fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ドスパラの「ファンタシースターオンライン2推奨パソコン」に新モデル追加!!

ドスパラの「ファンタシースターオンライン2推奨パソコン」に新モデルが追加されました。
タワー型デスクトップPCの「Prime Galleria PSO2 XG」、15.6型ノートPCの「Prime Note Galleria PSO2 QF580」、17.3型ノートPCの「Prime Note Galleria QF780」の3モデルです。
 →ファンタシースターオンライン2推奨モデル - ドスパラ

Prime Galleria ファンタシースターオンライン2推奨モデル XGPrime Note Galleria ファンタシースターオンライン2推奨モデル QF580

「ファンタシースターオンライン2」は、SEGAが運営する人気オンラインRPGです。
7月4日に正式サービスが開始され、非常に盛り上がりを見せているゲームですね。
オープニングキャンペーン等も実施されていますので、興味のある方は以下のリンクからチェックしてみて下さい。
 →ファンタシースターオンライン2公式サイト

今回追加になった推奨モデルは、デスクトップPC 1モデル、ノートPC 2モデルの計3モデルです。
Prime Galleria PSO2 XG」は、Core i7-3770KとGeForce GTX680を搭載した、最新の3Dゲームも快適に動作する高性能モデルです。
Prime Note Galleria PSO2 QF580」は15.6型ノート、「Prime Note Galleria PSO2 QF780」は17.3型ノートで、どちらもモバイル向けGPUのハイエンド製品 GeForce GTX580Mを搭載した高性能ゲーミングノートです。
いづれのモデルにも、購入特典として特製ゲーム内アイテムと専用ロゴ入りワイヤレスゲームコントローラーが付属します。

各モデルの基本仕様は以下のとおり。

マウスコンピューターから『Core i7-3960X』&『GeForce GTX580』のダブルオーバークロックモデルが登場!!

マウスコンピューターのゲーミングブランド【G-Tune】のハイエンドシリーズ「MASTERPIECE i1540」に、『Core i7-3960X』を全コア4.0GHzにオーバークロックし、『GeForce GTX580』を定格772MHzから797MHzにオーバークロックしたダブルオーバークロックモデルが3モデル登場しました。

MASTERPIECE i1540 シリーズ

各モデルの基本仕様は以下のとおりです。
いずれのモデルも構成のカスタマイズに対応しています。

ドスパラから『GeForce GTX580M』を搭載したゲーミングノートが2モデル登場!!

BTOパソコンのドスパラから、ノート向けハイエンドGPU『GeForce GTX580M』を搭載したデスクトップPCが2モデル登場しました。
15.6型の「Prime Note Galleria QF580」と17.3型の「Prime Note Galleria QF780」です。

Prime Note Galleria QF580Prime Note Galleria QF780

各モデルの主な基本仕様は以下のとおりです。
構成のカスタマイズにも対応しています。

マウスコンピューターのゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズ」と「NEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ」に大容量32GBメモリ搭載モデルが追加!!

マウスコンピューターの15.6型でGeForce GTX560M搭載のゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズ」と17.3型でGeForce GTX580Mを搭載した「NEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ」に、大容量32GBメモリを搭載したモデルが加わりました。

NEXTGEAR-NOTE i750 シリーズNEXTGEAR-NOTE i950 シリーズ

32GBメモリ搭載モデルのラインナップは以下のとおりです。

パソコン工房のクリエイター向けパソコン「AEX 17L2シリーズ」が「Shade」の動作保証付きで新登場!!

