fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ドスパラから8種類のゲームの推奨パソコン計16モデルが登場!!

ドスパラから、『LEGEND of VALHALLA』、『Le Ciel Bleu』、『三国群栄伝ONLINE』、『三国群栄伝ONLINE2』、『Alliance of Valiant Arms』、『C9(Continent of the Ninth)』、『Soul of the Ultimate Nation』、『Luvinia Saga』の各ゲームの推奨デスクトップPCと推奨ノートPCが登場しました。

Prime GalleriaPrime Note Galleria QF555

推奨モデルのベースとなるパソコンは、デスクトップPCが「Prime Galleria TX-e」、ノートPCが「Prime Note Galleria QF555」です。

「Prime Galleria TX-e」は、Sandy Bridge-E世代のCore i7-3820とGeForce GTX560Tiを搭載したハイパフォーマンスモデルで、その他、16GBメモリ、2TB HDD、DVDスーパーマルチドライブ等を搭載しています。
3Dゲーム全般を快適にプレイすることができる実力を備えています。

「Prime Note Galleria QF555」は、Core i7-2760QMとGeForce GT555Mを搭載した高性能ノートPCです。
その他、15.6インチ 1920×1080ドットのフルHD液晶、8GBメモリ、500GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ等を搭載。
ノートPCで3Dゲームをプレイしたい方にオススメです。

各モデルの仕様詳細と価格は以下のとおりです。

ドスパラのゲーミングノート「Prime Note Galleria QF555」に『マビノギ英雄伝推奨モデル』と『アトランティカ推奨モデル』が登場!!

ドスパラの15.6型ゲーミングノート「Prime Note Galleria QF555」に、『マビノギ英雄伝推奨モデル』と『アトランティカ推奨モデル』が登場しました。

Prime Note Galleria マビノギ英雄伝 QF555Prime Note Galleria アトランティカ QF555

『マビノギ英雄伝』は、美しい映像と”現実感”を追求したリアルなゲーム性が特徴のオンラインアクションRPGです。
リアリティ溢れる自由な行動やアクション性の高い多彩な戦闘スタイル等、本格的なバトルを楽しむことができます。
又、1プレイ10分程度から遊べる気軽さも魅力です。
『マビノギ英雄伝』の詳細はこちらからご確認下さい。
 →マビノギ英雄伝

『アトランティカ』は、かつて隆盛を極めながら滅びた文明”アトランティス”を探すことが目的の、オンラインRPGです。
ナビゲーションシステム、ゲーム内辞書、ターン制の戦闘等、初心者も安心してプレイすることができる良質のRPGです。
『アトランティカ』の詳細はこちら。
 →アトランティカ

ベースモデルの「Prime Note Galleria QF555」は、『Core i7-2760QM』と『GeForce GT555M』を搭載した、高性能ゲーミングノートです。
主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからモンハン推奨15.6型ゲーミングノート「Prime Note Galleria MHF QF555」登場!!

ドスパラから、モンスターハンターフロンティアオンライン推奨ゲーミングノートPC「Prime Note Galleria MHF QF555」が登場しました。

Prime Note Gallria MHF QF555

大人気のオンラインRPG『モンスターハンターフロンティアオンライン』のプレイをサポートする推奨ゲーミングノートです。
以下の4つの購入特典が付いてきます。
 ①オリジナル特典武器『アクシリスイデアI(ガンランス)』
 ②オリジナル特典防具『フィディシリーズ』&『テリオグシリーズ』
 ③オリジナル特典アイテム『教官見習ネコの差し入れ』(各種アイテムの詰め合わせ)
 ④ゲームコントローラー『Microsoft Xbox360 Controller for Windows』

15.6インチのフルHD 1920×1080液晶を搭載。
CPUは『Core i7-2760QM』を基本に、上位の『Core i7-2860QM』又は安価な『Core i7-2670QM』を選択可能です。
GPUには、アッパーミドルクラスの『GeForce GT555M』を搭載しています。
光学ドライブには、ブルーレイディスクドライブも選択可能です。

「Prime Note Galleria MHF QF555」の基本仕様は以下のとおり。

ドスパラからアクションRPG「ソウルマスター」推奨パソコンが3モデル登場!!

