fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ASUSから安価な10.1型Androidタブレット「MeMO Pad Smart ME301T」が登場!!

ASUSから、10.1型で1280×800ドットの高解像度ディスプレイを搭載したAndroidタブレットASUS MeMO Pad Smart ME301T」が登場しました。
 →ASUS MeMO Pad Smart ME301T(Blue) - ASUS Shop
 →ASUS MeMO Pad Smart ME301T(Pink) - ASUS Shop

ASUS MeMO Pad Smart ME301T
ASUS MeMO Pad Smart ME301TASUS MeMO Pad Smart ME301T

OSにはAndroid 4.1.1を、CPUにはクアッドコアのNVIDIA Tegra3 1.3GHzを採用した、パワフルな10.1型タブレット端末です。
バッテリー駆動時間約8.5時間、重量約580gと、携帯性にも優れています。

主な仕様は以下のとおり。

ASUSからAndroid 3.0 タブレット「Eee Pad」3モデルとWindosタブレット「Eee Slate」1モデルが登場!!

ASUSからAndroid 3.0 ”Honeycomb”搭載の「Eee Pad」シリーズ3モデルとWindows 7搭載のスレートPC「Eee Slate」1モデルが登場です。

「Eee Pad MeMO」
ASUS Eee Pad MeMO
・Android 3.0 Honeycomb搭載
・7型 1024×600ドットマルチタッチ IPSディスプレイ
・Qualcomm8260 デュアルコアプロセッサ 1.2GHz
・前面120万画素、背面500万画素カメラ搭載
・筆圧感知スタイラス
・198.5 x 116.8 x 11.5mm、389g


「Eee Pad Transformer」
ASUS Eee Pad Transformer
・キーボード部が分離可能なタブレット端末
・Android 3.0 Honeycomb搭載
・10.1型 1280×800ドット マルチタッチ IPSディスプレイ
・NVIDIA Tegra 2 プロセッサ
・512MB/1GB RAM
・16GB/32GB SSD
・前面1200万画素、背面500万画素カメラ搭載
・IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR
・厚さ12.9mm、重量680g(タブレット部)
・バッテリー駆動時間 タブレット単体時:8時間、キーボードドッキング時:16時間
・予想価格 400~700ドル
・4月頃発売の見込み


「Eee Pad Slider」
ASUS Eee Pad Slider
・上図のようにディスプレイをポップアップさせるとノートPCのように使えるタブレット端末
・Android 3.0 Honeycomb搭載
・10.1型 1280×800ドット マルチタッチ IPSディスプレイ
・NVIDIA Tegra 2 プロセッサ
・512MB/1GB RAM
・16GB/32GB SSD
・前面120万画素、背面500万画素カメラ搭載
・IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR
・厚さ17.7mm、重量886g
・バッテリー駆動時間 約6時間
・予想価格 500~800ドル
・5月頃発売の見込み


「Eee Slate EP121」
ASUS Eee Slate EP121
・Windows 7 Home Premium搭載のスレートPC
・Core i5-470UM搭載
・2GB/4GBメモリ
・32GB/64GB SSD
・200万画素カメラ
・IEEE802.11b/g/n、Bluetooth3.0
・重量 1.16kg
・予想価格 1100ドル前後
・2011年第1四半期発売の見込み


CESでは他社からも多数のタブレット端末が発表されていますね。
これまでは、iPadがタブレット製品を牽引してきた感がありますが、Androidタブレット端末の充実で今年はますます普及に拍車が掛かりそうです。
「iPad 2」vs「Honeycombタブレット」vs「スレートPC」の争いで機能向上と低価格化が進めば、消費者としては大歓迎ですね。

[ 2011/01/06 22:26 ] タブレット ASUS | TB(0) | CM(0)