fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ユニットコムからコンパクトなボディに高性能パーツを搭載したゲーミングNUC登場!!

ユニットコムから、コンパクトながら高性能なゲーミングNUCが登場しました。
 →インテル CPU搭載ハイエンドNUC - パソコン工房
icon

iconiconicon
icon

NUCはNext Unit of Computingの略で、インテルが提唱する小型フォームファクターです。
体積約8Lのコンパクトなボディながらグラフィックスボードも搭載可能で、クリエイター向PCやゲーミングPCにも使用可能なハイパフォーマンスが特徴です。
ビジネス向の『SOLUTION∞シリーズ』、クリエイター向の『SENSE∞シリーズ』、ゲーミングモデル『LEVEL∞シリーズ』にそれぞれラインナップしていますが、当記事では『LEVEL∞シリーズ』のモデルをご紹介します。

ツクモからNUC採用の小型ビジネスPC「NC3J-A200/T」登場!!

ツクモから、インテルNUCを採用した手のひらサイズのビジネス向け小型デスクトップPC「NC3J-A200/T」が登場しました。
 →小型ビジネスPC「NC3J-A200/T」 - ツクモ
ツクモ NC3J-A200/T

NUC(Next Unit of Computing)はインテルが提唱している小型PCのプラットフォームで、小さな筐体に高性能を詰め込んでいる点がポイントです。
 →Intel® NUC - Small Form Factor Mini PC(英文) - インテル公式サイト

「NC3J-A200/T」の主な仕様は以下の通り。

フェイスからNUC規格の手のひらパソコン「-est NUCシリーズ」登場!!

フェイスから、NUC規格に準拠した手のひらサイズのコンパクトなデスクトップPC「-est NUCシリーズ」が登場しました。
Celeronを搭載した「-est NUC-C847」と、Core i3を搭載した「-est NUC-GM」がラインナップしています。
 →-est NUCシリーズ - フェイス
icon

-est NUCシリーズ-est NUCシリーズ

NUC』は”Next Unit of Computing”の頭文字を取ったもので、インテルが提唱する小型パソコンの規格です。
Mac miniのWindows版といったイメージでしょうか。
コンパクトなケースに必要十分な機能を詰め込んでおり、HDMI出力×2搭載でデュアルディスプレイ環境の構築も可能です。

ラインナップしているモデルの主な仕様は以下のとおり。

ドスパラからNUC規格に準拠した超小型PC「Diginnos Miniシリーズ」登場!!

ドスパラから、NUC規格に準拠した超小型PC「Diginnos Mini NUC-TB」「Diginnos Mini NUC-GL」が登場しました。
 →Diginnos Mini NUC-TB - ドスパラ
 →Diginnos Mini NUC-GL - ドスパラ

Diginnos Mini NUC-TB
Diginnos Mini NUC-TBDiginnos Mini NUC-GL

NUC(Next Unit of Computing)』はインテルが提唱する、超小型・省電力・ハイパフォーマンスなデスクトップPC規格です。
Diginnos Mini NUC-TB」はインテルのベアボーンキット「DC3217BY」がベースになっており、Thunderboltポートを搭載している点が特徴、「Diginnos Mini NUC-GL」はベアボーンキット「DC3217IYE」がベースで、HDMI出力端子を2ポート搭載しており、手軽にデュアルディスプレイ環境を構築できる点が特徴です。

各モデルの主な仕様と価格は以下のとおり。