fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

AMDから最強グラボ「Radeon HD 7990」登場!!

AMDから1枚のカードに2基のGPUを搭載したハイエンドグラフィックカード「Radeon HD 7990」が登場しました。

Radeon HD 7990

Radeon HD 7970 GHz Edition」×2基に相当する、まさに最強クラスのグラフィックカードです。
「Radeon HD 7970 GHz Edition」「Radeon HD 7970」との仕様比較は以下のとおり。

モデルRadeon HD 7990Radeon HD 7970
GHz Edition
Radeon HD 7970
製造プロセス28nm28nm28nm
シェーダプロセッサ数2048基×22048基2048基
テクスチャユニット数128基×2128基128基
ROP32基×232基32基
コアクロック1000MHz1000MHz925MHz
ブーストクロック-1050MHz-
メモリタイプ6GB GDDR53GB GDDR53GB GDDR5
メモリインターフェース384bit×2384bit384bit

NVIDIAのデュアルGPU「GeForce GTX 690」との性能比較は以下のとおり。

パソコン工房、ツートップ、フェイスから『Z77 Express』搭載モデルが登場!!

ユニットコムが展開する【パソコン工房】【ツートップ】【フェイス】から、『Intel Z77 Express』チップセットを搭載したデスクトップパソコンが登場しましたので、まとめてご紹介します。
『Intel Z77 Express』チップセットについては、以下のエントリーを参考にして下さい。
 →インテルが『Ivy Bridge』にも対応した新チップセット「Intel 7シリーズ」を発表!!

パソコン工房
パソコン工房からは、ハイエンドミドルタワー「Amphis BTO MD7300iCi7G TYPE-EZ」とハイエンドゲーミングデスクトップPC「Amphis BTO GS7300iCi7R TYPE-VG」が登場しました。

Amphis BTO MD7300iCi7G TYPE-EZAmphis BTO GS7300iCi7R TYPE-VG

Amphis BTO MD7300iCi7G TYPE-EZ」は、『Corei7-2700K』、『GeForce GTX680』、8GBメモリ、DVDスーパーマルチドライブを搭載して、147,980円~
Amphis BTO GS7300iCi7R TYPE-VG」は、『Core i7-2700K』、『Radeon HD7970』、16GBメモリ、DVDスーパーマルチドライブを搭載して、139,980円~です。
それぞれ、NVIDIAとAMDの最新ハイエンドGPUを搭載しており、最新の3Dゲームが快適に動作する性能を備えていますね。
搭載するGPUとケースデザインの好みで、お好きなモデルを選択して下さい。
各モデルの詳細確認およびご注文は、以下のリンクからどうぞ。
 →Amphis BTO MD7300iCi7G TYPE-EZ - パソコン工房
icon
 →Amphis BTO GS7300iCi7R TYPE-VG - パソコン工房
icon

NVIDIAから”Kepler”ベースの新フラッグシップGPU「GeForce GTX680」が登場!!

NVIDIAは、開発コードネーム”Kepler”で知られる新アーキテクチャを採用したフラッグシップGPU「GeForce GTX680」を発表しました。

GeForce GTX680


新アーキテクチャの”Kepler”は、ストリーミングマルチプロセッサを新たに設計し直すことにより、効率性を従来製品の2倍に向上し、性能をアップしながらも省電力を実現した点が大きな特徴です。
又、最新のDirectX 11.1に最適化されており、ゲームを最大限のクオリティで楽しむことができます。

もう一つの大きな特徴は、『NVIDIA GPU Boost』なる自動オーバークロック機能を搭載している点です。
これは、GPUへの負荷・電力・温度をモニタリングし、余裕がある場合に自動的にオーバークロックする機能です。

前”Fermi”アーキテクチャのフラッグシップ「GeForce GTX580」との消費電力当たりの性能比較は以下のとおり。

GeForce GTX680 vs GeForce GTX580


「GeForce GTX680」、「GeForce GTX580」とAMDの最新フラッグシップ「Radeon HD7970」との主な仕様比較は以下のとおりです。

AMDからアッパーミドルクラスの売れ筋GPU「Radeon HD7870 GHz Edition」と「Radeon HD7850」が登場!!

AMDから、『Radeon HD7000シリーズ』のアッパーミドルクラスモデル「Radeon HD7870 GHz Edition」と「Radeon HD7850」が登場しました。

Radeon HD7870 GHz Edition

こちらのエントリーでご紹介したハイエンドモデル「Radeon HD7970」とこちらのエントリーでご紹介した廉価モデル「Radeon HD7770 GHz Edition」「Radeon HD7750」の中間にあたるモデルで、適度な価格と性能のメインストリームとなるモデルです。

各誌に掲載されているレビュー記事を参考にご紹介します。
 →「Radeon HD 7870&7850」3D性能速報。発表時点でも謎が残るものの,ポテンシャルは相当に高い - 4Gamer.net
 →AMDが「Radeon HD 7870/7850」を発表 市場を制するか? - ASCII.jp
 →「Radeon HD 7800」シリーズは、性能も消費電力も“チョードイイ”のか? - IT media
 →スイートスポットに投入される「Radeon HD 7800」シリーズを試す - Impress PC Watch

性能的にはなかなか期待できそうですね。
以下に、「Radeon HD7870 GHz Edition vs GeForce GTX570」「Radeon HD7850 vs GeForce GTX560Ti」の性能比較をご紹介します。

パソコンショップアークの『クロイドン オリジナル ゲーミングシリーズ』にRadeon HD7970を採用した「タスラム」が登場!!

