fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ スマートフォン ] のタグを含む記事

英NOTHINGからデザインにこだわったスマートフォン「Nothing Phone (1)」登場!!

イギリスのデジタル製品企業NOTHINGから、シースルーで近未来的な背面デザインが特徴のスマートフォン「Nothing Phone (1)」が登場しました。
同社の製品としては、これまたシースルーでデザイン性に優れたワイヤレスイヤホン「Nothing ear (1)」に続く、第2弾モデルになります。
 →Nothing Phone (1) 紹介ページ - NOTHING公式サイト

Nothing Phone (1)

「Nothing Phone (1)」の一番の特徴は、背面ガラスから透けて見える「Glyph Interface」と呼ばれるLEDライティングで、埋め込まれた計974個のミニLEDが端末の状況や着信通知に合わせて様々なパターンで発光します。


なかなか人目を引く、斬新なデザインですね。
画面は6.55インチ 1240×1080の有機ELディスプレイで、リフレッシュレートは60Hz~120Hzの可変式、タッチ操作のサンプリングレートは240Hzです。

ちょっと微妙な「BALMUDA Phone」登場!!

ハイスペック家電でおなじみのバルミューダから、アンドロイドスマホ「BALMUDA Phone」が登場しました。
 →「BALMUDA Phone」紹介ページ - バルミューダ・テクノロジーズ

BALMUDA Phone
BALMUDA Phone

あのバルミューダからスマホが登場するということで、以前から話題になっていましたね。
気になっていた方も多いのではないでしょうか。
コンパクトで使いやすい小さ目サイズ、手になじむ曲面デザイン、使いやすさを追求したオリジナル基本アプリといった点が特徴として挙げられています。
主な仕様は以下の通り。

ASUSから高性能&コンパクトな「Zenfone 8」とフリップカメラ搭載の「Zenfone 8 Flip」が登場!!

ASUSから、コンパクトなボディにゲーミングスマホ並みの高性能パーツを搭載した「Zenfone 8」と、フリップカメラ搭載でフレキシブルな撮影が可能な「Zenfone 8 Flip」が登場しました。
 →Zenfone 8 - ASUS Store
icon
 →Zenfone 8 Flip - ASUS Store
icon

icon
icon
icon
icon

ASUSの人気スマホZenFoneシリーズの最新モデル「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」登場!!

ASUSの人気スマホ『ZenFoneシリーズ』に、最新モデル「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」が登場しました。
 →ZenFone 7/ZenFone 7 Pro - ASUS Store
icon
ZenFone 7/ZenFone 7 Pro

ZenFone 7はプロセッサーにQualcomm Snapdragon 865、ZenFone 7 ProはQualcomm Snapdragon 865 Plusを搭載したハイエンドモデルです。
最大の特徴は3眼のフリップカメラを搭載している点。
6400万画素の広角カメラ、1200万画素の超広角カメラ、800万画素の望遠カメラ(光学3倍~デジタル12倍)で、風景も自撮りも高画質で撮影することができます。
ギミックとしても面白いですね。
もちろん5Gにも対応しています。
主な仕様は以下の通り。

リンクスから物理キーボードを搭載したAndroidスマホ「F(x)tec Pro1」登場!!

リンクスインターナショナルから、スライド式物理キーボードを搭載したAndroidスマホ「F(x)tec Pro1」が登場しました。
 →F(x)tec Pro1紹介ページ - リンクスインターナショナル公式サイト
 →「F(x)tec Pro1」リンクスインターナショナル公式販売ページ - Amazon.co.jp

F(x)tec Pro1


最近では珍しくなってしまった物理キーボード搭載スマホですが、ちょっとしたタイピングやショートカットキー等、使いこなせば結構便利だったりするんですよね。

ASUSからタブレットにもなるスマートフォン「PadFone2」登場!!

ASUSから、ドッキングステーションにビルトインすることでタブレットにもなるスマートフォン「PadFone2」が登場しました。
 →PadFone2 - ASUS Shop
PadFone2PadFone2

普段持ち歩く際はスマートフォンとして使用し、大画面で作業したいときには、ドッキングステーションの背面のスロットに装着することで、10.1インチのタブレット端末として使用することもできる、ユニークな製品です。
SIMロックフリーなので、どのキャリアのSIMカードでも利用可能です。

「PadFone2」の主な仕様は以下のとおり。

上海問屋からスマホ・タブレットで使えるカードリーダーが登場!!

