fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

Windowsベースのポータブルゲーミングデバイス「AYANEO GEEK」登場!!

7インチディスプレイを搭載した、コンパクトなゲーミングデバイス「AYANEO GEEK」が登場しました。

AYANEO GEEK
AYANEO GEEK

CPUにはゲーミング性能に定評のあるAMD Ryzenの最新シリーズから、AMD Ryzen 7 6800Uを採用しています。
GPUはCPU内蔵ながらハイパフォーマンスなAMD Radeon 680Mを、メモリにはLPDDR5 6400MHz規格、ストレージにはM.2 NVMe規格のパーツを採用し、コンパクトながら高性能な製品となっています。
13,050mAhの大容量バッテリーを搭載しながら約665gの軽量ボディを実現しており、常にWindowsゲームを持ち歩きたい方に最適なデバイスです。
主な仕様は以下の通り。

サンコーからHD動画撮影に対応したサングラス型カメラ「SUGLCAM1」登場!! (※レビュー記事追加)

サンコーから、HD動画撮影に対応したサングラス型カメラ「SUGLCAM1」が登場しました。

SUGLCAM1
SUGLCAM1SUGLCAM1

カメラがサングラスに内蔵されているため、ハンズフリーで液晶モニタを覗かず撮影できるので、上の図のとおりアウトドアシーンでの動画撮影に活躍してくれそうですね。
又、子供さんと遊びながら撮影すれば、良い思い出映像になるのではないでしょうか。

レビュー記事はこちらです。(※'11.7.9レビュー記事追加)
 →気分はスパイ? サングラス型ビデオカメラを遊び倒す - ASCII.jp

1280×720/30fpsの動画撮影に対応。フル充電で約2時間の撮影が可能です。

サンワサプライから4入力/2出力のHDMIセレクタ登場!!

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)から、4つの機器を切り替えて2台のモニタに出力できる、4入力/2出力を搭載したHDMIセレクタ「400-SW011」と、更に3系統の音声出力端子(3.5mmステレオミニジャック、同軸デジタル、光デジタル)を搭載した「400-SW012」が登場しました。

HDMIセレクタ 400-SW011

HDMI接続に対応した機器の増加で、モニタの接続端子が足りない!という方には、ありがたい製品ではないでしょうか。

製品の詳細、ご購入は、サンワサプライの直販ショップ『サンワダイレクト』からどうぞ。
 →4入力×2出力端子搭載 HDMI切替分配器「400-SW011」 - サンワダイレクト
icon
 →4入力×2出力+音声出力端子搭載 HDMI切替分配器「400-SW012」 - サンワダイレクト
icon

ソニーが新型ゲーム機「PS Vita」を発表!!

SONY(ソニー)から新型ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」が発表されました。

PS Vita
PS Vita

こちらのエントリーこちらのエントリーでご紹介した、「NGP(Next Generation Portable)」ですね。

当機の特徴をニュースリリースから抜粋すると、

任天堂が新型ゲーム機「Wii U」を発表!!

任天堂から、新型ゲーム機「Wii U」が発表されました。

Wii U

最大の特徴は、コントローラーにタッチスクリーンを搭載している点。
通常はTVにゲーム映像を映してプレイしますが、コントローラーのスクリーンにゲーム画面を映して、コントローラーのみでのプレイも可能となっています。
Wii U コントローラーWii U 本体


製品の概要は以下のとおり。

COWONから日本初の3D対応ポータブルメディアプレイヤー「COWON 3D」登場!! 数量限定!!

COWONから、裸眼立体視に対応した3Dポータブルプレイヤー「COWON 3D」が登場しました。
COWON 3D
主な特徴は以下のとおり。
・メガネなしでの3D立体視に対応。
・HDMI出力端子を搭載しており、大画面TV等に接続しての1920×1080動画再生に対応。
・4.8インチ 800×480 3Dディスプレイ搭載。
・Wi-Fi経由でのインターネット接続に対応。
・3Dインターフェース搭載。
・動画10時間、音楽45時間、スリープモード300時間の長バッテリー駆動時間。

主な仕様は以下のとおりです。

ゾックスから15.6インチの大画面デジタルフォトフレーム発売中!!

ゾックスから、15.6インチの大画面で写真、映像、音楽を楽しめる多機能フォトフレーム「DS-DA1560」が発売中です。

DS-DA1560

主な仕様は以下のとおり。

シャープから家中どこでも持ち歩けるWi-Fi対応フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」登場!!

SHARP(シャープ)から、Wi-Fiチューナー対応でバッテリー内蔵、家中どこでもワイヤレスでTVや録画番組、インターネット等を楽しめるフルースタイルAQUOS「LC-20FE1」が登場しました。
LC-20FE1
レビュー記事はこちら。('11.6.16追記)
 →持ち運べるテレビ新提案「フリースタイルAQUOS」 - Impress AV Watch

チューナー部とディスプレイ部が別体となっており、ワイヤレスでTV等が楽しめます。
ディスプレイ部は重量約3.3kgの軽量設計、キャリングハンドルで気軽に持ち歩くことができます。
ディスプレイ部にはバッテリーを内蔵しており、電源のないところでも約2時間の使用が可能です。
チューナー部にはUSB端子を搭載しており、ハードディスクを接続することにより録画予約が可能。
録画した番組はワイヤレスで再生することができます。
又、チューナー部にはLAN端子を搭載しており、ブロードバンドに接続すればインターネットやYouTubeをワイヤレスで楽しむことができます。

TVの枠を超えた、非常に魅力的な製品ですね。
 →フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」製品情報 - シャープ公式サイト
 →フルースタイルAQUOSスペシャルサイト

黒、白、ピンクの3色展開で、ピンクは受注生産。
6月1日発売予定です。
  

Panasonic(パナソニック)から、携帯ゲーム機「The Jungle(ジャングル)」!!

Panasonic(パナソニック)からこんな物が発売されるようです。
The Jungle
Panasonic(パナソニック)と言えば、避けて通れないのが「3DO REAL」ですね。
決して成功とは言えなかった「3DO REAL」の汚名を、この「The Jungle(ジャングル)」で返上することができるでしょうか?
注目したいと思います。
ところでこの「The Jungle(ジャングル)」のデザイン、もうちょっと何とかならないでしょうかね?

「The Jungle(ジャングル)」公式サイト

   
 

東芝(TOSHIBA)から眼鏡不要の3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)」発売

東芝(TOSHIBA)から、専用眼鏡なしで3D映像を楽しめる液晶TV「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」が12月下旬に発売されます。
グラスレス3Dレグザ(REGZA)20GL1グラスレス3Dレグザ(REGZA)12GL1
どういう仕組みになっているかと言うと、見る角度により異なる映像を映し出す「インテグラルイメージング(光線再生)」方式を採用することにより、視聴者は左右それぞれで異なる映像を捉え、専用眼鏡を使用しなくても立体映像を認識できるというもの。(詳細は、東芝ホームページのニュースリリース参照。)

ラインナップは2種類で、20V型の「20GL1」が実売予想価格24万円前後、12V型の「12GL1」が予想価格12万円前後です。

今年は3D元年と言われ、各社から3D対応テレビや3D対応パソコン等が多数発売されていますが、どうもあの眼鏡が鬱陶しくていただけないという方が多いのではないでしょうか?
やっぱりテレビはリビングでくつろぎながら、寝っ転がって見たいですもんね。(私だけ?)

この3Dレグザ(REGZA)も「寝っ転がって見る」という訳にはいかないでしょうが、少なくとも理想の3Dテレビに一歩近付いたような気がします。