fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ GTX670 ] のタグを含む記事

フェイスからMSI製ゲーミングマザーを搭載したデスクトップPC「PASSANT DRAGOONシリーズ」が登場!!

フェイスから、MSI製のゲーマー向けマザーボード「MSI GANINGシリーズ」を搭載したゲーミングデスクトップPC「PASSANT DRAGOONシリーズ」3モデルが登場しました。
 →PASSANT DRAGOONシリーズ - フェイス
icon
PASSANT DRAGOONシリーズ

ゲーミングマザーボードと言えば、オーバークロック機能を充実させた製品が中心ですが、「MSI GAMINGシリーズ」は、『KILLER E2200 ゲーミングLANチップ』を搭載することによりネットワークでの通信速度の遅延を抑え、オンラインゲームで最適なパフォーマンスを得られることが特徴です。

Core i7-3770KとGeForce GTX670を搭載した「PASSANT IZ777MSD-N67/Dragoon」、Core i5-3570KとGeForce GTX660を搭載した「PASSANT IZ775-N66/Dragoon」、Core i5-3470とGeForce GTX650Tiを搭載した「PASSANT IB755-N65T/Dragoon」がラインナップしています。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

マウスコンピューターから「Logicool G」シリーズとコラボしたゲーミングデスクトップPCが登場!!

マウスコンピューター/G-Tuneから、ロジクールのゲーミングデバイスブランド「Logicool G」シリーズのキーボードとマウスが付属するゲーミングデスクトップPC「NEXTGEAR i620GA8-GG」が登場しました。
 →G-Tune × G Series セットモデル - マウスコンピューター/G-Tune
icon
NEXTGEAR i620PAシリーズ
G700s G710p

付属するのは、カスタマイズ可能な13個のボタンを搭載した高性能充電式ワイヤレスゲーミングマウス「G700s」と、高速レスポンスと高い静粛性を実現したメカニカルキーボード「G710p」。

PCの主な仕様は、以下のとおりです。

ストームからGeForce GTX670を2基搭載したゲーミングデスクトップPC「Storm Power Gamer SLI」が登場!!

BTOパソコンストームから、GeForce GTX670をSLI構成で2基搭載したハイエンドデスクトップPC「Storm Power Gamer SLI」が登場しました。
 →Storm Power Gamer SLI - ストーム

Storm Power Gamer SLI

NVIDIAのハイパフォーマンスGPU『GeForce GT670M』をSLI構成で2基搭載することにより、最新の3Dゲームも快適に動作する優れたグラフィックス性能を備えています。
PCケースには、クーラーマスター製の『HAF MX』を採用し、CPUには、Sandy Bridge-E世代のCore i7を搭載しています。

主な仕様は以下のとおり。

HPから自分で取り付けるグラボ付属PCが登場!!

HPから、外付けのグラフィックボードが付属するデスクトップPCが2モデル登場しました。
グラフィックボードは購入者が取り付ける必要があるとのこと。
 →ELSA GeForce GTX 650 S.A.Cバンドルモデル - HP Directplus
icon
 →ELSA GeForce GTX 670バンドルモデル - HP Directplus
icon

HP Pavilion p6-2420jp/CT + ELSA GeForce GTX650セルフ取付けモデルh8-1360 + ELSA GeForce GTX670 セットモデル

用意されているのは、ミニタワー型デスクトップPC「HP Pavilion p6-2420jp/CT」にミドルクラス静音グラボ「ELSA GeForce GTX 650 S.A.C(Silent Air Cooling)」を同梱したモデルと、ミドルタワー型デスクトップPC「HP Pavilion Desktop PC h8-1360jp/CT」にハイパフォーマンスグラボ「ELSA GeForce GTX 670」を同梱したモデルの2モデル。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからシムシティ推奨パソコンが3モデル登場!! GTX Titan搭載モデルやノートモデルも!!

ドスパラから、話題の都市経営シミュレーションゲーム「シムシティの推奨スペックを満足した「シムシティ推奨モデル」が登場しました。
NVIDIAのハイエンドGPU「GeForce GTX Titan搭載モデルやノートモデル等、多彩な3モデルがラインナップしています。
 →シムシティ推奨モデル - ドスパラ

GALLERIA シムシティ推奨モデル XF-A
Note GALLERIA シムシティ推奨モデル QF675MXGALLERIA シムシティ推奨モデル Titan XG-M

GALLERIA シムシティ推奨モデル XF-A」は、Core i7-3770とGeForce GTX670を搭載した、高性能ゲーミングデスクトップPCです。
Note GALLERIA シムシティ推奨モデル QF675MX」は、モバイル向けの高性能グラフィックス「GeForce GTX675MX」を搭載したハイパフォーマンスゲーミングノートです。
GALLERIA シムシティ推奨モデル Titan XG-M」は、コンパクトなミニタワー型のケースにNVIDIAのハイエンドGPU「GeForce GTX Titan」を搭載した、超高性能ゲーミングPCです。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

パソコン工房からシムシティ推奨パソコンが3モデル登場!!

