fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ONKYOのスレートPC「TW3A-A31シリーズ」に高性能CPU&大容量SSD搭載モデルが追加!!

ONKYOWindows搭載タブレットTW3A-A31シリーズ」に、高性能CPU及び大容量SSDを搭載した新モデルが追加されました。
 →11.6型スレートPC「TW3A-A31シリーズ」 - ONKYO DIRECT

TW3A-A31シリーズ

従来から発売中の、『Celeron B867』&32GB SSD搭載モデル、『Core i3-2367M』&32GB SSD搭載モデルに加えて、『Celeron B867』&64GB SSD、『Core i3-2367M』&64GB SSD、『Core i7-2677M』&128GB SSD搭載モデルが追加されました。

ラインナップされている各モデルの仕様一覧は以下のとおり。

マウスコンピューターから少々荒っぽく扱ってもOKな7インチWindowsタブレット「LuvPad WN701」登場!!

マウスコンピューターから、Windows 7を搭載した7インチタブレットLuvPad WN701」が登場しました。
 →防塵・防滴・耐衝撃対応7型Windowsタブレット「LuvPad WN701」 - マウスコンピューター
icon

LuvPad WN701

防塵、防滴、耐衝撃性に優れている点が特徴で、IP44準拠の防滴性能を備え、高さ70cmからの落下試験をクリアしています。

7型のコンパクトサイズながら1024×600の高解像度タッチディスプレイを搭載。
526gと軽量なため、気軽に持ち歩いて使うことができます。

Windows 7を搭載している点も大きな特徴ですね。
ビジネスにも積極的に活用するなら、この点は大きなアドバンテージです。

主な仕様は以下のとおり。

ASUSから12.1型の大画面Windowsタブレット「Eee Slate B121」が登場!!

ASUSから、12.1型の大画面タッチ液晶を搭載したWindowsタブレット「Eee Slate B121」が登場しました。

ASUS Eee Slate B121ASUS Eee Slate B121ASUS Eee Slate B121

12.1型タッチパネルを搭載しており、タブレットPCにしてはかなり大型の製品です。
OSにWindows 7を搭載したスレートPCで、Core i5-470UM、4GBメモリ、64GB SSD、200万画素ウェブカメラ等を搭載した、高性能モデルです。
バッテリー駆動時間は約3.8時間、寸法は312×207×16mm、重量は約1.1kgです。
タブレット製品にしては重いですが、ノートPCにしては軽いですね。

製品には、専用フォリオケースやタッチペンが付属します。

使い易い大型のスレートPCをお探しの方にオススメです。
製品の実売価格は以下のリンクからご確認下さい。
 →ASUSTeK Eee SLATE B121/WHITE B1211A001M Core i5-470UM/メモリー4GB/SSD64GB 2012年春モデル

ONKYOから『Core i シリーズ』を搭載したスレートPC「TW3A-A31」が登場!!

ONKYOから、Windowsを搭載したスレートPCTW3A-A31」が登場しました。
TW3A-A31

『Core i7』『Core i3』『Celeron』を搭載した3モデルがラインナップ。
いずれのモデルも、11.6型液晶、2GBメモリ、32GB SSDを搭載しています。

各モデルの基本仕様と価格は以下のとおり。

ユニットコムからWindows 7 Professional搭載で5万円を切る10.1型スレートPC「Lesance NB P1011」登場!!

ユニットコムから、5万円を切るスレートPCLesance NB P1011」が登場しました。
10.1型でWindows 7 Professionalを搭載したタブレット端末です。
Lesance NB P1011/BKLesance NB P1011/SL

ブラック(Lesance NB P1011/BK)とシルバー(Lesance NB P1011/SL)がラインナップされています。
主な仕様は以下のとおり。

モデルLesance NB P1011/BK(ブラック)
Lesance NB P1011/SL(シルバー)
OSWindows 7 Professional SP1 32bit
CPUIntel Atom Z670 1.5GHz
メモリ2GB
グラフィックスインテルGMA600
ディスプレイ10.1型 1024×600
ストレージ32GB SSD
通信IEEE802.11b/g/n
Bluetooth V2.1 + EDR
ウェブカメラ130万画素
バッテリー駆動時間約6時間20分
寸法263×174×14.9~16.5mm
重量約815g
価格49,980円

性能的には可もなく不可もなくといった感じですが、Windows 7 Professionalを搭載した10.1型モデルでこの価格はかなり安いですね。
Androidタブレットの方がもう少し安価な製品が多いですが、日頃使い慣れているWindows用のソフトウェアを使用できる点は大きなアドバンテージです。

12月16日頃出荷開始予定で、現在予約受付中。
パソコン工房、ツートップ、フェイスの各店で取り扱っていますので、お好きなショップから購入して下さいね。
 →10.1型スレートPC「Lesance NB P1011/BK(ブラック)」 - パソコン工房
icon
 →10.1型スレートPC「Lesance NB P1011/SL(シルバー)」 - パソコン工房
icon
 →10.1型スレートPC「Lesance NB P1011」 - ツートップ
icon
 →10.1型スレートPC「Lesance NB P1011」 - フェイス
icon

ドスパラからWindowsを搭載した10.1型オリジナルタブレット「Prime Erdes PAD NT1」登場!!

