fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ Aspire ] のタグを含む記事

エイサーから実売3万円台の安価な11.6型モバイルノート「AO756-H14C/K」が登場!!

エイサーから、Windows 8を搭載した実売価格3万円台からの安価な11.6型モバイルノート「AO756-H14C/K」が登場しました。

AO756-H14C/K

実用的な仕様ながら低価格を実現した、値頃感の高いモバイルノートです。
バッテリー駆動時間が約6.5時間、重量が約1.48kgと、携帯性に優れている点も特徴です。

主な仕様は以下のとおり。

エイサーからAMD A8プロセッサを搭載した15.6型スタンダードノート「V3-551G-H48D/K」が登場!!

エイサーから、AMD A8-4500Mプロセッサを搭載した、15.6型スタンダードノート「V3-551G-H48D/K」が登場しました。
V3-551G-H48D/K

V3-551G-H48D/K」は、グラフィック機能をCPU内に統合したAMD A8-4500Mプロセッサを搭載することにより、低価格と高性能を両立したコストパフォーマンスに優れたモデルです。
カジュアルな3Dゲームなら十分快適に動作するグラフィックス性能や、Dolby Home Theater v4による高音質サウンドも魅力です。

V3-551G-H48D/K」の主な仕様は以下のとおり。

エイサーから10点マルチタッチに対応した15.6型ノート3モデルが登場!!

エイサーから、10点マルチタッチに対応した15.6型ノートPC「Aspire V5シリーズ」が3モデル登場しました。
Aspire V5シリーズ

V5-571P-H79F/S」はCore i7、「V5-571P-H54D/S」はCore i5、「V5-531P-H14C/SF」はCeleronを搭載しており、「V5-531P-H14C/SF」には「Microsoft Office Personal 2013」がプリインストールされています。

各モデルの主な仕様比較は以下のとおり。

エイサーから低価格が魅力の15.6型スタンダードノート「Aspire Eシリーズ」が登場!!

エイサーから、15.6型スタンダードノート「Aspire Eシリーズ」が登場しました。
上位モデルの「E1-571-H54D」と下位モデルの「E1-531-H14C」がラインナップしています。
Aspire Eシリーズ

E1-571-H54D」はCore i5を、「E1-531-H14C」はCeleronを搭載し、実売価格が3万円台からの、コストパフォーマンスに優れたシリーズです。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

エイサーから10点マルチタッチに対応した23型一体型デスクトップPC「A5600U-F34D」登場!!

エイサーから、10点マルチタッチに対応した23型ディスプレイ搭載の一体型モデル「A5600U-F34D」が登場しました。

A5600U-F34DA5600U-F34D
A5600U-F34DA5600U-F34D

23型フルHD液晶は10点マルチタッチに対応しており、Windows8を直感的に操作することが可能。
スタンドは30度から80度の範囲で角度を調整することができ、使用するシーンやコンテンツに合わせて様々なスタイルで楽しむことができます。

主な仕様は以下のとおり。

エイサーから11.6型世界最薄のプレミアムなUltrabook「Aspire S7-191-F74Q」登場!!

エイサーから、11.6型では世界最薄を実現したプレミアムなUltrabookAspire S7-191-F74Q」が登場しました。
Aspire S7-191-F74Q

厚さはわずか12.2mm、重量約1.04kgのコンパクトでスタイリッシュなUltrabookです。
11.6型ながらフルHD表示に対応した10点マルチタッチ対応高精細ディスプレイ、Core i7プロセッサ、バックライト付きキーボード、RAID 0構成の128GB(64GB×2)SSD、ドルビーホームシアターによる高音質サウンド等、ワンランク上の装備を搭載している点が特徴です。

主な仕様は、以下のとおり。

エイサーからタッチ対応で世界最薄の13.3型Ultrabook「Aspire S7-391-F74Q」登場!!

エイサーから、13.3型タッチパネル搭載モデルでは世界最薄のUltrabookAspire S7-391-F74Q」が登場しました。
 →acer Aspire S7 S7-391-F74Q - 楽天プロダクト
Aspire S7-391-F74Q

気になる厚さは、たったの11.9mm。
これだけの薄さを実現しながら、ディスプレイは10点マルチタッチ対応のフルHD液晶、キーボードは有機ELバックライト搭載、本体はアルミ合金、天板にはキズに強い「ゴリラガラス2」を採用しており、デザイン性、機能性、堅牢性、全てに優れた、プレミアムなUltrabookです。

主な仕様は以下のとおり。

エイサーからボコボコしたデザインのPSO2推奨認定デスクトップPCと未発表のGeForce GTX660搭載デスクトップPCが登場!!