各ショップから「シムシティ」推奨パソコンが続々と登場していますが、パソコン工房からはCore i7を搭載した3モデルが登場しました。
 →シムシティ推奨パソコン - パソコン工房
icon

シムシティ推奨パソコン

10年振りの「シムシティ」最新版の登場で盛り上がってますね。
パソコン工房から登場したシムシティ推奨パソコンは、Core i7&GeForce GTX660を搭載した「Amphis BTO Di GS7500-Ci7-EZ-SC」、Core i7&GeForce GTX670を搭載した「Amphis BTO Di GS7500-Ci7-QX-SC」、Core i7&GTX680を搭載した「Amphis BTO Di GS7500-Ci7-SR-SC」の3モデルです。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

マウスコンピューターから「シムシティ推奨パソコン」が2モデル登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、シムシティ推奨パソコンが2モデル登場しました。
 →シムシティ推奨パソコン - マウスコンピューター/G-Tune
icon

NEXTGEAR-MICRO im520SA10-SIMCNEXTGEAR i620GA8-SIMC

シムシティ」は言わずと知れた都市経営シミュレーションの金字塔ですね。
以下のエントリーでもご紹介していますので、参考にして下さい。
 →「シムシティ」ついに発売!! - コンピュータ好き

今回登場した推奨パソコンは、「NEXTGEAR-MICRO im520SA10-SIMC」と「NEXTGEAR i620GA8-SIMC」の2モデルで、どちらのモデルも、当然ながら「シムシティ」の推奨スペックを満足しています。

NEXTGEAR-MICRO im520SA10-SIMC」は精悍なデザインのミニタワーケースにCore i5とGeForce GTX660を搭載したエントリーゲーミングモデル、「NEXTGEAR i620GA8-SIMC」はミドルタワーケースにCore i7とGeForce GTX670を搭載したハイパフォーマンスモデルです。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

フェイスからクーラーマスター製水冷CPUクーラーを搭載したゲーミングデスクトップPCが登場!!

フェイスから、クーラーマスター製CPU水冷キットSeidon 120M」を搭載したゲーミングデスクトップPCが3モデル登場しました。
 →水冷CPUクーラー搭載モデル - フェイス
icon

クーラーマスター製水冷CPUクーラー搭載モデル

水冷クーラーは、冷却液を循環させてCPUを冷やす構造のため、CPUファンに比べて静音性と冷却性が非常に優れている点が特徴ですね。
搭載するクーラーマスター製「Seidon 120M」は、マイクロチャンネル構造のヘッドと高効率ポンプを採用し、高い冷却性能と17dBAの静音性を実現した製品です。

ラインナップしている3モデルの主な仕様は以下のとおり。

パソコン工房から新ケースを採用した高性能BTOデスクトップPC「Amphis BTO Di MD7500-Ci7」登場!!

パソコン工房から、新ケースを採用した高性能BTOデスクトップPC「Amphis BTO Di MD7500-Ci7シリーズ」が登場しました。
 →Amphis BTO Di MD7500-Ci7シリーズ - パソコン工房
icon
Amphis BTO Di MD7500-Ci7シリーズ

新しく採用された筐体は、マットブラックで統一された上質なデザインと効率の良いエアフローによる優れた冷却効率が特徴の、メンテナンス性・拡張性に優れたミドルタワーケースです。
Core i7とGeForce GTXを搭載した3モデルがラインナップしています。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

フェイスからGTX670を2基搭載した高性能ゲーミングデスクトップPC「PASSANT Ex IZ770ASD-SLI Stryker」登場!!

ユニットコムが展開する、BTOパソコンフェイスから、GeForce GTX670をSLI構成で2基搭載した、高性能ゲーミングデスクトップPC「PASSANT Ex IZ770ASD-SLI Stryker」が登場しました。
 →PASSANT Ex IZ770ASD-SLI Stryker - フェイス
icon

PASSANT Ex IZ770ASD-SLI Stryker

Core i7-3770、GeForce GTX670 × 2基、16GBメモリ、SSD+HDDとかなり贅沢な仕様で、最新の3Dゲームを快適にプレイ可能な性能を備えています。
PCケースにはクーラーマスターの「CM Storm Stryker」を採用し、強力なエアフローと高い拡張性を実現しています。

PASSANT Ex IZ770ASD-SLI Stryker」の主な仕様は以下のとおり。

マウスコンピューター/G-Tuneから『第4回 eスポーツ JAPAN CUP』公式ゲームパソコンが登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、コンピューターゲーム大会『第4回 eスポーツ JAPAN CUP』公式ゲーミングデスクトップPC「NEXTGEAR i620GA6-ESJC」が登場しました。
 →NEXTGEAR eスポーツ JAPAN CUP 大会公式PC - マウスコンピューター/G-Tune
icon
NEXTGEAR i620PAシリーズ