上海問屋から、スマートフォンやタブレット端末で使用できるカードリーダーDN-81890」が登場しました。

DN-81890DN-81890

microUSBポートで機器と接続し、SDカード、microSDカード、miniSDカード、メモリースティックデュオ、メモリースティックマイクロ、CFカード、MMCカード等、多彩なメディアの読み込みに対応しています。

非常にコンパクトで、スマホやタブレットと一緒に持ち歩くと、何かと重宝しそうですね。
お値段はたったの699円です。

ご購入は、以下のリンクからどうぞ。
 →スマホ・タブレット用カードリーダー「DN-81890」 - 上海問屋

サンワサプライからmicroUSBケーブル搭載でスマホの充電・同期ができるUSBハブ「USB-HMU403シリーズ」が登場!!

こちらのエントリーで、スマートフォンの充電・同期が可能なカードリーダーをご紹介しましたが、今回はスマホの充電・同期が可能なUSBハブ、サンワサプライの「USB-HMU403シリーズ」をご紹介します。

USB-HMU403BKUSB-HMU403W


USBコネクタ×3とmicroUSBコネクタケーブルを搭載し、スマートフォンの充電・同期をしながら、3ポートのUSBハブとして使用することができます。

お値段は1,480円で、ブラックの「USB-HMU403BK」とホワイトの「USB-HMU403W」の2色がラインナップされています。

USBポートの少ないノートPC等を使っている場合には便利な製品ですね。
製品の詳細確認およびご購入は、サンワサプライの直販サイト【サンワダイレクト】からどうぞ。
 →スマートフォン充電・通信機能付きUSBハブ「USB-HMU403シリーズ」 - サンワダイレクト
icon

WiseTechからスマホやタブレット端末にピッタリなスタンド型スピーカー「IFIT-2」が登場!!

WiseTechから、スマホやタブレット端末と相性抜群なスタンド型のスピーカー「IFIT-2」が登場しました。
IFIT-2

スピーカー出力は3W×2。3.5ミリステレオミニジャック入力のため、あらゆる機器に対応します。
USBバスパワー駆動ですが、本体内にバッテリーを内蔵しており、電源の無いところでも最大7時間の使用が可能です。
ピアノコーティングされた外観は、なかなか高級感がありますね。

価格は、3,280円
お手軽価格のスマホ/タブレット端末用スピーカーをお探しの方にオススメです。

サンワサプライからスマートフォンの充電・通信ケーブルを内蔵したカードリーダーが登場!!

サンワサプライから、microBコネクタとminiBコネクタを搭載し、スマートフォンの充電および通信が可能なコンパクトなカードリーダー「400-ADR106」が登場しました。

400-ADR106


本体両面に計2つのスロットを備えており、SDカード、microSDカード、メモリースティック、メモリースティックマイクロ等様々なメディアに対応しています。
更に、microBコネクタとminiBコネクタを搭載しており、スマートフォン用の充電ケーブルやスマートフォンとの通信ケーブルとしても使用することが可能です。

非常にコンパクトな製品ですが、スマートフォン用コネクタが本体内に収納できるようになっており、スッキリと持ち運ぶことができます。

ちょっとしたアイデアですが、こういうアイテムが結構重宝するんですよね。
価格も1,280円と手頃なので、microBコネクタ又はminiBコネクタに対応したスマホをお持ちの方は、お一つ如何でしょうか?
 →スマートフォンの充電・通信ケーブル内蔵カードリーダー「400-ADR106」 - サンワダイレクト
icon

使ってみたらかなり良かった「EVOLG」!!

クリスマスプレゼントにこんな物を貰いました。

EVOLG


手袋ですが、単なる手袋ではありません。
EVOLG」という名前の手袋で、両手の人差し指と親指の色が違う部分がポイント。
この部分に特殊な糸が使われており、手袋をしたままでタッチパネルが操作できるという優れ物です。
こちらのエントリーでご紹介した「iTouch Gloves」と同じコンセプトの製品ですね。

で、実際に使ってみましたが、手袋をしたままでタッチパネルが使えるというのは、予想以上に快適です。
寒空の下でiPhoneを使う際に、手袋を外さなくても良いんですよ!!

