fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

デルから「Alienware X51」「Alienware M17x」のシムシティ推奨認定モデルが登場!!

デルのゲーミングPC「Alienwareシリーズ」に、話題の「シムシティ推奨認定モデル」が登場しました。
 →シムシティ推奨認定モデル

Alienwareシムシティ推奨認定モデル

ラインナップは、コンパクトなゲーミングデスクトップPC「Alienware X51」と、大画面ゲーミングノート「Alienware M17x」の2モデルです。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

デルの宇宙最強のゲーミングPC『ALIENWAREシリーズ』にWindows8搭載モデルが登場!!

デルの宇宙最強のゲーミングPC『ALIENWAREシリーズ』にWindows 8搭載モデルが登場しました。
 →Alienwareシリーズ

ALIENWAREシリーズ

いよいよデルの人気ゲーミングPC『ALIENWAREシリーズ』にもWindows 8搭載モデルが加わりました。
ラインナップは、14型ゲーミングノート「ALIENWARE M14x」、17型ゲーミングノート「ALIENWARE M17x」、18型ゲーミングノート「ALIENWARE M18x」、コンパクトゲーミングデスクトップPC「ALIENWARE X51」、タワー型ゲーミングデスクトップPC「ALIENWARE Aurora」の5シリーズ。

個性的なデザインはもちろん、最新の3Dゲームも快適に動作するハイエンドクラスのパフォーマンスも魅力ですね。
高性能なゲーミングPCをお探しの方は、是非チェックしてみて下さい。

詳細は、以下のバナーから。
デル株式会社



デルのゲーミングノート『Alienwareノートシリーズ』のCPUがパワーアップ!!

ゲーミングノートの代名詞ともいうべき、デルの「Alienware M14x」「Alienware M17x」「Alienware M18x」のCPUが強化されて新登場しました。
 →Alienware ノートページ

Alienwareノートシリーズ

いずれのモデルも、基本CPUがCore i7-3630QM(2.4GHz/3.4GHz)となり、「Alienware M14x」と「Alienware M17x」はCore i7-3740QM(2.7GHz/3.7GHz)の、「Alienware M18x」はCore i7-3840QM(2.8GHz/3.8GHz)の選択が可能となっています。

ゲーミングノートだけに、こういったパワーアップは大歓迎ですね。

各モデルに用意されている基本パッケージの一覧を【BTOパソコンデータベース】に掲載していますので、参考にして下さいね。
 →デル ノートPC一覧 - BTOパソコンデータベース

デル株式会社



デルのAlienwareノートシリーズが価格改定で99,980円から!!

デルの”宇宙最強のゲーミングノート”こと『Alienwareノートブックシリーズ』が価格改定でお求め易くなりました。
 →Alienwareシリーズ

Alienwareノートブックシリーズ 価格改定!!

製造コストの低下と為替変動により値下げが実現できたとのこと。
こういう見直しは嬉しいですね。

変更後の価格は以下のとおり。

デルの「Alienware M17x」にスペシャルフォース2推奨モデルが登場!!

こちらのエントリーでドスパラから発売中のスペシャルフォース2推奨パソコンをご紹介しましたが、デルからは宇宙最強のゲーミングノートの17型モデル「Alienware M17x」のスペシャルフォース2推奨モデルが登場しました。
 →Alienwareシリーズ

Alienware M17x スペシャルフォース2推奨モデルAlienware M17x スペシャルフォース2推奨モデル

スペシャルフォース2は、美しいグラフィックスと臨場感あふれるサウンドが特長の、戦場が舞台のオンラインFPSです。
基本プレイは無料となっていますので、爽快なシューティングゲームを楽しみたい方は、是非トライしてみて下さい。
 →SPECIAL FORCE 2:スペシャルフォース2

ベースモデルの「Alienware M17x」は、デルが発売するゲーミングPCシリーズの、17型ノートモデルです。
ノートPCながら、最新の3Dゲームも快適に動作する性能を備えています。
性能はもちろん、外観にもこだわった製品で、エイリアンをモチーフにした有機的なデザインと、様々にカスタマイズ可能なイルミネーションが特長です。

購入特典として、ゲーム内武器やゲーム内アイテムが付属します。

基本仕様と価格は以下のとおり。

デルの宇宙最強のゲーミングノート「Alienware M18x」と「Alienware M17x」にGeForce GTX680M搭載モデルが登場!!

