fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

OTASからiPad2用大容量バッテリー内蔵ケース「MiLi Power iBox」登場!!

OTASから、8000mAhの大容量バッテリーを内蔵した、スタイリッシュなiPad2用ケース「MiLi Power iBox」が登場しました。
MiLi Power iBox MiLi Power iBox

8000mAhもの大容量バッテリー搭載で、インターネット最大15時間、音楽再生最大10時間、映像再生最大10時間の追加駆動が可能となります。
スマートでスタイリッシュなデザインで、スマートカバーもそのまま装着可能です。
重量は、約341g。

これだけのバッテリー容量があれば、ちょっとやそっとではバッテリー切れの心配はありませんね。
外出先でiPad2をパワフルに使用したい方にオススメです。

お求めは、OTASダイレクト楽天市場店からどうぞ。

ONKYOのiPhone4専用アンプ内蔵バッテリーケース「i.fuzen HP-1」にホワイトモデルが登場!!

ONKYO(オンキヨー)から発売中のiPhone4専用アンプ内蔵バッテリーケース「i.fuzen HP-1」にホワイトモデルが登場しました。
i.fuzen HP-1

iOS4.3にアップグレードするとバッテリー駆動時間が短くなる?!

iOS4.3ITmedia Newsにこんな記事が載ってました。
 →iOS 4.3適用で「バッテリーの消費が早くなる」とユーザーが報告 - ITmedia News

実は私も気になってました。
以前にこちらのエントリーで「iPhoneを探す」機能を有効化するとバッテリー駆動時間が極端に短くなった経験を記載しましたが、先日iOS4.3にアップグレードした後も同様に、何もしていないのにバッテリー残量がものすごい勢いで減るようになってしまいました。

試行錯誤の末、「モバイルデータ通信」をOFFにするとバッテリー消費量がかなり改善されることが分かりましたので、とりあえず切っちゃいました。

こちらのエントリーにも記載したとおり、バッテリー駆動時間と利便性はトレードオフの関係なので、快適に使いたければ補助バッテリーは必須かもしれませんね。

バッテリー内蔵ケースなら、品揃えが豊富なOTASダイレクトがオススメです。
 →OTASダイレクト@楽天市場店

iPhone4のバッテリーの持ちが悪くなってきた・・・

最近何となくiPhone4のバッテリーの持ちが悪くなってきました。
以前は、待ち受けだけなら5日間くらいは無充電で使用できたのですが、最近は持っても2日間程度・・・。

で、色々原因を考えてみたところ、どうもiOS4.2にアップデートして、「iPhoneを探す」機能を使い始めた頃からバッテリーの減りが速くなってきたのではないかという所に思い当たりました。

以前は、『位置情報サービス』はずっとOFFにしていたのですが、「iPhoneを探す」機能を使用するにあたって、『位置情報サービス』をONにしたのが原因だったようです。
それにしても、設定一つでバッテリーの持ちがこんなに変わってくるとは驚きました。

その他、アップルの公式サイトにバッテリー駆動時間を長持ちさせるTipsが掲載されていますので、参考にリンクを貼っておきます。
ポイントは、不要なサービスは極力OFFにするということですかね。
 →iPhoneでバッテリー駆動時間を延ばすコツ - Apple公式サイト

但し、バッテリー駆動時間と利便性はトレードオフの関係。
バッテリーも長持ちさせたいけど、便利機能もできるだけ使用したいですよね。

というわけで、本格的にバッテリー内蔵ケースの購入を検討しています。
どうせなら、内蔵しているバッテリーは大容量の方が良いので、3000mAhのバッテリーを搭載した「MiLi Power Pack 4」が目下の最有力候補でしょうか。

又、手軽な充電環境を整えて、在宅時は常に充電状態にしておくというのも一つの手。
というわけで、ワイヤレスで充電できる「Power Charger for iPhone 4」も購入候補に考えています。

どっちにするかな・・・。

  

薄型、軽量、スタイリッシュなiPhone4用バッテリー内蔵ケース「Apocket B1100 for iPhone4」!!

これまでに何度もバッテリー内蔵iPhoneケースを紹介して来ましたが、今回は小型・軽量でデザインにも優れたケース「Apocket B1100 for iPhone4」をピックアップします。
Apocket B1100 for iPhone4
この製品は、バッテリーを内蔵していながら重さ51グラム、厚さ15mmの軽量・薄型設計を実現しています。
1100mAhのバッテリーを搭載しており、1回の充電でiPhoneのバッテリー容量の約半分の回復が可能。

バッテリー容量を抑えた分、お値段の方もお手頃価格になっています。

大容量3000mAhのバッテリーを搭載したiPhone4用ケース「MiLi Power Pack 4」発売!!

これまで弊ブログでもiPhone用バッテリー内蔵ケースを何度か紹介してきましたが、その決定版とも言うべき3000mAhの大容量バッテリーを搭載したケース「MiLi Power Pack 4」がOTAS(オータス)から発売されました。
MiLi Power Pack 4
性能は、
 待受け時間:最大675時間
 通話時間:最大11.25時間
 インターネット使用時間:3G使用時最大11.25時間、Wi-Fi使用時最大19.95時間
 音楽再生時間:最大67.5時間
 動画再生時間:最大22.5時間
これだけあれば、かなりのヘビーデューティーでも問題なさそうです。

ケース背面には、縦置き・横置きの両方に対応したスタンドを装備。
Apple社公認の「Made for iPhone」基準を満たしており、性能面・品質面共に安心です。

AUDIOTRAKから着脱式バッテリー搭載iPhone4専用ケース「ALON Guardian iPC 1900」登場!!

AUDIOTRAKから、iPhone4専用ケース、1900mAHの大容量着脱式バッテリー、保護フィルムがセットになった「ALON Guardian iPC 1900」が登場です。
ALON Guardian iPC 1900
長時間外出時は、補助バッテリーがあれば安心ですよね。
本機は、必要な時だけ装着可能な着脱式というところがミソ。

バッテリーでの稼動時間は、
 •待ち受け時間 400時間
 •音楽再生時間 40時間
 •通話時間 7時間
 •動画再生時間 12時間
です。

11月19日発売予定。現在、予約受付中です。


OTASから吸盤でiPhoneに吸い付く補助バッテリー「Octopus Attachable Battery for iPhone」発売!!

OTASから、吸盤でiPhoneをしっかりホールドする補助バッテリー「Octopus Attachable Battery for iPhone」が発売されました。
Octopus Attachable Battery for iPhone

吸盤で吸い付く構造のため、iPhone4/3GS/3G全てに対応します。

これだと、「移動中にかばんの中で充電していたつもりが、補助バッテリーが外れていた!!」というトラブルも無さそうですね。

1500mAhのバッテリー搭載で、約500回の使用が可能。お値段は4,980円です。


iPhone4用バッテリー内蔵ケース「Eix PowerSkin for iPhone4」

Eix PowerSkin for iPhone4
以前に、iPhone4用バッテリー内蔵ケース「Energizer PowerSkin for iPhone4」を紹介しましたが、今回は少し安価な「Eix PowerSkin for iPhone4」をご紹介します。

Eix製の1700mAhバッテリーを搭載しており、
 ・待受時間:最大240時間延長
 ・通話時間:最大5時間延長
 ・音楽再生:最大28時間延長
 ・動画再生:最大7時間延長
 ・インターネット接続時間:最大7時間延長
です。

iPhoneをガシガシ使いたい人には良いかもしれませんね。