アップルは、11月11日からiTunes Storeでの映画配信を開始。又、新型のApple TVを発表しました。
Appleの公式発表によると、iTunes Storeで提供される映画のコンテンツ・パートナーは以下のとおり。
20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズ、アスミック・エース エンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映
レンタルした映画は、iTunes StoreからiTunes又はApple TVに直接ダウンロードが始まり、30日以内に見始めてその後48時間以内に見終える必要があり、48時間の間は何度でも見ることができます。
価格は以下のとおり。
HD映画:新作購入 2,500円
旧作、準新作購入 2,000円
新作レンタル 500円
旧作レンタル 300円~
SD映画:新作購入 2,000円
準新作購入 1,500円
旧作購入 1,000円
新作レンタル 400円
旧作レンタル 200円~
映像コンテンツもいよいよ本格的にネット配信される時代になってきましたね。
iTunes Storeには、以下のリンクから。
→
iTunes 映画
Apple TVは上の写真のとおり、非常にコンパクトなマシンで、HDMI端子付きのテレビやモニタにつなぐだけで、iTunes Storeからの映画レンタル、YouTubeやflickr等のウェブコンテンツの視聴、PCに保存しているデジタルコンテンツのストリーミング再生等が可能になります。
お値段は、サイフに優しい8,800円で発売中です。