fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

Expanscapeが驚異の7画面ノートPCの試作機「Aurora 7 Prototype」を発表!!

イギリスのExpanscape社が、ディスプレイを7枚搭載したノートPC「Aurora 7 Prototype」を発表しました。
製品名にあるとおりプロトタイプ機です。

Aurora 7 Prototype

なかなか壮観ですね。
正面に17.3インチディスプレイを横置きで上下に2枚、その左右に縦置きの17.3インチディスプレイを各1枚、更にその上部に7インチディスプレイをそれぞれ1枚配置し、右側パームレスト部にも7インチディスプレイを内蔵しています。計7枚ですね。
畳んだ状態からディスプレイを開くまでの分解写真は以下の通り。

Aurora 7 Prototype

トランスフォーマーみたいですね。
発表されている主な仕様は以下の通り。

[ 2021/02/11 00:21 ] ノートPC その他 | TB(0) | CM(0)

Androidの産みの親Googleから7インチタブレット「Nexus 7」登場!!

Androidの本家本元Googleから、2万円を切る低価格が魅力の7インチタブレット「Nexus 7」が登場しました。

Nexus 7

OSはもちろんAndroid4.1
ディスプレイはマルチタッチ対応7インチ 1280×800、プロセッサはTegra3です。
製造はASUSが担当しています。

Google Playに対応しており、数千の映画やTV番組、60万を越えるアプリ、ゲーム、電子書籍等のコンテンツを楽しむことができます。
しかも、「Nexus 7」の購入者には、2,000円分のGoogle Playクレジットが貰える特典付きです。

以下に、「Nexus 7」と仕様・価格帯が非常に近い「Kindle Fire HD」との仕様比較表をご紹介します。

「Camangi Mangrove 7」発売開始!!

以前にこちらのエントリーで紹介した後、発売延期がアナウンスされていた「Camangi Mangrove 7」がついに発売されました。

Camangi Mangrove 7

カマンジからアンドロイド3.1搭載の7型新タブレット「Camangi Mangrove 7」発売決定!! (※レビュー記事追加)

FM600の人気振りが記憶に新しいCamangi(カマンジ)から、アンドロイド3.1を搭載した7型の新タブレット「Camangi Mangrove 7」が発表されました。8月中旬頃発売予定です。

Camangi Mangrove 7

レビュー記事はこちら。('11.7.25追加)
 →【ベストバイ】日本初! 7インチ液晶&アンドロイド3.1搭載タブレット『Camangi Mangrove7・WiFi』 - 週アスPLUS

主な仕様は以下のとおり。
 OS:アンドロイド3.1
 CPU:NVIDIA Tegra T20 Dual Cortex A9 1GHz
 メモリ:1GB
 ディスプレイ:7インチ マルチタッチ 1024×600
 ストレージ:8GBフラッシュメモリ
 通信:GPS/AGPS、IEEE802.11b/g/n、Bluetooth2.1+EDR
 カメラ:リア500万画素、フロント200万画素
 インターフェース:microHDMI出力、micro-USB、microSDカードスロット
 センサー:Gセンサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、照度センサー
 寸法:195×122×11.92mm
 重量:380グラム

製品の詳細はこちら。
 →Camangi Mangroveシリーズ製品情報 - カマンジ公式サイト

外に持ち出して使う機会が多い方には、7インチは大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょうど良い大きさではないでしょうか。
発売はまだ少し先になりますが、欲しい方には早目の予約をオススメします。
  

ちょっと気の早い「Windows 8」情報。登場は2年後。

今年の6月に、「Windows 8」に関するMicorosoft(マイクロソフト)の社内資料が流出したとして、ちょっとした話題になっていましたが、「Windows 7」の登場から1周年を迎える今月、Microsoft(マイクロソフト)のオランダ語ブログサイトに「Windows 8」に関する情報が掲載されました。
Microsoft Windows 8
ソースは、こちら。
 →Microsoft says Windows 8 roughly two years away - cnet
 →Micfosoft:Windows 8 Is 2 Years Away - Mashable

記事によると、「Windows 8」の登場は2年後くらいになるようです。又、先日の「Back to the Mac」で発表のあったMac版 App Storeのような機能が実装されるとのこと。

詳細は、Microsoft Kitchenの記事に詳しく書かれているので、興味のある方は頑張って読んでみて下さい。
(ちょっと端折ってますが、日本語で読みたい方はGigazineの記事をご参照。)

どんな製品になるのか楽しみですね。

HPがWindows 7搭載タブレット「Slate 500」を発表!!

米HPはWindows 7を搭載したスレートPC「Slate 500」を発表しました。
Slate 500Slate 500
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Windows 7 Professional
 CPU:Atom Z540
 寸法:23.40cm×1.47cm×15.00cm
 重量:0.68kg
 メモリ:2GB 800MHz DDR2 SDRAM
 記憶装置:64GB SSD
 ディスプレイ:8.9型 1024×600ドット タッチスクリーン
 価格:799ドル

日本でも発売するかどうかは、今のところよくわかりません。

スレートPCが気になる方は、ONKYO(オンキヨー)のTWシリーズもチェックしてみて下さい。

    

Microsoft(マイクロソフト)「Windows Phone 7」をリリース!!(動画あり)

Microsoft(マイクロソフト)は、同社の次期スマートフォン「Windows Phone 7」のリリースを発表しました。
発表された端末は計9種類。(Dell Venue Pro、HTC Surround、HTC HD7、HTC 7 Mozart、HTC 7 Torophy、LG Quantum、LG Optimus 7、Samsung Focus、Samsung Omnia 7)
Windows Phone 7
Windows Phone 7
Windows Phone 7
Microsoft(マイクロソフト)から各種オンラインサービスも提供されており、「Zune Marketplace」から動画や音楽の購入、「XBOX Live」からゲームのダウンロードが可能。又、「Office Mobile」も用意されています。

詳しくは、「Windows Phone」公式サイトから。

「Windows Phone 7」のCM動画は、「続きを読む」をクリック!!