fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

アドビから「Flash Media Server 4.5」と「Flash Access 3.0」が登場!! ついにiOSでもFlashの再生が可能に!!

FlashiPhoneを使っていて一番困るのが、今やウェブ動画のスタンダードとも言えるFlashが再生できない点ですよね。
ところが、ついにiPhoneやiPadでFlashコンテンツが利用できる日がやってきました。

これを可能にするのが、2011年9月9日にアドビから発表された「Flash Media Server 4.5」です。

「Flash Media Server 4.5」にはiOSのサポートが追加されており、iPadやiPhoneへのFlash配信が可能になりました。
また、コンテンツのセキュリティを保護しつつ配信するためのソリューション「Flash Access 3.0」も同時発表されました。

これまでは、『Flashに対応!!』がアンドロイド端末の大きなアドバンテージでしたが、これでアンドロイド端末を積極的に選ぶ理由が1つ無くなってしまいましたね。

ますます、iPhone/iPadのシェアがアップしそうな予感・・・。

 →アドビ システムズ社、Flash Media Server 4.5 とFlash Access 3.0 を発表 - アドビ プレスリリース

ついにSONY(ソニー)からもAndroidタブレットが登場!! 9.4型ディスプレイの「S1」と5.5型デュアルディスプレイの「S2」!!

ついにSONY(ソニー)から、Android 3.0 Honeycombを搭載したタブレット端末が登場します。
9.4型ディスプレイを搭載した「S1」と5.5型ディスプレイを2画面搭載した折り畳み式の「S2」です。
発売は2011年秋以降の見込み。
SONY S1/S2

ASUSがキーボード着脱式のHoneycombタブレット「Eee Pad Transformer」の出荷を開始!!

ASUSは、こちらのエントリーでもご紹介した「Eee Pad Transformer」の出荷を開始しました。
 →ASUS Launches the Eee Pad Transformer An innovative tablet with an expandable keyboard dock - ASUSニュースリリース
Eee Pad TransformerEee Pad Transformer

SAMSUNG(サムスン)がHoneycomb搭載タブレット「GALAXY Tab 10.1」と「GALAXY Tab 8.9」発表!!

SAMSUNG(サムスン)がAndroid 3.0 Honeycombを搭載したタブレット端末「GALAXY Tab 10.1」と「GALAXY Tab 8.9」を発表しました。
 →Samsung Unveils GALAXY Tab 10.1 and GALAXY Tab 8.9, World′s Thinnest Mobile Tablets - SAMSUNG mobileニュースリリース(英文)

GALAXY Tab 10.1
SAMSUNG GALAXY Tab 10.1SAMSUNG GALAXY Tab 10.1
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 ディスプレイ:10.1型 1280×800
 プロセッサ:1GHz デュアルコア
 カメラ:背面(メイン)300万画素、オートフォーカス、LEDフラッシュ
     前面 200万画素
 動画:再生 1080p Full HD 30fps
    記録 720p HD
 Bluetooth:v2.1+EDR
 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
 センサー:ジャイロスコープ、加速度センサー、電子コンパス、照度センサー
 メモリ:16GB/32GB/64GB、microSD(32GBまで)
 寸法:256.6 x 172.9 x 8.6 mm
 重量:595g


GALAXY Tab 8.9
SAMSUNG GALAXY Tab 8.9SAMSUNG GALAXY Tab 8.9
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 ディスプレイ:8.9型 1280×800
 プロセッサ:1GHz デュアルコア
 カメラ:背面(メイン)300万画素、オートフォーカス、LEDフラッシュ
     前面 200万画素
 動画:再生 1080p Full HD 30fps
    記録 720p HD
 Bluetooth:v3.0
 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
 センサー:ジャイロスコープ、加速度センサー、電子コンパス、照度センサー
 メモリ:16GB/32GB/64GB、microSD(32GBまで)
 寸法:230.9 x 157.8 x 8.6 mm
 重量:470g

今年はタブレット端末の購入を目論んでいるのですが、iPad2にするかAndroid 3.0 Honeycombタブレットにするかが悩ましいですね・・・。

TOSHIBAからAndroid3.0 Honeycomb搭載タブレット今春登場!!

今年はタブレット端末が盛り上がりそうですね。
TOSHIBAからもAndroidタブレットが今春発売される模様、しかも最新版の『Android 3.0 Honeycomb』搭載です。
TOSHIBA Tablet
公開中のティザーサイトによると、以下のような仕様になるようです。
 OS:Android Honeycomb
 ディスプレイ:10.1型 1280×800ドット
 CPU:NVIDIA Tegra 2
 カメラ:前面200万画素、後面500万画素
 WEB:Wi-Fi対応、Flash対応
 インターフェース:USB、mini-USB、HDMI、SDスロット、ヘッドフォン端子

これはなかなか良さそうですね。
期待大です。
 →TOSHIBA Tablet ティザーサイト

モトローラから”Android 3.0 Honeycomb”搭載タブレット「XOOM」発表!!

タブレット端末用OSとして期待大のAndroid 3.0 Honeycombですが、モトローラからHoneycomb搭載タブレット「XOOM」が登場します。
米国Verizon Wirelessから2011年の第一四半期に発売予定となっていますので、Honeycombタブレット市販第1号になるかもしれませんね。
モトローラXOOM
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 CPU:NVIDIA Tegra2 1.0GHz
 メモリ:1GB
 ストレージ:32GB SSD
 ディスプレイ:10.1型 1280×800ドット
 カメラ:前面200万画素、背面500万画素

是非日本でも発売して欲しい1台です。
 →「MOTOROLA XOOM」製品ページ - Motorola公式サイト



Android 3.0 ”Honeycomb”の紹介動画!!

スマートフォン&タブレット用OSとして進化してきたAndroid(アンドロイド)ですが、タブレット端末に特化したバージョン「Android 3.0 Honeycomb」が登場です。



いよいよ、大本命の登場ですね。