『eスポーツ JAPAN CUP』は、国内唯一のフランチャイズチーム対抗によるコンピューターゲーム大会です。
第4回目となる今回は、2013年1月19日(土)・20日(日)の二日間にわたって、原宿クエストホールで熱い戦いが繰り広げられます。
詳細はこちら。
 →第4回 eスポーツ JAPAN CUP 大会公式サイト

NEXTGEAR i620GA6-ESJC」は、『第4回 eスポーツ JAPAN CUP」大会で試合用機材として公式に採用が決定したゲーミングデスクトップPCです。

基本仕様は以下のとおり。

フェイスから100台限定のゲーミングデスクトップPC「PASSANT IZ770D-N67 SP」登場!!

BTOパソコンフェイスから、Core i7-3770GeForce GTX670を搭載した高性能ゲーミングデスクトップPC「PASSANT IZ770D-N67 SP」が登場しました。
お値段は97,970円100台限定のスペシャルプライスモデルです。
 →PASSANT IZ770D-N67 SP - フェイス
icon
PASSANT IZ770D-N67 SP

最新の3Dゲームもプレイ可能なハイパフォーマンス構成ですね。
この仕様で10万円切りは、なかなかお買い得ではないでしょうか。

主な仕様は以下のとおり。

NVIDIAから”Kepler”アーキテクチャーのアッパーミドルクラスGPU「GeForce GTX660Ti」登場!!

NVIDIAから、Keplerアーキテクチャーを採用したアッパーミドルクラスの新GPU「GeForce GTX660Ti」が登場しました。

GeForce GTX660Ti

グラフィックエンジンの基本仕様は、こちらのエントリーでご紹介した上位モデルの「GeForce GTX670と共通で、メモリ周りの仕様やTDPを抑えた製品となっています。
NVIDIAが発表している、『3DMark Vantage』によるGeForceシリーズの性能比較グラフはこんな感じです。

GeForceシリーズ性能比較

上位モデルの「GeForce GTX670」よりは若干劣るものの、前世代シングルGPU最高峰の「GeForce GTX580」を越える性能をマークしている点は驚きですね。
上位モデルの「GeForce GTX670」「GeForce GTX680」との仕様比較は以下のとおりです。

エイサーからボコボコしたデザインのPSO2推奨認定デスクトップPCと未発表のGeForce GTX660搭載デスクトップPCが登場!!

エイサーから、PSO2推奨認定ゲーミングデスクトップPC「Aspire PREDATOR AG5920-H76G/GL」と未発表のNVIDIA製GPU『GeForce GTX660』を搭載した「Aspire PREDATOR AG3620-H76F/GL」が登場しました。

Aspire PREDATOR AG5920-H76G/GLAspire PREDATOR AG3620-H76F/GL

AG5920-H76G/GL」は、凸凹の多いゴツゴツしたデザインが特徴ですね。
Ivy Bridge世代のフラッグシップCPU『Core i7-3770K』と、ハイパフォーマンスGPU『GeForce GTX670』を搭載しており、最新の3Dゲームも快適に動作する高性能モデルです。

又、「AG3620-H76F/GL」は、現時点で未発表の新GPU NVIDIA GeForce GTX660を搭載しています。

各モデルの基本仕様と価格は以下のとおり。

パソコン工房から「ファンタシースターオンライン2推奨デスクトップPC」が2モデル登場!!

パソコン工房から、7月4日に正式サービスが開始された「ファンタシースターオンライン2」の推奨デスクトップPCが2モデル登場しました。
 →ファンタシースターオンライン2 推奨ゲームPC - パソコン工房
icon

Amphis BTO GS7300iCi7G TYPE-QR-PSO2/TYPE-QX-PSO2

ファンタシースターオンライン2」は、オールドゲーマーには懐かしい『セガマスターシステム』や『メガドライブ』で発売されていた「ファンタシースター」シリーズの流れを汲むオンラインRPGです。
オンライン版としては、『ドリームキャスト』で発売されていた「ファンタシースターオンライン」の続編に当たります。
基本プレイは無料となっていますので、気になる方は以下のリンクからチェックしてみて下さい。
 →ファンタシースターオンライン2 公式サイト

今回新たに登場したのは、Core i7-3770とGeForce GTX560を搭載した「Amphis BTO GS7300iCi7G TYPE-QR-PSO2」と、Core i7-3770KとGeForce GTX670を搭載した「Amphis BTO GS7300iCi7G TYPE-QX-PSO2」の2モデルです。
購入特典として、ゲーム内特典アイテムや特製ロゴ入りワイヤレスゲームパッドが付属します。

各モデルの基本仕様は以下のとおり。