エイサーから、PSO2推奨認定ゲーミングデスクトップPC「Aspire PREDATOR AG5920-H76G/GL」と未発表のNVIDIA製GPU『GeForce GTX660』を搭載した「Aspire PREDATOR AG3620-H76F/GL」が登場しました。

Aspire PREDATOR AG5920-H76G/GLAspire PREDATOR AG3620-H76F/GL

AG5920-H76G/GL」は、凸凹の多いゴツゴツしたデザインが特徴ですね。
Ivy Bridge世代のフラッグシップCPU『Core i7-3770K』と、ハイパフォーマンスGPU『GeForce GTX670』を搭載しており、最新の3Dゲームも快適に動作する高性能モデルです。

又、「AG3620-H76F/GL」は、現時点で未発表の新GPU NVIDIA GeForce GTX660を搭載しています。

各モデルの基本仕様と価格は以下のとおり。

エイサーから安価な14型スタンダードノート「Aspire V5」と11.6型モバイルノート「Aspire One AO756」が登場!!

エイサーから、14型スタンダードノート「Aspire V5」と11.6型モバイルノート「Aspire One AO756」が登場しました。
「Aspire V5」は5万円前後、「Aspire One AO756」は4万円前後と非常に安価な点が特長です。

Aspire V5 V5-471-H34C/S  Aspire One AO756 AO756-H82C/S

Aspire V5 V5-471-H34C/S」は、Core i3-2367Mを搭載したスタンダードノートで、据え置きにも持ち運びにも使い易い14型モデルです。
Aspire One AO756 AO-756-H82C/S」は、Celeron 877を搭載した11.6型モバイルノートで、4万円前後と非常に低価格に設定されている点が特長です。

各モデルの基本仕様は以下のとおり。

エイサーからUltrabookが3モデル登場!!

エイサーからUltrabookが3モデル登場しました。
光学ドライブを搭載した14型の「Aspire Timeline Ultra M5-481T-H54Q」、Core i7を搭載した13.3型の「Aspire S5-391-H74U」、Core i3を搭載した13.3型の「Aspire S3-391-H34D」のラインナップです。

Aspire Timeline Ultra M5-481T-H54QAspire S5-391H74U Aspire S3-391-H34D

Aspire Timeline Ultra M5-481T-H54Q」は、CPUにCore i5-3317Uを搭載した14型モデルで、DVDスーパーマルチドライブを搭載している点が特長です。

Aspire S5-391-H74U」は13.3型モデルで、CPUにはCore i7-3517Uを採用。
その他、4GBメモリ、256GB SSD等を搭載した高性能モデルです。

Aspire S3-391-H34D」は、Core i3-2377M、500GB HDD等を搭載した、13.3型の廉価モデルです。

各モデルの基本仕様は以下のとおり。

エイサーからUltrabook初の15.6型モデル「Aspire TimelineUltra M3」登場!!

エイサーから、Ultrabookカテゴリでは初の15.6型モデル「Aspire TimelineUltra M3-581T-H54U」が登場しました。
Aspire TimelineUltra M3-581T-H54U

Ultrabook製品としては業界初の、15.6型大画面モデルです。
しかも、DVDスーパーマルチドライブ搭載です。

15.6型の光学ドライブ搭載モデルですが、さすがのUltrabookカテゴリの製品だけあって、厚さ20mm前後、重さ約2.16mmの薄型軽量ボディと最大約8時間のバッテリー駆動時間を実現しています。

主な仕様は以下のとおり。

エイサーのUltrabook「Aspire S3」にお手頃価格の『Core i5』&『Office』搭載モデルが登場!!

エイサーの人気UltrabookAspire S3」シリーズに、手頃な価格で『Core i5』と『Office』を搭載したモデル「Aspire S3-951-F54D/F」が追加されました。
S3-951-F54D/F

既に発売中の『Core i3』モデル、『Core i7』モデルとの仕様比較は以下のとおり。

エイサーのUltrabook 「Aspire S3」の発売日が決定!!

こちらのエントリーで一報をお伝えした、エイサーのUltrabook製品「Aspire S3」の発売日が正式にアナウンスされました。
下位モデルの「S3-951-F34C」が11月10日から、上位モデルの「S3-951-F74U」が12月中旬以降の発売です。

Aspire S3Aspire S3

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

エイサーからデスクトップPCの2011年秋冬モデル「Aspire Predator AG3610」と「Aspire AM3970」登場!!

エイサーから、デスクトップPCの2011年秋冬モデルが2機種登場しました。
ゲーミングPC「Aspire Predator AG3610」とスタンダードデスクトップPC「Aspire AM3970」です。

Aspire Predator AG3610Aspire AM3970


主な仕様をまとめてご紹介します。

ついに『Ultrabook』が国内発表!! エイサー「Aspire S3」!!

インテルがかなり力を入れているプロジェクト『Ultrabook』の製品がついに日本でも発表されました。
エイサーの「Aspire S3」です。
『Ultrabook』については、弊ブログ以下のエントリーでご紹介していますので、参考にして下さい。
 →IFA2011で主要三社が『Ultrabook』を発表!! - コンピュータ好き
 →インテルが提唱する『ultrabook』って? - コンピュータ好き

Aspire S3


主な仕様は以下のとおり。