fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ フロンティア ] のタグを含む記事

フロンティアから「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」を搭載したゲーミングPCが登場!!

フロンティアから、AMDの最新GPU「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」を搭載したゲーミングデスクトップPCが登場しました。
 →「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」搭載ゲーミングPC


「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」は、AMD RDNA 3 アーキテクチャーを採用したAMDの最新GPUで、WQHD(2560×1440)解像度のゲームプレイに適したハイパフォーマンスモデルです。
フロンティアからは、Ryzen 9とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGBLB650/78」、Ryzen 7とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGHB650/78」、Ryzen 5とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGAG-B650/78」、Ryzen 7とRadeon RX 7700 XTを搭載する「FRGBLB650/77」「FRGHB650/77」、Ryzen 5とRadeon RX 7700 XTを搭載する「FRGAG-B650/77」の多彩な6モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアから「GeForce RTX 4060」を搭載したデスクトップPCが3モデル登場!!

フロンティアから、NVIDIAの最新ミドルクラスGPU「GeForce RTX 4060」を搭載したデスクトップPCが3モデル登場しました。
 →GeForce RTX 4060 搭載モデル - フロンティア公式サイト


「GeForce RTX 4060」は、NVIDIAの最新GPU『GeForce RTX 40シリーズ』のミドルクラス製品で、最新アーキテクチャーの採用により旧世代製品から大きな性能向上を果たしながら低価格を実現している点が特徴のモデルです。
フロンティアからは、Core i5を搭載したミドルタワー「FRGAG-B760/4060」、Core i5を搭載したMSIコラボミドルタワー「FRMFGB760/4060」、Core i7を搭載したミドルタワー「FRGHB760/4060」の3モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアからMSIとコラボしたホワイトカラーのゲーミングPC「MFGシリーズ」登場!!

フロンティアMSIとコラボしたゲーミングPC「FRONTIER Powered by MSI」に、ホワイトカラーがスタイリッシュなゲーミングミドルタワー「MFGシリーズ」が登場しました。
 →FRONTIER Powered by MSI - フロンティア公式サイト


PCケースにはMSI製のミドルタワーケース「MSI MPG VELOX 100R WHITE」を採用。フロント3基、リア1基の白色ケースファンにより高い冷却性能を実現しています。サイドパネルはもちろん、フロントパネルにも強化ガラスを採用したスタイリッシュなデザインで、LEDファンや内部パーツのイルミネーションを楽しむことが出来ます。
その他、CPUクーラー、電源ユニット、マザーボード、SSD、グラフィックスボード等にもMSI製品を採用した、1クラス上の品質が魅力のシリーズです。
Core i5とGeForce RTX 3060 Tiを搭載した「FRMFGB760/A」、Core i7とGeForce RTX 4070を搭載した「FRMFGB760/B」、Core i7とGeForce RTX 4070 Tiを搭載した「FRMFGB760/C」、Ryzen 7とGeForce RTX 4070を搭載した「FRMFGB550/A」の4モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアからGeForce RTX 4060 Tiを搭載したゲーミングPCが登場!!

フロンティアから、NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiを搭載したゲーミングデスクトップPCが登場しました。
 →GeForce RTX 4060 Ti 搭載ゲーミングPC - フロンティア公式サイト


「NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti」は、第4世代Tensorコア、第3世代RTコア等を採用したNVIDIAの最新GPU『NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ』のミドルクラスモデルです。従来のGeForce RTX 30シリーズに比べ、最大2倍の性能と電力効率を実現しています。
今回登場したのは、このGeForce RTX 4060 TiにCore i5を組み合わせた1モデル、Ryzen 5を組み合わせた1モデル、Ryzen 7を組み合わせた1モデル、Core i7を組み合わせた3モデルの計6モデルです。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアからRadeon RX 7600搭載ゲーミングPCが登場!!

フロンティアから、AMDのミドルレンジGPU「AMD Radeon RX 7600」を搭載したゲーミングデスクトップPCが登場しました。
 →AMD Radeon RX 7600搭載ゲーミングPC - フロンティア公式サイト


「AMD Radeon RX 7600」は、AMD RDNA3アーキテクチャーを採用したRadeon RX 7000シリーズのミドルクラスモデルで、フルHDゲーミングに適したGPUです。
このRadeon RX 7600とAMD Ryzen 5 7600Xを組み合わせた「FRGAG-B650/RD761」、AMD Ryzen 7 7700Xを組み合わせた「FRGAG-B650/RD762」、AMD Ryzen 7 7800X3Dを組み合わせた「FRGB650/RD76」の3モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアから光るゲーミングPCの新モデル「GLシリーズ」登場!!

