愛機一覧は
こちら。
今回は、この中からNOKIA(ノキア)のInternet Tablet(インターネット・タブレット)「N800」をピックアップします。

2007年12月に米国で購入したもので、当時スライド式キーボード搭載の後継機「N810」が既に発売されていたため、値下価格の$250程度で購入しました。(ちなみにN800はソフトウェアキーボードのみ)
主な仕様は、CPUがTexas Instruments社 OMAP2420 330MHz、DDR 128MBメモリ、256MBフラッシュメモリ、800×480ドット タッチパネル液晶、Bluetooth V2.0、IEEE 802.11b/g対応、SDカードスロット×2 等です。
で、これで何が出来るのかと言うと、Internet Tabletと銘打っているとおり、インターネットの閲覧が出来ます。
又、LinuxベースのOSを搭載しており、世界中の有志の方が作られたアプリケーションを使用可能です。アプリケーションは
maemo.orgというサイトから提供されており、現在も新しいアプリケーションが活発に発表されています。
日本語の利用については、こちらも有志の方が
maemocjkというサイトで日本語対応化アプリケーションを無料で公開してくれており、全く問題無く使用可能です。こういった活動をされている方には、本当に頭が下がります。
iPhone4を手に入れた今となっては、あまり出番が無くなってしまった「N800」ですが、触っているだけでワクワクしてくる本当にカワイイ奴です。
iPhone4とのツーショットはこんな感じ。

結構デカいです。