基本モデルは以下のとおり。それぞれカスタマイズにも対応しています。

マウスコンピューターからMMORPG『タワー オブ アイオン』推奨ゲーミングノート「LB-T501X-AI」登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、人気のMMORPG『タワー オブ アイオン』推奨ゲーミングノート「LB-T501X-AI」が登場しました。

LB-T501X-AI


購入特典として、7日間内で12時間無料でプレイできるシリアルナンバー、ピクチャーレーベル仕様のオリジナルインストールディスク、スターティングガイドが付属します。豪華ですね。

基本仕様は以下のとおり。構成のカスタマイズも可能です。

ドスパラから『モンスターハンター フロンティア オンライン』推奨ノートPCが登場!!

ドスパラから、MMORPG『モンスターハンター フロンティア オンライン』推奨ノートPCが2機種登場しました。

Prime Galleria MHF推奨モデル QF540Prime Galleria MHF推奨モデル QF560


主な仕様は以下のとおりです。

ドスパラから17.3型ノートPCが2機種登場!! 「Prime Note Critea VF17A」&「Prime Note Galleria VF17H」!!

ドスパラから、17.3型ノートPCが2機種登場しました。
Prime Note Critea VF17A」は『Core i3』&『内蔵GPU』を搭載した低価格ノート、「Prime Note Galleria VF17H」は『Core i7』&『GT540M』を搭載したハイパフォーマンスモデルです。

Prime Note Critea VF17APrime Note Galleria VF177H

ユニットコムから『GeForce GTX560M』を搭載した15.6型高性能ノートパソコン「Lesance NB H7532BD/GTX560M」登場!!

ユニットコムから、『NVIDIA GeForce GTX560M』を搭載した、15.6型高性能ノートパソコン「Lesance NB H7532BD/GTX560M」が登場しました。
パソコン工房/ツートップ/フェイスの各ショップから順次発売されます。
Lesance NB H7532BD/GTX560M

主な仕様は以下のとおり。

Razerから17.3型ゲーミングノート「Razer Blade」登場!!

Razerから、17.3型ゲーミングノート「Razer Blade」が発表されました。
Razer Blade
Razer Blade
こちらのエントリーでご紹介した、7インチディスプレイ搭載のポータブル機「Razer Switchblade」をベースとする、『Switchblade UI』を採用しています。。

公開されている主な仕様は以下のとおり。
 CPU:Intel Core i7-2640M 2.8GHz(ターボブースト時最大3.5GHz)
 メモリ:8GB PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GT555M
 ディスプレイ:17.3インチ 1920×1080
 ストレージ:320GB HDD
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 寸法:427(W)×277(D)×22.4(H)mm
 重量:3.16kg
 価格:2799.99ドル

17.3インチディスプレイを搭載した大型ノートですが、厚さ22.4mm、重量3.16kgと薄く軽量なため、モバイル使用も可能です。
北米で今年の第4四半期に発売予定。日本での発売は未定です。

製品情報はこちら。
 →「Razer Blade」特設サイト - Razerオフィシャルサイト(英文)
 →「Razer Blade」ニュースリリース - Razerオフィシャルサイト

お値段は高めですが、 Razer製の注目モデルです。

ユニットコムから『Core i7-2920XM EE』、『SSD』、『GeForce GTX580M』搭載のハイエンドノート「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」登場!! (※紹介記事追加)

ユニットコムから、『Core i7-2920XM Extreme Edition』、『250GB SSD + 750GB HDD』、『GeForce GTX580M』、『ブルーレイディスクドライブ』を搭載した超豪華なハイエンドノートPC「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」が登場しました。
フェイスから発売中です。
Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx
主な仕様は以下のとおり。構成のカスタマイズも可能です。
 OS:Windows 7 Ultimate SP1 64bit
 CPU:Intel Core i7-2920XM Extreme Edition 2.5GHz(ターボブースト時最大3.5GHz)
 メモリ:16GB(4GB×4) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX580M
 ディスプレイ:17.3インチ 1920×1080
 ストレージ:250GB SSD + 750GB HDD
 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込み対応)
 カードリーダー:9 in 1
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:搭載
 ウェブカメラ:200万画素
 寸法:412(幅)×276(奥行)×32~49(高さ)mm
 重量:約3.9kg
 価格:339,970円~

又、「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」と同様『GeForce GTX580M』を搭載しながら、その他の仕様を抑えて189,970円と少しお求め易い価格の「Progress GXT P170HBD-G580」もラインナップされています。

紹介記事はこちら。('11.8.5追記)
 →【ベストバイ】GeForce GTX 580Mを搭載した最強構成のゲーミングノート『Progress GXT』シリーズ - 週アスPLUS