フロンティアから、光るLEDファンを搭載するゲーミングPC「GLシリーズ」が登場しました。
 →GLシリーズ - フロンティア公式サイト



前面3基、背面1基の4つの光るケースファンと、水冷CPUクーラーの2基の光るケースファンを搭載しており、47種類のパターンで発光させることができます。
Core i7とGeForce RTX 4070を搭載するホワイトモデル「FRGLB760W/SG1」、Core i5とGeForce RTX 3060 Tiを搭載するブラックモデル「FRGLB760B/SG1」、Core i7とGeForce RTX 4070 Tiを搭載するブラックモデル「FRGLB760B/SG2」がラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアからLEDゲーミングフルタワー「GBLシリーズ」登場!!

フロンティアから、通気性及び拡張性に優れ、LEDライティング機能を備えたフルタワーゲーミングPC「GBLシリーズ」が登場しました。
 →GBLシリーズ - フロンティア公式サイト



Core i7とGeForce RTX 4070を搭載した「FRGBLZ790/A」、Core i7とGeForce RTX 4070 Tiを搭載した「FRGBLZ790/B」、Core i9とGeForce RTX 4090を搭載した「FRGBLZ790/C」の3モデルがラインナップしています。
各モデルの主な基本仕様は以下の通り。

フロンティアからゲーミングプロセッサRyzen 7000X3Dシリーズを搭載した高性能ゲーミングPCが登場!!

フロンティアから、AMD Ryzen 7000X3Dシリーズを搭載したゲーミングデスクトップPCが3モデル登場しました。
 →Ryzen 7000X3D搭載ゲーミングPC - フロンティア公式サイト


AMD Ryzen 7000X3Dは、最新のZen4アーキテクチャーを採用したゲーミングプロセッサーで、3D V-Cacheテクノロジーや大容量のL3キャッシュを搭載することで最高峰のゲーミング性能を実現しています。
ラインナップは、Ryzen 7 7800X3DとGeForce RTX 4070 Tiを搭載した「FRGHB650/D」、Ryzen 9 7900X3DとGeForce RTX 4070 Tiを搭載した「FRGHB650/R790D」、Ryzen 9 7950X3DとGeForce RTX 4090を搭載した「FRGB650/R765D」の3モデルです。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアからGeForce RTX 4070を搭載したゲーミングデスクトップPCが登場!!

フロンティアから、NVIDIA GeForce RTX 4070を搭載したミドルクラスゲーミングデスクトップPCが計6モデル登場しました。
 →GeForce RTX 4070 搭載モデル - フロンティア公式サイト


インテルCore i7-13700F搭載モデルが3モデル、AMD Ryzen 7 5700X搭載モデルが2モデル、AMD Ryzen 7 7700搭載モデルが1モデルの、計6モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアとMSIのコラボPCにインテルB760チップセット搭載モデルが登場!!

MSIの高品質パーツを使用したフロンティアのBTOゲーミングデスクトップPC「FRONTIER Powered by MSIシリーズ」に、インテルB760チップセットを採用したモデルが登場しました。
 →FRONTIER Powered by MSIシリーズ – フロンティアダイレクト


「FRONTIER Powered by MSIシリーズ」は、サイドガラスパネルを採用したタワーケース「MSI MPG SEKIRA 100P」に、信頼性に優れたグラフィックスカード「MSI VENTUSシリーズ」、静音性と冷却性に優れたCPUクーラー「MSI MAG CORELIQUID 240R V2」、MSI製マザーボード等のMSI製高品質パーツを搭載したプレミアムシリーズです。
今回新たに登場したインテルB760チップセットモデルには、Core i5とGeForce RTX 3060 Tiを搭載した「FRMFB760/A」、Core i7とGeForce RTX 3070を搭載した「FRMFB760/B」、Core i7とGeForce RTX 4070 Tiを搭載した「FRMFB760/C」の3モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

ユニットコム、フロンティア、ツクモから「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」推奨PCが登場!!

BTOパソコンを販売するユニットコムフロンティアツクモ各社から、「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」推奨PCが登場しました。
 →ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜 推奨パソコン - パソコン工房
icon
 →「ライザのアトリエ3」推奨PC - フロンティア
 →G-GEAR ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ 推奨PC - ツクモネットショップ

ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜 推奨パソコン

「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」は錬金術によるアイテム作成を主題としたアトリエシリーズの最新作で、本作では「鍵」が重要なシステムになっています。
主人公・ライザの住む島の近くに出現した“カーク群島”で、「鍵」と「錬金術の根源」を巡る壮大な冒険が繰り広げられます。
この「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」の快適動作を保証する推奨パソコンとして、各社よりインテル第13世代CoreプロセッサーとGeForce RTXシリーズを搭載したデスクトップPCが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

ツクモ、ユニットコム、フロンティアから「AMD Ryzen 7000X3D」搭載ハイエンドゲーミングPCが登場!!

