ネットワーク機器で定評のあるネットギアから、簡単にNASを構築できる個人向けキット「Stora(ストラ)」が発売中です。

『NAS』とは”Network Attached Storage”の略で、ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバー機器のこと。
「Stora」に別途購入したハードディスクを取り付けるだけで、家庭内サーバーを作成することができ、ファイルやマルチメディアコンテンツ等あらゆるデータを共有することが可能です。
又、外出先からインターネット経由で「Stora」にアクセスすることも可能。パスワードによるアクセス制限の設定にも対応しているので、セキュリティ面も安心です。
更に、「Stora」には最大2台のハードディスクドライブが搭載でき、ハードディスク2台に同じ内容を保存して、万一片方のハードディスクドライブが故障してもデータを守ることができる『RAID1モード』と、2台のハードディスク容量を合計した保存領域が使用できる『JBODモード』のいずれかを選択可能です。
製品の詳細はこちら。
→
ホームメディアサーバー「Stora」製品情報 - ネットギア公式サイト関連記事はこちら。
→
高機能でもリーズナブル! ネットギアの個人向けNASキット「Stora」(前編) - マイコミジャーナル →
高機能でもリーズナブル! ネットギアの個人向けNASキット「Stora」(後編) - マイコミジャーナルNASと言うと、非常に高価で設定も難しく、ちょっと敷居の高いイメージがありますが、この「Stora」ならリーズナブルな価格で、手軽にNASが構築できますね。
非常に便利な製品なので、使い始めると手放せなること請け合いです。
ご購入はこちらからどうぞ。
→
ホームメディアサーバー「Stora」製品価格一覧 - 楽天市場