fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
アーカイブ
[ GTX680M ] のタグを含む記事

パソコン工房からクリエイター向けハイパフォーマンスノート「AEX17X3-32GB」が登場!!

パソコン工房から、クリエイター向けを謳う17型ハイパフォーマンスノート「AEX17X3-32GB」が登場しました。
 →クリエイター向けパソコン「AEXシリーズ」 - パソコン工房
icon
AEX17X3-32GB

Core i7-3740QM、GeForce GTX680M、32GBメモリ、256GB SSD+1TB HDD、ブルーレイディスクドライブ、17型フルHD液晶等を搭載した高性能仕様で、CGや映像編集等の負荷の高い作業をストレスなく操作することができる点が特徴です。

主な仕様は以下のとおり。

パソコン工房からGeForce GTX680Mを搭載した17.3型ノートPC「Lesance BTO Di CL7X3-N」シリーズが登場!!

パソコン工房から、GeForce GTX680Mを搭載した17.3型ノートPC「Lesance BTO Di CL7X3-N」シリーズが登場しました。
 →Lesance BTO Di CL7X3-Nシリーズ - パソコン工房
icon
Lesance BTO Di CL7X3-Nシリーズイルミネーションキーボード

最新の3Dゲームを高画質設定でプレイ可能な、ハイパフォーマンス仕様の大画面ノートPCです。
キーボードはLEDイルミネーションを搭載しており、左部、中央部、右部の3つの領域に分けてそれぞれ独立して発光色を設定することができます。
搭載するOS、CPU、メモリ、ストレージの異なる3モデルがラインナップしており、さらに各モデル構成のカスタマイズに対応しています。

各モデルの主な基本仕様は以下のとおり。

フェイスからGeForce GTX680Mを搭載したハイエンドゲーミングノート「Progress GTPシリーズ」3モデルが登場!!

フェイスから、GeForce GTX680Mを搭載した17.3型ハイエンドゲーミングノート「Progress GTPシリーズ」3モデルが登場しました。
 →Progress GTPシリーズ - フェイス
icon
Progress GTPシリーズ

NVIDIAのノートPC向けハイエンドGPU『GeForce GTX680M』を搭載することにより、最新の3Dゲームを快適にプレイすることができます。
ラインナップしている3モデルの主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからデスクトップ用Core i7とGTX680M×2を搭載した「Note GALLERIA GM680D」登場!!

ドスパラから、CPUにデスクトップ向けCore i7-3930Kを、GPUにはGeForce GTX680Mを2基搭載し、3D立体視にも対応した超ハイエンドゲーミングノート「Note GALLERIA GM680D」が登場しました。
 →Note GALLERIA GM680D - ドスパラ

Note GALLERIA GM680D

CPUにはSandy Bridge-E世代のデスクトップ向け6コアプロセッサ『Core i7-3930K』を搭載し、GPUにはモバイル向けハイエンドグラフィックス『GeForce GTX680M』をSLI構成で2基搭載した、17.3型の超ハイパフォーマンスモデルです。
また、『NVIDIA 3D Vision 2』用メガネが付属しており、対応する映画、動画、ゲーム等を3D立体視で楽しむことができます。

主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからGTX680Mを2基搭載したハイエンドゲーミングノート「Note GALLERIA GM680M」登場!!

ドスパラから、GeForce GTX680MをSLI構成で2基搭載した、17.3型ハイエンドゲーミングノート「Note GALLERIA GM680M」が登場しました。
 →Note GALLERIA GM680M - ドスパラ
Note GALLERIA GM680M

モバイル向けハイパフォーマンスGPU『GeForce GTX680M』を2基搭載し、最新の3Dゲームも快適に動作する性能を備えたハイエンドゲーミングノートです。
2種類の基本モデルが用意されており、それぞれ構成のカスタマイズに対応しています。

各モデルの主な基本仕様は以下のとおり。

パソコン工房からGeForce GTX680Mを2基搭載したハイエンドゲーミングノート「Lesance BTO GSN7X4-EXEZ-680MSLI」が登場!!