ドスパラから、『Windows 7』を搭載した10.1型のタブレット端末「Prime Erdes PAD NT1」が登場しました。
プロセッサは『AMD Fusion APU Z01』、グラフィックスはプロセッサに統合された『AMD Radeon HD6250』を搭載している点がポイントです。
Prime Erdes PAD NT1

主な仕様は以下のとおり。

ONKYOからWindowsを搭載したスレートPC「TW2A-A25Z7D」登場!!

ONKYOと言えば、国内メーカーとしては初めてWindowsを搭載したタブレット端末、いわゆる『スレートPC』を発売した言わばパイオニア的存在ですが、そのONKYOから新型スレートPC「TW2A-A25Z7D」が登場しました。

TW2A-A25Z7D


本体にはデジタイザーペンが付属しており、指によるタッチ操作に加えてデジタイザーペンによる繊細な操作も可能です。
Windowsは、iOSやAndroidのようにタッチ操作に特化したインターフェースを搭載している訳ではないので、このようなアクセサリは必須ですね。

サンワサプライから結構便利なタブレット端末用スタンド「100-MR037SV」登場!!

サンワサプライから、タブレット端末用のスタンド「100-MR037SV」が登場しました。

100-MR037SV
100-MR037SV

エッジ部の厚みが10mm以下で、9~12インチ程度のタブレット端末に幅広く対応。
縦置き・横置きのいずれにも対応し、角度は無段階調節が可能です。
スタンドの接地面には滑り止めゴムが取り付けられており、滑りやすい場所でもしっかり支えることができます。

シンプルですが、持っていると非常に重宝する製品ですね。
製品の詳細及びご購入はこちらからどうぞ。
 →タブレット端末用スタンド「100-MR037SV」 - サンワダイレクト
icon

ASUSのWindowsタブレット「Eee Slate EP121」が大人気!!

こちらのエントリーでもご紹介した、ASUSのWindows 7搭載タブレット端末「Eee Slate EP121」が大人気です。
ASUS Eee Slate EP121

ASUSからWindowsタブレット「Eee Slate EP121」登場!!

こちらのエントリーでもご紹介した、ASUS『Eee』ブランドのスレートPC(Windowsタブレット)「Eee Slate EP121」がいよいよ日本でも発売開始です。
ASUS Eee Slate EP121
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Windows 7 Home Premium 64bit
 CPU:Intel Core i5-470UM 1.33GHz(TB時最大1.86GHz)
 メモリ:4GB DDR3
 ディスプレイ:12.1型 1280×800ドット タッチパネル
 グラフィック:インテルHDグラフィックス(チップセット内蔵)
 ストレージ:64GB SSD
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:V3.0+HS
 カメラ:200万画素
 インターフェース:mini HDMI、USB2.0×2、SDカードリーダー、マイク/ヘッドフォン
 バッテリー駆動時間:約3.5時間
 寸法:312 x 207 x 16 mm
 重量:1.1kg
 ワイヤレスキーボード付属

タブレット端末にしては、大柄で重量もあり、バッテリー駆動時間も短いですが、Windowsを搭載していることによる汎用性は大きな魅力ですね。
ワイヤレスキーボードも付属しており、家庭内での使用をメインに、時々モバイル使用するといった使い方が良さそうです。

タブレット端末と言えば、今年は『iPad2』と『Honeycombタブレット』が大いに盛り上がりそうですが、Windowsを搭載したスレートPCも意外と台風の目になるかも?値段しだいですかね。
 →Eee Slate EP121製品ページ - ASUS公式サイト
 →ASUS EEE Slate EP121 @楽天市場

HPがWindows 7搭載タブレット「Slate 500」を発表!!

米HPはWindows 7を搭載したスレートPC「Slate 500」を発表しました。
Slate 500Slate 500
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Windows 7 Professional
 CPU:Atom Z540
 寸法:23.40cm×1.47cm×15.00cm
 重量:0.68kg
 メモリ:2GB 800MHz DDR2 SDRAM
 記憶装置:64GB SSD
 ディスプレイ:8.9型 1024×600ドット タッチスクリーン
 価格:799ドル

日本でも発売するかどうかは、今のところよくわかりません。

スレートPCが気になる方は、ONKYO(オンキヨー)のTWシリーズもチェックしてみて下さい。

    

ONKYO(オンキヨー)から国内初のスレートPC

最近何かと飛ばしているONKYO(オンキヨー)から、国内初(!)となるスレートPCが発表、受注が開始されました。10月中旬から順次発売となります。

ラインナップは、TW317A5、TW217A5、TW117A4の3種類、それぞれの仕様は以下のとおりです。

・ONKYO TWシリーズ
製品名TW317A5TW217A5TW117A4
OSWindows 7 HomePremium
CPUAtom N450 1.66GHzAtom Z530 1.60GHzAtom N450 1.66GHz
メモリPC2-5300 1GBPC2-4200 1GBPC2-5300 1GB
記憶装置32GB SSD160GB HDD
ディスプレイ11.6型 1366×76810.1型 1024×600
質量約1.0kg約850g約0.99kg
価格6万9800円5万9800円4万9800円

詳しい仕様はこちらを参照下さい。→ オンキョー PRESS RELEASE

結構魅力的な商品ではないでしょうか?Windowsを使えるという点が、iPadに対する大きなアドバンテージですね。

9月28日から予約受付中。ご予約はONKYO DIRECT(オンキヨーダイレクト)から。


[ 2010/09/28 21:56 ] タブレット ONKYO | TB(0) | CM(0)