パソコン工房が展開しているクリエイター向けパソコンAEXシリーズに、3DCGソフト「Shade12」や「LightWave10」等の動作検証済みモデル「AEX 17L2-16GX」と「AEX 17L2-16GXR」が登場しました。
AEX 17L2-16GXR

両モデルの基本仕様は以下のとおりです。

マウスコンピューターから『GeForce GTX580M』を搭載した17.3型ハイエンドノートPC「NEXTGEAR-NOTE i950シリーズ」登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド”G-Tune”から、『NVIDIA GeForce GTX580M』を搭載した、17.3型のハイエンドノートPC「NEXTGEAR-NOTE i950シリーズ」が登場しました。

NEXTGEAR-NOTE i950シリーズ


基本モデルの主な仕様は以下のとおり。構成のカスタマイズも可能です。
モデルブロンズモデル
i950BA1
シルバーモデル
i950SA1
ゴールドモデル
i950GA1
プラチナモデル
i950PA1
OSWindows 7 Home Premium SP1 64bit
CPUIntel Core i7-2630QM
2.0GHz(TB時最大2.9GHz)
Core i7-2820QM
2.3GHz/3.4GHz
Core i7-2920XM
2.5GHz/3.5GHz
メモリ16GB(4GB×4) PC3-10600
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX580M
ディスプレイ17.3インチ 1920×1080
ストレージ500GB HDD500GB HDD +
80GB SSD
1TB HDD +
80GB SSD
80GB SSD ×2
(RAID 0)
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブブルーレイディスク
ドライブ
価格169,890円179,970円219,870円279,930円

非常にパワフルなハイエンドノートPCです。
『GeForce GTX580M』搭載で、3Dゲームも快適に動作します。

大型で高性能なゲーミングノートをお探しの方にオススメです。
製品の詳細及びご購入はこちらから。
 →17.3型ハイエンドノート「NEXTGEAR-NOTE i950シリーズ」 - マウスコンピューター/G-Tune
icon

ユニットコムから『Core i7-2920XM EE』、『SSD』、『GeForce GTX580M』搭載のハイエンドノート「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」登場!! (※紹介記事追加)

ユニットコムから、『Core i7-2920XM Extreme Edition』、『250GB SSD + 750GB HDD』、『GeForce GTX580M』、『ブルーレイディスクドライブ』を搭載した超豪華なハイエンドノートPC「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」が登場しました。
フェイスから発売中です。
Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx
主な仕様は以下のとおり。構成のカスタマイズも可能です。
 OS:Windows 7 Ultimate SP1 64bit
 CPU:Intel Core i7-2920XM Extreme Edition 2.5GHz(ターボブースト時最大3.5GHz)
 メモリ:16GB(4GB×4) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX580M
 ディスプレイ:17.3インチ 1920×1080
 ストレージ:250GB SSD + 750GB HDD
 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込み対応)
 カードリーダー:9 in 1
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:搭載
 ウェブカメラ:200万画素
 寸法:412(幅)×276(奥行)×32~49(高さ)mm
 重量:約3.9kg
 価格:339,970円~

又、「Progress GXT P170HBD-G580 UltimateEx」と同様『GeForce GTX580M』を搭載しながら、その他の仕様を抑えて189,970円と少しお求め易い価格の「Progress GXT P170HBD-G580」もラインナップされています。

紹介記事はこちら。('11.8.5追記)
 →【ベストバイ】GeForce GTX 580Mを搭載した最強構成のゲーミングノート『Progress GXT』シリーズ - 週アスPLUS

製品の詳細及びご購入は、以下のリンクから。
 →Progress GXT-580シリーズ - フェイス
icon

ユニットコムからクリエイター向け17型ハイスペックノート「AEX 17L2-16GXR 」登場!!

ユニットコムから、17型のハイスペックノートPC「AEX 17L2-16GXR」が登場しました。
画像や動画の編集作業等を想定したクリエイター向けの『Art EXpertシリーズ』の製品で、フルHD液晶、16GBメモリ、SSD+HDD、外付けUSB3.0クレイドル、GeForce GTX580M等、重量級の作業も可能なハイスペック仕様のPCです。