ユニットコムが展開する【パソコン工房】から、GeForce GTX680Mを2基搭載した、超ハイエンドゲーミングノートLesance BTO GSN7X4-EXEZ-680MSLI」が登場しました。
 →Lesance BTO GSN7X4-EXEZ-680MSLI - パソコン工房
icon

Lesance BTO GSN7X4-EXEZ-680MSLI

GeForce GTX680MをSLI構成で2基搭載する他、Core i7-3940XM Extreme Edition、32GBメモリ、SSD+HDD、ブルーレイドライブ等、非常に贅沢なパーツを満載したゲーミングノートPCです。

主な仕様一覧は以下のとおり。

フェイスからGeForce GTX680Mを2基搭載したモンスターノート「Progress TXG」「Progress UXG」が登場!!

ユニットコムが展開するBTOパソコンの【フェイス】から、モバイル向けハイエンドGPU『GeForce GTX680M』をSLI構成で2基搭載したモンスターゲーミングノート「Progress TXGシリーズ」と「Progress UXGシリーズ」が登場しました。
 →Progress TXGシリーズ - フェイス
icon
 →Progress UXGシリーズ - フェイス
icon
Progress TXGシリーズProgress UXGシリーズ

Progress TXGシリーズ」は、モバイル向けCore i7と非光沢タイプの17.3インチフルHDディスプレイを搭載した高性能ゲーミングノートです。
Progress UXGシリーズ」は、掟破りのデスクトップPC向けCore i7、しかもSandy Bridge-E世代の高性能プロセッサを搭載した、ノートPCの皮を被ったデスクトップPCとも言える超高性能モデルです。
搭載するディスプレイは光沢タイプの17.3インチフルHD液晶です。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

パソコン工房からGeForce GTX680MをSLI構成で2基搭載したハイエンドBTOノートが登場!!

パソコン工房から、GeForce GTX680MSLI構成で2基搭載した「Lesance BTO CL7X4シリーズ」、GeForce GTX680Mを1基搭載した「Lesance BTO Di CL7X3シリーズ」「Lesance BTO Di GSN7X3シリーズ」が登場しました。
 →Lesance BTO CL7X4シリーズ - パソコン工房
icon
 →Lesance BTO Di CL7X3シリーズ - パソコン工房
icon
 →Lesance BTO Di GSNシリーズ - パソコン工房
icon
Lesance BTO CL7X4シリーズLesance BTO Di CL7X3/GSN7X3シリーズ

Lesance BTO CL7X4シリーズ」は、モバイル向けのハイエンドGPU『GeForce GTX680M』をSLI構成で2基搭載しており、高性能ゲーミングデスクトップPCを凌ぐグラフィックス性能を備えている点が特徴のモデルです。
Lesance BTO Di CL7X3シリーズ」と「Lesance BTO Di GSN7X3シリーズ」は、『GeForce GTX680M』をシングルで搭載したモデルで、こちらのシリーズも最新の3Dゲームが充分快適に動作する性能を備えています。

各モデルの基本仕様は以下のとおり。

マウスコンピューター/G-Tuneの高性能ゲーミングノート『NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ』にRAID0構成のSSD 1TB搭載ハイエンドモデルが登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、Samsung製の高性能SSD840 Proシリーズ』をRAID0構成で2基搭載した17.3型ゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i970PA4-SP-W7」が登場しました。
 →NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ - マウスコンピューター/G-Tune
icon
NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ

CPUには『Intel Core i7-3940XM Extreme Edition』を、GPUには『NVIDIA GeForce GTX680M』を搭載した、モバイル向けハイエンドパーツで構成されたハイパフォーマンスモデルです。

主な仕様は以下のとおり。

MSIのハイエンドゲーミングノート「GT70」に新モデルが登場!!

MSIのハイエンドゲーミングノート「GT70」に『GeForce GTX680M』『GeForce GTX675MX』を搭載した高性能モデルが3モデル登場しました。
MSI GT70シリーズ

全モデル、CPUにはCore i7-3630QMを採用。
GeForce GTX680MとSSDを搭載した最上位モデル「GT70 0NE-697JP」、GeForce GTX680Mを搭載した「GT70 0NE-698JP」、GeForce GTX675MXを搭載した「GT70 0ND-820JP」がラインナップしています。


[ 2012/12/10 19:12 ] ノートPC | TB(0) | CM(0)

マウスコンピューター/G-Tuneから『GeForce GTX680M』を2基搭載するハイエンドゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i1000シリーズ」が登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、『GeForce GTX680M』をSLI構成で2基搭載した17.3型ハイエンドゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i1000シリーズ」が登場しました。
 →NEXTGEAR-NOTE i1000シリーズ - マウスコンピューター/G-Tune
icon
NEXTGEAR-NOTE i1000シリーズ

