最近何となくiPhone4のバッテリーの持ちが悪くなってきました。
以前は、待ち受けだけなら5日間くらいは無充電で使用できたのですが、最近は持っても2日間程度・・・。
で、色々原因を考えてみたところ、どうも
iOS4.2にアップデートして、「iPhoneを探す」機能を使い始めた頃からバッテリーの減りが速くなってきたのではないかという所に思い当たりました。
以前は、『位置情報サービス』はずっとOFFにしていたのですが、「iPhoneを探す」機能を使用するにあたって、『位置情報サービス』をONにしたのが原因だったようです。
それにしても、設定一つでバッテリーの持ちがこんなに変わってくるとは驚きました。
その他、アップルの公式サイトにバッテリー駆動時間を長持ちさせるTipsが掲載されていますので、参考にリンクを貼っておきます。
ポイントは、不要なサービスは極力OFFにするということですかね。
→
iPhoneでバッテリー駆動時間を延ばすコツ - Apple公式サイト但し、バッテリー駆動時間と利便性はトレードオフの関係。
バッテリーも長持ちさせたいけど、便利機能もできるだけ使用したいですよね。
というわけで、本格的にバッテリー内蔵ケースの購入を検討しています。
どうせなら、内蔵しているバッテリーは大容量の方が良いので、3000mAhのバッテリーを搭載した「
MiLi Power Pack 4
」が目下の最有力候補でしょうか。
又、手軽な充電環境を整えて、在宅時は常に充電状態にしておくというのも一つの手。
というわけで、ワイヤレスで充電できる「
Power Charger for iPhone 4
」も購入候補に考えています。
どっちにするかな・・・。