デルの宇宙最強のゲーミングノートこと「Alienware M18x」と「Alienware M17x」に『GeForce GTX680M』搭載モデルが追加されました。
 →New Alienware M18x 、 New Alienware M17x

Alienware M18xAlienware M17x

GeForce GTX680M』は、Keplerアーキテクチャーのモバイル向けフラッグシップGPUですね。
その凄まじい性能は、こちらのエントリーからご確認下さい。
 →NVIDIAからモバイル向け最速GPU「GeForce GTX680M」が登場!! - コンピュータ好き

Alienware M18x」は18.4インチの超大画面ノートで、Alienwareノートシリーズのフラッグシップモデルです。
5kgを越える重量級ボディに高性能パーツが詰まっており、ノートパソコンの枠を超えた最高級のゲーム体験が魅力です。

Alienware M17x」は、17.3インチの大画面モデルです。
こちらも、最新の3Dゲームが快適に動作するハイパフォーマンスが魅力の重量級ゲーミングノートです。

どちらのモデルも、いかにもゲーミングノートといった雰囲気の個性的なデザインが良いですね。
もちろん、カスタマイズ可能なイルミネーションが随所に仕込まれています。

今回追加された『GeForce GTX680M』搭載モデルの基本仕様は以下のとおり。

デルのゲーミングノート「Alienware M18x」「Alienware M17x」「Alienware M14x」が『Ivy Bridge』を搭載してリニューアル!!

デルの宇宙最強のゲーミングノート「Alienware M18x」「Alienware M17x」「Alienware M14x」が、『Ivy Bridge』を搭載してスペックを一新しました。

新世代Alienware

「Alienwareシリーズ」は、独特の有機的なデザインが良いですね。
もちろん、各所にLEDイルミネーションを搭載しており、様々なカラーにカスタマイズして発光させることができます。

リニューアルしたのは、18.4型の超大画面ハイエンドノート「Alienware M18x」、17.3型大画面ハイパフォーマンスノート「Alienware M17x」、持ち運びも可能な14型パフォーマンスノート「Alienware M14x」の計3モデルです。

各モデルの基本仕様と主なカスタマイズメニューは以下のとおり。

デルから「Alienware」の「バトルフィールド3」推奨パッケージが登場!!

デルのゲーミングPCブランド「Alienware」から、全世界で累計販売本数3000万本を達成した人気シリーズの最新作「バトルフィールド3」推奨パッケージが4モデル登場しました。
ラインナップは「ALIENWARE M14x プレミアムパッケージ」「ALIENWARE M17x プレミアムパッケージ」「ALIENWARE M18x ゴールドパッケージ」「ALIENWARE Aurora プラチナパッケージ」です。

Alienware バトルフィールド3推奨パッケージ


以下に、各モデルを順番にご紹介します。

デルの宇宙最強のゲーミングノート「Alienware M17x」がお求め易くなってます!!

以前にこちらのエントリーでご紹介した、デルの宇宙最強のゲーミングノートPC「Alienware M17x」が値下がりしてますので、再度ご紹介しておきます。
Alienware M17x

 →Alienware M17x New

現時点でラインナップされている4種類のパッケージは以下のとおり。
それぞれ構成のカスタマイズが可能です。

パッケージTERA推奨認定
パッケージ
ベーシック
パッケージ
プレミアム
パッケージ
プラチナ
パッケージ
OSWindows 7 Home Premium SP1 64bit
CPUIntel Core i7-2630QM
2.0GHz/2.9GHz
Intel Core i7-2720QM
2.2GHz/3.3GHz
Intel Core i7-2820QM
2.3GHz/3.4GHz
メモリ6GB(4GB+2GB)4GB(2GB×2)6GB(4GB+2GB)
グラフィックRadeon HD6870MGeForce GTX460MRadeon HD6970M
ディスプレイ17.3インチ 1920×1080
ストレージ750GB HDD
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブブルーレイコンボドライブ
価格169,980円169,980円199,980円239,980円

今なら、TERA推奨認定パッケージがオススメです。
TERA推奨認定パッケージは、以下のエントリーでもご紹介していますので、参考にして下さいね。
 →デルからMMORPG「TERA」推奨パソコンが3モデル登場!! - コンピュータ好き

レビュー記事はこちらです。
 →これは“ガチ対戦”向けだ。「ALIENWARE M17x」の120Hz液晶モデルが持つポテンシャルに感嘆する - 4Gamer.net

「Alienwareシリーズ」はかなり人気があり、ラインナップも非常に充実。ノートシリーズは、11インチ~18インチまで計4モデルが発売されています。

ゲーミングPCをお探しの方には、きっと満足のいくモデルが見付かると思いますので、是非以下のバナーをチェックしてみて下さいね。
デル株式会社

デルからMMORPG「TERA」推奨パソコンが3モデル登場!!