NVIDIAのモバイル向けハイエンドGPU『GeForce GTX680M』をSLI構成で2基搭載した、超ハイエンドモデルです。
CPUにはCore i7を搭載し、SSD+HDDのハイブリッドドライブ搭載モデルやブルーレイドライブ搭載モデルもラインナップしています。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

マウスコンピューター/G-Tuneのハイエンドゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」がCore i7-3940XMへの無償アップグレードに対応!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から発売中のハイエンドゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」に、インテルから発表されたばかりの高性能CPU「Core i7-3940XM エクストリームエディション」への無償アップグレードモデルが登場しました。
 →NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ - マウスコンピューター/G-Tune
icon
NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ

NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」は17.3型の大画面フルHD液晶を搭載した、ゲーミングノートです。
GPUには「GeForce GTX680M」を搭載し、ノートPCながら最新の3Dゲームが快適に動作する性能を備えています。
無償アップグレードの対象は、標準で「Core i7-3920XM」を搭載する3モデル。
対象モデルの基本仕様と価格は以下のとおりです。

マウスコンピューターからGeForce GTX680Mを搭載した17.3型ハイエンドゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド【G-Tune】から、モバイル向けハイエンドGPU『GeForce GTX680M』を搭載した17.3型ゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」が登場しました。
 →17.3型ゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ」 - マウスコンピューター/G-Tune
icon

NEXTGEAR-NOTE i970シリーズ

17.3型フルHD液晶を搭載した大画面ノートで、CPUにはCore i7-3610QM/Core i7-3720QM/Core i7-3820QM/Core i7-3920XMを搭載可能。
GPUにはNVIDIAのモバイル向けフラッグシップGeForce GTX680Mを搭載しており、最新の3Dゲームを快適にプレイすることができます。

更に、キーボードはバックライトイルミネーション機能を搭載しており、3つのエリアに分けて発行色や光り方をカスタマイズすることができます。

NEXTGEAR-NOTE i970シリーズNEXTGEAR-NOTE i970シリーズ


ラインナップされている基本モデルの仕様は以下のとおり。


ドスパラからモバイルGPU最強の『GeForce GTX680M』を搭載した17.3型ゲーミングノート「Prime Note Galleria QF880」が登場!!

BTOパソコンドスパラから、モバイル向けGPUのフラッグシップモデルGeForce GTX680Mを搭載した17.3型ゲーミングノート「Prime Note Galleria QF880」が登場しました。
 →Prime Note Galleria QF880 - ドスパラ

Prime Note Galleria QF880

モバイル向けGPUの中では現時点で最速を誇る、『GeForce GTX680M』を搭載している点が最大の特徴ですね。
Core i7、8GBメモリ、17.3型フルHD液晶等、他のパーツも最高クラスの製品で構成されており、ノートPCながら最新の3Dゲームも快適に動作する実力を備えています。

標準モデルの基本仕様と価格は以下のとおり。

デルの宇宙最強のゲーミングノート「Alienware M18x」と「Alienware M17x」にGeForce GTX680M搭載モデルが登場!!

デルの宇宙最強のゲーミングノートこと「Alienware M18x」と「Alienware M17x」に『GeForce GTX680M』搭載モデルが追加されました。
 →New Alienware M18x 、 New Alienware M17x

Alienware M18xAlienware M17x

GeForce GTX680M』は、Keplerアーキテクチャーのモバイル向けフラッグシップGPUですね。
その凄まじい性能は、こちらのエントリーからご確認下さい。
 →NVIDIAからモバイル向け最速GPU「GeForce GTX680M」が登場!! - コンピュータ好き

Alienware M18x」は18.4インチの超大画面ノートで、Alienwareノートシリーズのフラッグシップモデルです。
5kgを越える重量級ボディに高性能パーツが詰まっており、ノートパソコンの枠を超えた最高級のゲーム体験が魅力です。

Alienware M17x」は、17.3インチの大画面モデルです。
こちらも、最新の3Dゲームが快適に動作するハイパフォーマンスが魅力の重量級ゲーミングノートです。

どちらのモデルも、いかにもゲーミングノートといった雰囲気の個性的なデザインが良いですね。
もちろん、カスタマイズ可能なイルミネーションが随所に仕込まれています。

今回追加された『GeForce GTX680M』搭載モデルの基本仕様は以下のとおり。