製品の詳細及びご購入は、以下のリンクから。
 →Progress GXT-580シリーズ - フェイス
icon

ドスパラからMMORPG『LEGEND of VALHALLA』推奨パソコンが登場!! ≪ノートPC編≫

ドスパラから、ファンタジーMMORPG『LEGEND of VALHALLA 〜レジェンド オブ ヴァルハラ〜』推奨パソコンが登場しました。
デスクトップPCが2モデルとノートPCが1モデルの計3モデルがラインナップされています。
当エントリーでは、推奨ノートPCをご紹介します。
(デスクトップPCはこちらのエントリーをご参照下さい。)

Prime Note Galleria LEGEND of VALHALLA推奨モデル QF540


特典として、ゲーム内騎乗ペット「アルパカ(蒼毛)」が付属します。

PCの主な仕様はこちら。構成のカスタマイズも可能です。
 OS:Windows 7 Home Premium SP1 32bit
 CPU:Intel Core i7-2630QM 2.0GHz(ターボブースト時最大2.9GHz)
 メモリ:8GB(4GB×2) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GT540M
 ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
 ストレージ:500GB HDD
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:Bluetooth3.0 + HS
 寸法:374(幅)×247.5(奥行)×35(高さ)mm
 重量:約2.47kg
 価格:89,980円~ 

ゲーミングノートがこの性能でこの価格は安いですね。
製品の詳細及びご購入は以下のリンクからどうぞ。
 →Prime Galleria LEGEND of VALHALLA推奨モデル - ドスパラ

ドスパラからMMORPG『Forsaken World』推奨パソコンが登場!! ≪ノートPC編≫

ドスパラから、ファンタジーMMORPG『Forsaken World(フォーセイクンワールド)』推奨パソコンが登場しました。
デスクトップPCが2モデルとノートPCが1モデルの計3モデルがラインナップされています。
当エントリーでは、推奨ノートPCをご紹介します。
(デスクトップPCはこちらのエントリーをご参照下さい。)

Prime Note Galleria Forsaken World 推奨モデル QF540

特典として、超レアペット「キャンディー」を含むたくさんのアイテムをゲットできる限定パックが貰えます。

PCの主な仕様はこちら。構成のカスタマイズも可能です。
 OS:Windows 7 Home Premium SP1 32bit
 CPU:Intel Core i7-2630QM 2.0GHz(ターボブースト時最大2.9GHz)
 メモリ:8GB(4GB×2) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GT540M
 ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
 ストレージ:500GB HDD
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:Bluetooth3.0 + HS
 寸法:374(幅)×247.5(奥行)×35(高さ)mm
 重量:約2.47kg
 価格:89,980円~ 

特典のアイテム限定パックは先着100名限定とのことなので、欲しい方は急ぎましょう。
製品の詳細及びご購入は以下のリンクからどうぞ。
 →Prime Galleria Forsaken World 推奨パソコン - ドスパラ

Dell(デル)からゲーミングノートのフラッグシップ「Alienware M18x」登場!! (※レビュー追加)

こちらのエントリーでご紹介した、Dell(デル)のゲーミングノートシリーズの最上位「Alienware M18x」が発売されました。
      Alienware M18x

Alienware M18x

Alienware M18x
 →Alienwareシリーズ

主な仕様とBTOメニューは以下のとおり。

ASUSから『3D Vision』対応の17.3型ゲーミングノート「G73SW」登場!! (※レビュー記事追加)

ASUSから『NVIDIA 3D Vision』による3D立体視に対応した17.3型ゲーミングノートPC「G73SW」が登場しました。
G73SW
レビュー記事はこちら。('11.7.25追記)
 →新世代Core-i7搭載のヘビー級ゲーミングノート「 ASUS G73SW」 - Impress
 →戦力増強の“ステルス”ゲーミングノートPC――「G73SW」でぶっ飛ぶ - IT media

主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからオンラインアクションRPG『C9(Continent of the Ninth)』推奨ノートPCが登場!!

ドスパラから、オンラインアクションRPG『C9(Continent of the Ninth)』推奨ノートPCが登場しました。
Prime Note Galleria C9推奨モデル QF560
購入特典として、ゲーム内アイテムのシリアルコードが貰えます。

『C9(Continent of the Ninth)』の詳細はこちらをご参照下さい。
 →C9[Continent of the Ninth]

基本仕様は以下のとおり。構成はカスタマイズ可能です。
 OS:Windows 7 Home Premium SP1 64bit
 CPU:Intel Core i7-2720QM 2.2GHz(ターボブースト時最大3.3GHz)
 メモリ:8GB(4GB×2) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX560M
 ストレージ:500GB HDD
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:Bluetooth 3.0 + HS
 ウェブカメラ:300万画素
 寸法:395.4 (幅) x 267.7 (奥行き) x 55.6 (高さ) mm
 重量:約3.5kg
 価格:129,980円

構成・価格共、こちらのエントリーでご紹介した「Prime Note Galleria QF560」と全く同一ですね。
『GeForce GTX560M』搭載で、重量系ゲームも快適に動作可能なハイパフォーマンスモデルです。

製品の詳細及びご購入はこちらから。
 →Prime Note Galleria C9推奨モデル QF560 - ドスパラ