話題のMMORPG「TERA」の推奨パソコンがデルから3モデル登場しました。

その他のメーカーから発売中のTERA推奨モデルは以下のリンクをご参照下さい。
 →話題のMMORPG「TERA」推奨モデルが各BTOパソコンメーカーから登場!! - コンピュータ好き
 →HPからも「TERA」推奨パソコンが登場!! - コンピュータ好き

MMORPG「TERA」については、こちらをご参照下さい。
 →TERA The Exiled Realm of Arborea

推奨モデルの特典は、他メーカーから発売されている機種と同様、ゲーム内で使用できるアイテムのシリアルコード、カラーマニュアル付きのインストールDVDパッケージ等。
更に、ノートPCには「Alienware TactXレーザーマウス」が、デスクトップPCには「Alienware TactXキーボード&レーザーマウス」が付属します。

それでは、デルのTERA推奨モデルをまとめてご紹介します。

Alienware M14x TERA推奨認定パッケージ
Alienware M14x TERA推奨認定パッケージ

宇宙最強のゲーミングPCが新Core iシリーズに進化!!

宇宙最強のゲーミングPCこと、Dell(デル)のAlienwareに新Core『Sandy Bridge』搭載モデルが登場しました。
Alienware M17x & Aurora

・Alienware M17x
Alienware M17x
ノートPCではトップクラスの3D性能、独特のデザイン、イルミネーションを始めとする様々なギミック等で人気の「Alienware M17x」が新Core iシリーズを搭載してモデルチェンジしました。
例えば、以下の構成の「Alienware M17x ベーシックパッケージ」は、209,980円です。
 CPU:Core i7-2720QM 2.2GHz
 OS:Windows 7 Home Premium 64bit
 メモリ:4GB(2GB×2) 1333MHz DDR3-SDRAM
 ディスプレイ:17.3型 1920×1080ドット
 ストレージ:750GB HDD
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
 グラフィック:ATI RADEON HD6870M


・Alienware Aourora
Alienware Aurora
AlienwareシリーズのデスクトップPC「Alienware Aurora」も新Coreになりました。
以下の「Alienware Aurora プレミアムパッケージ」で149,980円です。
 CPU:Core i5-2500K 3.3GHz
 OS:Windows 7 Home Premium 64bit
 メモリ:4GB(2GB×2) 1333MHz DDR3-SDRAM
 ディスプレイ:モニタなし
 ストレージ:1TB HDD
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
 グラフィック:NVIDIA GeForce GTX460

新Coreの採用で、どれだけパフォーマンスアップするのか楽しみですね。
各モデルの詳細は、以下を参照下さい。
 →Alienwareシリーズ - dell.com

宇宙最強のゲーミングPC『Alienware』シリーズから「Alienware M17x ファイナルファンタジーXIV 推奨認定パッケージ」登場!!

Dell(デル)から「Alienware M17x ファイナルファンタジーXIV 推奨認定パッケージ」が発売中です。
Alienware M17x
仕様は以下のとおり。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Dell Alienware M17x 「ファイナルファンタジーXIV」推奨認定パッケージ

・Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
・インテル(R) Core(TM) i7-740QM プロセッサー (1.73GHz)
・4GBメモリ⇒6GBメモリに無料アップグレード可能!<12/23まで>
・500GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・ワイヤレスLAN
・ATI Mobility Radeon(TM) HD 5870 1GB GDDR5
・17インチワイド液晶画面
・1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
  
販売価格:179,800円   <12/6時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発売記念として、12月23日まで限定で搭載メモリの無料アップグレード(4GB⇒6GB)キャンペーン実施中です。

『Alienware』シリーズは宇宙最強のゲーミングPCを標榜するだけあって、そのハイエンドなスペックはもちろん独特なデザインも魅力です。
特に、これでもかというくらい光まくるイルミネーションが素晴らしいですね。
Alienware M17x

ファイナルファンタジーXIV推奨認定パッケージと銘打つだけあって、FFXIVベンチのスコアがLowモードで3539、Highモードで2088とノートPCとは思えない数値を叩き出しています。又、Radeon HD5870のデュアル搭載といった突き抜けたカスタマイズも可能。

私好みのユニークなPCです。

Alienware M17x