BTOパソコン販売の【パソコンショップアーク】の『クロイドン オリジナル ゲーミングシリーズ』に、FX-8150Radeon HD7970を搭載したハイパフォーマンスゲーミングデスクトップPC「Tathlum(タスラム)」が登場しました。
 →CROYDON CY-AF8A99A-C2 Tathlum タスラム
Tathlum

PCケースにCooler Masterの「HAF 912 Advanced」を採用。精悍なデザインが特徴です。
PCケースは、計12種類の個性的なラインナップの中から選択することも可能です。

CPUにはAMDの8コアプロセッサー「AMD FX-8150」を採用し、GPUにはハイエンドクラスの「AMD Radeon HD7970」を搭載。最新の3Dゲームも快適に動作する実力を備えています。

マザーボードには、ASRock社製のゲーマー向け製品「Fatal1ty 990FX Professiona」を採用。チップセットはハイエンドの「AMD 990FX」を搭載し、GPUの2枚挿し技術『NVIDIA SLI』、『AMD CrossFireX』に対応。USB3.0やSATA3.0の最新コネクタも搭載しています。

「タスラム」の基本仕様は以下のとおりです。

ツートップから『Radeon HD7970』を搭載したデスクトップPCが2モデル登場!!

ツートップから、期待の新GPU『AMD Radeon HD7970』を搭載したデスクトップPC「ViP G-Spec i72700KZ68A/RD7970icon」と「ViP G-Spec i73930KX79/RD7970icon」が登場しました。
(『Radeon HD7970』の詳細はこちら。→AMDが新アーキテクチャのハイエンドGPU「Radeon HD7970」を発表!!

ViP G-Spec i72700KZ68A/RD7970  ViP G-Spec i73930KX79/RD7970

期待の新GPUを搭載したパソコンがツートップからも登場しました。
各モデルの基本仕様は以下のとおりです。

ツクモから「Radeon HD7970」搭載PCが2モデル登場!!

ツクモから、「Radeon HD7970」を搭載した限定デスクトップPCが2モデル登場しました。
AeroStream RA7J-Z41/CP1」と「G-GEAR GA7J-Z41/CP1」です。

Aero Stream RA7J-Z41/CP1G-GEAR GA7J-Z41/CP1

各モデルの主な仕様は以下のとおりです。

ドスパラからRadeon HD7970を搭載したデスクトップPC「Prime Galleria XGR」が登場!!

ドスパラから、AMDの新アーキテクチャのハイエンドGPU「Radeon HD7970」を搭載したデスクトップPC「Prime Galleria XGR」が登場しました。
Prime Galleria XGR

主な仕様は以下のとおりです。

ユニットコムから「Radeon HD7970」搭載モデルが登場!! パソコン工房とフェイスから計4モデル!!

ユニットコムから、こちらのエントリーでもご紹介したAMDの新ハイエンドGPU「Radeon HD7970」を搭載したPCが登場しました。
パソコン工房から2モデル、フェイスから2モデルの計4モデルがラインナップされています。

PASSANT Ex i73960XGX/BD RH7970PASSANT Ex i72700KZN/BD RH7970


各モデルの基本仕様は以下のとおりです。

AMDの新ハイエンドGPU「Radeon HD7970」発売開始!!

こちらのエントリーでご紹介した、AMDの新ハイエンドGPU「Radeon HD7970」の発売が始まりました。
Radeon HD7970

価格は大体55,000円~65,000円くらいですが、そのパフォーマンスの高さからかなり人気があり、入荷したそばから売れて行っているようですね。
まだ当面は品薄状態が続きそうです。

各ショップの販売ページへのリンクを以下に掲載しておきますので、購入を検討されている方はマメに在庫状況をチェックして下さいね。
 →AMD Radeon HD7000シリーズ - ドスパラ
 →AMD Radeon HD7000シリーズ - TWO TOP
icon
 →AMD Radeon HD7000シリーズ - フェイス
icon
 →AMD Radeon HD7970 - Amazon
 →AMD Radeon HD7970 - 楽天市場

Radeon HD7970を搭載したショップブランドPCの検索には、【BTOパソコンデータベース】を是非ご活用下さい。
デスクトップPC検索ページの『グラフィックス』のプルダウンメニューから「AMD Radeon HD7970」を選択して”検索開始”ボタンをクリック!!)

[タグ] AMD Radeon HD7970
[ 2012/01/11 23:51 ] PCパーツ ビデオカード | TB(0) | CM(0)

AMDが新アーキテクチャのハイエンドGPU「Radeon HD7970」を発表!!

AMDが、28nmプロセスルールの新アーキテクチャを採用したハイエンドGPU「Radeon HD7970」を発表しました。
Windows8で登場予定のDirectX11.1をサポートする世界で初めてのGPUです。
Radeon HD7970

従来製品のハイエンドGPU「Radeon HD6970」、NVIDIAのハイエンド「GeForce GTX580」との仕様比較は以下のとおり。