AEX 17L2-16GXR

主な仕様は以下のとおり。構成のカスタマイズも可能です。
 OS:Windows 7 Professional 64bit
 CPU:Intel Core i7-2720QM 2.2GHz(ターボブースト時最大3.3GHz)
 メモリ:16GB(4GB×4) PC3-10600
 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX580M
 ディスプレイ:17インチ 1920×1080
 ストレージ:120GB SSD + 750GB HDD
 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込み対応)
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:内蔵
 ウェブカメラ:200万画素
 バッテリー駆動時間:約2時間28分
 寸法:412(幅)×282(奥行)×32~49(高さ)mm
 重量:約3.9kg
 価格:249,980円~

贅沢な仕様ですね。
動画の編集等も楽々こなせる、パワフルな性能が魅力的なモデルです。

パソコン工房から発売中。
製品の詳細及びご購入はこちらから。
 →17型クリエイター向けハイスペックノート「AEX 17L2-16GXR」 - パソコン工房
icon

AMDから世界最速のモバイルGPU「Radeon HD6990M」登場!!

AMDから、ノートPC向けの新GPU「AMD Radeon HD6990M」が登場しました。

AMD Radeon HD6990M


AMDのプレスリリースによると、「AMD Radeon HD6990M」は世界最速のモバイル向けシングルGPUで、AMDの計測ではNVIDIAのモバイル向けGPUの最上位「GeForce GTX580M」を最大25%上回る性能をマークしたとのこと。
参考までに、AMDから公表されているベンチマーク結果を下記します。

解像度1920×1080ドットで、モバイルPCを模擬してダウンクロックさせたデスクトップPCを用いて「AMD Radeon HD6990M」と「NVIDIA GeForce GTX580M」のベンチマークを比較。
「Radeon HD6990M」は「NVIDIA GeForce GTX580M」に対して・・・、
 Dragon Age 2 at 4AA/16AF (23.69% faster)
 Total War: Shogun 2 at 2xAA/16xAF (10.36% faster)
 Aliens vs. Predator at 2xAA/8xAF (13.19% faster)
 Batman: Arkham Asylum at 4xAA/16xAF (16.85% faster)
 ET: Quake Wars at 8xAA/16xAF (25.82% faster)
 Just Cause 2 at 0xAA/2xAF (14.22% faster)
 Left 4 Dead 2 at 0xAA/0xAF (8.30% faster)
 Metro2033 at AAA/4xAF (11.40% faster)
 The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena at 4xAA/8xAF (15.32% faster)
 Wolfenstein MP at 8xAA/16xAF (16.59% faster)
  ※テスト環境
   マザーボード:Asus M4A89GTD PRO/USB3
   CPU:AMD Phenom™ II X4 965 (2.4GHz)
   メモリ:4GB (2GBX2GB), DDR3 system memory
   OS:Microsoft® Windows® 7 64-bit Ultimate operating system
   ドライバ:AMD Catalyst 8.861 RC1, NVIDIA Driver 275.33 WHQL.
という結果です。

かなりAMDに最適化された状態でベンチマークが計測されている可能性はありますが、それでもなかなか凄い結果を叩き出していますね。
CrossFireXによるデュアル構成にも対応しており、更なるパフォーマンスアップも可能です。

プレスリリースにもコメントがありますが、デルのAlienwareシリーズノートPCのフラッグシップ「Alienware M18x」で、CrossFireXによる「AMD Radeon HD6990M」のデュアル構成がBTOメニューで選択可能となっています。

ゲーミングノートの性能が更に向上しそうですね。
今後の搭載製品の登場が楽しみです。
 →AMD Launches AMD Radeon™ HD 6990M - World’s Fastest Single Mobile Graphics Processor - AMD Press Release(英文)
 →「AMD Radeon HD6990M」製品ページ - AMD公式サイト(英文)
 →Alienware M18x

NVIDIAからゲーミングノート用GPU「GeForce GTX580M」と「GeForce GTX570M」が登場!!

NVIDIAからゲーミングノート用の新GPU「GeForce GTX580M」と「GeForce GTX570M」が発表されました。
こちらのエントリーでご紹介した「GeForce GTX560M」の上位製品になります。

GeForce GTX580MGeForce GTX570M

以下は、『GeForce GTX500M』シリーズ3モデルの仕様比較です。