いやぁ、良い物を貰いました。
他にも色々なデザインが揃ってますので、是非使ってみてください。
 →タッチパネル対応手袋「EVOLG」 - Amazon.co.jp

エレコムから”蛇口”をイメージした涼しげなスマートフォン&タブレットスタンド「JAGUCHI」登場!!

エレコムから、”蛇口”をイメージしたタブレット&スマートフォンスタンド「JAGUCHI」が登場しました。
ラインナップは、スマートフォン用が「P-DS002CR(クリア)」「P-DS002BU(ブルー)」「P-DS002BK(ブラック)」「P-DS002WH(ホワイト)」の4種、タブレット用が「TB-DS002CR(クリア)」「TB-DS002BU(ブルー)」の2種です。

・スマートフォン用
P-DS002CRP-DS002BUP-DS002BK
P-DS002WHP-DS002BK 使用イメージP-DS002BK 使用イメージ


・タブレット端末用
TB-DS002CRTB-DS002BU
TB-DS002BU 使用イメージTB-DS002BU 使用イメージ


見た目涼しげで良いですね。
ジョークアイテムとしても面白い製品です。

ダイレクトショップ価格は、スマートフォン用が2,079円、タブレット端末用が3,297円です。
ご購入はこちらから。
・スマートフォン用
 →P-DS002CR(クリア)P-DS002BU(ブルー)P-DS002BK(ブラック)P-DS002WH(ホワイト)
・タブレット端末用
 →TB-DS002CR(クリア)TB-DS002BU(ブルー)

各種スマートフォンに対応したIPX7等級防水ケース「Krusell SEaLABox XL」登場!!

これからの季節、水辺でスマートフォンを使用する機会も多くなると思いますが、水濡れによる故障が心配ですよね。
そこで、事前対策として防水ケースを使用するというのは如何でしょうか。
今回ご紹介する「Krusell SEaLABox XL」は、水深1mの水没に30分間耐えることができるIPX7等級の防水ケースです。
Krusell SEaLABox XL
Krusell SEaLABox XL
カラバリは、ホワイト、ブラック、ピンク、オレンジの4種類。
見た目も結構おしゃれですね。

アウトドアでもスマートフォンを使いたい方は、是非ご検討下さい。
備えあれば憂いなしですよ!!

ノキアから『MeeGo』搭載スマートフォン「Nokia N9」が登場!!

Nokia(ノキア)から、OSに『MeeGo』を採用したスマートフォン「Nokia N9」が発表されました。

Nokia N9

『MeeGo』については、以下のエントリーで簡単に説明してますので、参考にして下さい。
 →富士通が世界初のMeeGoプリインストールネットブック「LIFEBOOK MH330」を発表!! - コンピュータ好き

前述のエントリーでも記載しましたが、ノキアはスマートフォンのプラットフォームとして『Windows Phone』を採用することを発表しており、この「Nokia N9」が最初で最後の『MeeGo』端末になるんじゃないかとの情報もありますが・・・。

これはこれで結構使い易そうなんですけどね。
ノキアの公式ブログに「Nokia N9」の関連情報が纏められていますので、参考にリンクを貼っておきます。(但し、全部英語です。)
 →Nokia Conversations The Official Nokia Blog - Nokia N9

以下に動画をいくつか紹介します。

ASUSからスマートフォンをビルトインするタブレット端末「Padfone」登場!!

COMPUTEX TAIPEI 2011』で、ASUSから「Padfone」なる新端末が発表されました。
Padfone
スマートフォンの携帯性とタブレット端末の快適な操作性の両立を目指した製品で、外出時はスマートフォン部分のみを携帯し、在宅時等大画面で快適に操作したい場合は、タブレット背面にあるスロットにスマートフォン部分をビルトインして、タブレット端末として使用するといった使い方ができます。
なるほどね。

製品の公式ページで紹介されている特徴は以下のとおり。
 ・いつでも必要な時に画面を拡大できる!
 ・タブレットとスマートフォン間でアプリケーションをシームレスに移行できる!
 ・ストレージは共通なので、データの移行作業は不要!
 ・2つのデバイスを1枚のSIMカードで使用可能!
 ・タブレット部をスマートフォンの補助バッテリーとして使用可能!
 ・ビデオ通話もできるよ!

製品の詳細スペックや発売時期等は現時点未発表です。
詳細発表が楽しみですね。

以下に製品画像と紹介動画をいっぱい貼っておきますので、参考にして下さいね。