BTOゲーミングPCのツクモユニットコムフロンティアから、AMDの最新プロセッサー「AMD Ryzen 7000X3D」を搭載したハイエンドゲーミングPCが登場しました。
 →G-GEAR neo GX9A-T231/XB - ツクモネットショップ
 →AMD Ryzen プロセッサー | 価格・性能・比較 - パソコン工房
icon
 →Ryzen7000X3Dシリーズ搭載モデル - フロンティアダイレクト

AMD Ryzen 7000X3D

AMD Ryzen 7000X3Dシリーズは、Zen 4アーキテクチャーを採用したAMD Ryzen 7000シリーズの最新モデルで、3D V-Cacheテクノロジーを採用し、L3キャッシュを通常版から倍増することで、優れたマルチスレッド処理性能やゲーミング性能を備えています。
TDPも通常版の170Wから120Wに大きく引き下げられており、発熱を抑えて省電力を実現しつつハイパフォーマンスを発揮します。
ツクモから登場した「G-GEAR neo GX9A-T231/XB」は、標準構成でRyzen 9 7950X3DとGeForce RTX 4090を搭載するハイエンドモデルですが、構成のカスタマイズによりRyzen 9 7900X3Dや安価なGPUを選択することも可能です。
ユニットコムとフロンティアには、Ryzen 9 7900X3D搭載モデルやRyzen 9 7950X3D搭載モデルが複数機種ラインナップしています。
各社から登場した基本モデルの仕様は以下の通り。

ユニットコムとフロンティアから「Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン AMD モデル」が登場!!

BTOゲーミングPCでお馴染みのユニットコムフロンティアから、「Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン AMD モデル」が登場しました。
 →Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン | AMD 搭載モデル - パソコン工房
icon
 →Wo Long: Fallen Dynasty 推奨PC - フロンティアダイレクト

Wo Long: Fallen Dynasty AMDモデル

「Wo Long: Fallen Dynasty」は、中国武術をベースとしたアクションRPGで、後漢末期の「三国志」を舞台に、名もなき義勇兵が、不思議な力を持つ薬「丹薬」をめぐる巨大な陰謀に立ち向かうオリジナルストーリーが展開します。
ユニットコムからは、Ryzen 5&GeForce RTX 3060搭載モデル、Ryzen 7&Radeon RX 6650 XT搭載モデル、Ryzen 7&GeForce RTX 3060 Ti搭載モデルの3モデルが、フロンティアからはRyzen 7&Radeon RX 6700 XT搭載モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下のとおり。

ツクモ、ユニットコム、フロンティアから「龍が如く 維新! 極」推奨パソコンAMDモデルが登場!!

BTOパソコンでお馴染みのツクモユニットコムフロンティアから、「龍が如く 維新! 極」推奨パソコンAMDモデルが登場しました。
 →『龍が如く 維新! 極』推奨PC AMDモデル - ツクモネットショップ
 →『龍が如く 維新! 極』 推奨パソコン | AMD 搭載モデル - パソコン工房
icon
 →「龍が如く 維新! 極」推奨PC - フロンティアダイレクト

龍が如く 維新! 極 推奨パソコンAMDモデル

「龍が如く 維新! 極」は、幕末の日本を舞台に、坂本龍馬や新撰組が繰り広げるドラマを体験できるアクションアドベンチャーゲームで、2014年にリリースされた「龍が如く 維新!」を大幅に進化させたリメイク作品です。
何れの推奨PCもCPUにはRyzen 5000シリーズを採用しており、ツクモ G-GEARにはRyzen 5 & Radeon RX 6600 XT搭載モデルとRyzen 7 & Radeon RX 6700 XT搭載モデルが、ユニットコムのパソコン工房LEVEL∞シリーズにはRyzen 5 & GeForce RTX 3060搭載モデル、Ryzen 7 & Radeon RX 6650 XT搭載モデル及びRyzen 7 & GeForce RTX 3060 Ti搭載モデルが、フロンティアにはRyzen 7 & Radeon RX 6700 XT搭載モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

フロンティアでゲーミングPCがお得に買える「リベンジ福袋2023」開催中!! 2月13日正午まで!!

フロンティアで、ゲーミングPCやゲーミングギアがお得に購入可能な「リベンジ福袋2023」を開催中です。
全商品抽選販売で、申し込みの受け付けは2月13日(月)の正午までです。
 →リベンジ福袋2023 - フロンティアダイレクト


気になるラインナップは以下の通りです。

1.FRGAG-H670/F12世代i7+RTX3080セット 限定16台 税込250,000円
 ・FRGAG-H670/F Core i7-12700F/GeForce RTX 3080/32GBメモリ/1TB SSD
 ・CORSAIRゲーミングヘッドセット
 ・CORSAIRゲーミングマウス

2.FRGH670/F13世代i7+RTX4080セット 限定5台 税込370,000円
 ・FRGH670/F Core i7-13700F/GeForce RTX 4080/32GBメモリ/1TB SSD
 ・CORSAIRゲーミングヘッドセット
 ・CORSAIRゲーミングマウスパッド

3.FRGAGH670/F913世代i9+RTX4090セット 限定20台 税込500,000円
 ・FRGAGH670/F9 Core i9-13900F/GeForce RTX 4090/32GBメモリ/1TB SSD
 ・HyperXゲーミングマウス
 ・HyperXメカニカルゲーミングキーボード
 ・CORSAIRゲーミングヘッドセット