fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ドスパラから『Kinect for Windows スペシャルパック』がセットになった「Prime Galleria Kinect for Windowsセットモデル」が登場!!

ドスパラから、ゲーミングデスクトップPCに『Kinect for Windows スペシャルパック』が付いたお得なセットモデル「Prime Galleria Kinect for Windowsセットモデル」が登場しました。
 →Prime Galleria Kinect for Windowsセットモデル - ドスパラ

Prime Galleria Kinect for Windowsセットモデル   Kinect for Windows スペシャルパック

Kinect」は、XBOXでお馴染みのモーションコントローラーで、音声認識、モーションセンサー、骨格追跡等の機能を搭載。
「Kinect」の前で体を動かしたり音声を発することによって、PC内のキャラクターを操作するといった面白い使い方ができるデバイスです。
市販の対応ソフトウェアはまだあまりありませんが、Microsoftがリリースしているソフトウェア開発キット『Kinect for Windows SDK』を使って有志が作成したアプリケーションが多数発表されています。

『Kinect for Windows スペシャルパック』は、「Kinect」とWindowsPC自作応援キャラクター”窓辺ななみ”の3Dデータがセットになったパッケージです。

セットになるPCの基本仕様は以下のとおり。

ドスパラから8種類のゲームの推奨パソコン計16モデルが登場!!

ドスパラから、『LEGEND of VALHALLA』、『Le Ciel Bleu』、『三国群栄伝ONLINE』、『三国群栄伝ONLINE2』、『Alliance of Valiant Arms』、『C9(Continent of the Ninth)』、『Soul of the Ultimate Nation』、『Luvinia Saga』の各ゲームの推奨デスクトップPCと推奨ノートPCが登場しました。

Prime GalleriaPrime Note Galleria QF555

推奨モデルのベースとなるパソコンは、デスクトップPCが「Prime Galleria TX-e」、ノートPCが「Prime Note Galleria QF555」です。

「Prime Galleria TX-e」は、Sandy Bridge-E世代のCore i7-3820とGeForce GTX560Tiを搭載したハイパフォーマンスモデルで、その他、16GBメモリ、2TB HDD、DVDスーパーマルチドライブ等を搭載しています。
3Dゲーム全般を快適にプレイすることができる実力を備えています。

「Prime Note Galleria QF555」は、Core i7-2760QMとGeForce GT555Mを搭載した高性能ノートPCです。
その他、15.6インチ 1920×1080ドットのフルHD液晶、8GBメモリ、500GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ等を搭載。
ノートPCで3Dゲームをプレイしたい方にオススメです。

各モデルの仕様詳細と価格は以下のとおりです。

ドスパラからオンラインRPG「晴空物語」の推奨パソコンが登場!!

ドスパラから、かわいいキャラクターが大活躍するオンラインRPG「晴空物語」の推奨デスクトップPC「Prime Galleria 晴空物語 TX-e」が登場しました。

Prime Galleria 晴空物語 TX-e

「晴空物語」は、かわいいキャラクターやコミカルなグラフィックスが特徴のオンラインRPGです。
初心者でも直感操作で簡単に大迫力のバトルを楽しめるバトルシステムや、ギルド、パートナーシステムといったみんなで楽しめるコミュニティ要素、少人数で参加可能なプライベートダンジョンも用意されており、とっつきやすく心地良い、充実のゲームシステムが特徴です。
「晴空物語」の詳細は、以下のリンクからご確認下さい。
 →晴空物語(はれぞら★ものがたり)

「Prime Galleria 晴空物語 TX-e」は、『Core i7-3820』と『GeForce GTX560Ti』を搭載した、ハイパフォーマンスモデルです。
購入特典として、豊富なゲームアイテムが添付します。

「Prime Galleria 晴空物語 TX-e」の基本仕様は以下をご参照下さい。

ストームからキューブ型のゲーミングPC「Storm Power Gamer Max Cube」が登場!!

BTOパソコンのストームから、サーマルテイクのキューブ型ゲーミングケース「Thermaltake Armor A30」を採用したゲーミングPC「Storm Power Gamer Max Cube」が登場しました。
Storm Power Gamer Max Cube

ゲーミングPCと言えば、タワー型ケースを採用した大型のモデルは多いですが、コンパクトなキューブ型ゲーミングPCは珍しいですね。
小型ながらも、LEDイルミネーション、シースルーのサイドパネル、如何にもゲーミングPCといった雰囲気のデザイン等、外観はなかなかカッコイイモデルです。

CPUには『Core i7-3000番台』の人気モデル「Core i7-3930K」を採用。GPUにはハイパフォーマンスモデル「GeForce GTX560Ti」を搭載しており、最新の3Dゲームも十分動作する性能を備えています。

「Storm Power Gamer Max Cube」の主な基本仕様は以下のとおり。

パソコン工房から『Core i7』と『GTX560Ti』を搭載したゲーミングデスクトップPC「Amphis BTO GS7021iCi7G TYPE-SRX」とハイスペックミニタワー「Amphis BTO MN522iCi7 TYPE-LMT2」が登場!!

パソコン工房から、『Coore i7』と『GeForce GTX560Ti』を搭載したアッパーミドルクラスのゲーミングデスクトップPC「Amphis BTO GS7021iCi7G TYPE-SRX」とハイスペックミニタワー「Amphis BTO MN522iCi7 TYPE-LMT2」が登場しました。

Amphis BTO GS7021iCi7G TYPE-SRXAmphis BTO MN522iCi7 TYPE-LMT2


各モデルの主な仕様は以下のとおりです。

ツートップから『AMD FX-8150』搭載のデスクトップPC「ViP G-Spec FX8150A99FX/560Ti」販売開始!!

ユニットコムから、AMDの新8コアCPUを搭載したデスクトップPC「ViP G-Spec FX8150A99FX/560Ti」が登場しました。
ツートップにて受注が開始されており、発送は10月下旬以降になる見込みです。

AMDの新アーキテクチャCPU『AMD FXシリーズ』については、以下のエントリーを参考にして下さい。
 →AMDからZambeziこと「AMD FXシリーズ」登場!! - コンピュータ好き

AMDからZambeziこと「AMD FXシリーズ」登場!!


基本モデルの主な仕様は以下のとおりです。

マウスコンピューターのデスクトップPC『MDV ADVANCE G』シリーズに6コアの『Core i7-980』を搭載した「MDV-AGG9280X」が登場!!

マウスコンピューターのデスクトップPC『MDV ADVANCE G』シリーズに、こちらのエントリーでご紹介したインテルの6コアCPU『Core i7-980』を搭載したモデル「MDV-AGG9280X」が追加されました。
MDV-AGG9280X
icon
 →『MDV ADVANCE G』シリーズ
icon

主な仕様は以下のとおり。

ツクモからZ68搭載のデスクトップPCが登場!!

BTOパソコンのツクモから、『Intel Z68 Express』を搭載したデスクトップPC「RA5J-Z34/SP1」と「GA7J-Z34/SP1」が登場しました。

 →『Intel Z68 Express』搭載限定モデル - ツクモネットショップ

以下に、2モデルの仕様をご紹介します。