ドスパラから、アクションRPG「ソウルマスター」の推奨モデルが登場しました。
ミドルタワー型デスクトップPCの「Prime Galleria ソウルマスター HX」、ミニタワー型デスクトップPCの「Prime Galleria ソウルマスター JF」、15.6型ノートPCの「Prime Note Galleria ソウルマスター QF555」の3モデルがラインナップされています。

Prime Galleria ソウルマスター HXPrime Galleria ソウルマスター JFPrime Note Galleria ソウルマスター QF555


各モデルの基本仕様は以下のとおり。

ドスパラから15.6型フルHD液晶搭載の高性能ゲーミングノート「Prime Note Galleria QF555」登場!!

ドスパラから、『Core i7』『GeForce GT555M』『15.6型フルHD液晶』を搭載した高性能ゲーミングノートPC「Prime Note Galleria QF555」が登場しました。

Prime Note Galleria QF555

ラインナップされている基本モデルは以下のとおりです。

ドスパラから『GeForce GT555M』を搭載したゲーミングノート「Prime Note Galleria GT-H フルHDモデル」登場!!

ドスパラから、『Core i5』と『GeForce GT555M』の組み合わせのゲーミングノート「Prime Note Galleria GT-H フルHDモデル」が登場しました。
Prime Note Galleria GT-H フルHDモデル

4種類の基本モデルがラインナップされており、カスタマイズにも対応しています。

ASUSからサウンドにこだわった外付けサブウーファー付きノートPC「N55SF」登場!!

ASUSから、エンターテイメントに優れた15.6型ノートPC「N55SF」が登場しました。
高音質に非常にこだわっている点が大きな特徴で、何と外付けのサブウーファーが本体に付属します。

ASUS N55SF ASUS N55SF

Razerから17.3型ゲーミングノート「Razer Blade」登場!!

Razerから、17.3型ゲーミングノート「Razer Blade」が発表されました。
Razer Blade
Razer Blade
こちらのエントリーでご紹介した、7インチディスプレイ搭載のポータブル機「Razer Switchblade」をベースとする、『Switchblade UI』を採用しています。。

公開されている主な仕様は以下のとおり。
 CPU:Intel Core i7-2640M 2.8GHz(ターボブースト時最大3.5GHz)
 メモリ:8GB PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GT555M
 ディスプレイ:17.3インチ 1920×1080
 ストレージ:320GB HDD
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 寸法:427(W)×277(D)×22.4(H)mm
 重量:3.16kg
 価格:2799.99ドル

17.3インチディスプレイを搭載した大型ノートですが、厚さ22.4mm、重量3.16kgと薄く軽量なため、モバイル使用も可能です。
北米で今年の第4四半期に発売予定。日本での発売は未定です。

製品情報はこちら。
 →「Razer Blade」特設サイト - Razerオフィシャルサイト(英文)
 →「Razer Blade」ニュースリリース - Razerオフィシャルサイト

お値段は高めですが、 Razer製の注目モデルです。

エイサーからタッチパッド部が着脱できるノートPC「Aspire Ethos AS8951G-N76I/L」登場!!

エイサーから、タッチパッド部を取り外してワイヤレスリモコン代わり等に使用できる、ハイスペックノートPC「Aspire Ethos AS8951G-N76I/L」が登場しました。
Aspire Ethos AS8951G-N76I/L
主な仕様は以下のとおり。

MSIから超豪華仕様の15.6型ゲーミングノート「GX680」登場!!

MSIから、第2世代Core i7、GeForce GT555M、ブルーレイドライブ、SSD+HDD搭載の超豪華15.6型ゲーミングノートPC「GX680」が登場しました。
MSI GX680