fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

富士通から10.1型Androidタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」に2013年春モデルが登場!!

富士通から、10.1型AndroidタブレットARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」が登場しました。
 →ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B - 富士通WEB MART
icon

ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B

10.1型 1920×1080フルHD 10点マルチタッチ液晶を搭載し、OSにはAndroid 4.0を採用。
Tegra3プロセッサとGeForceグラフィックスを搭載したハイパフォーマンス仕様で、IPX5/IPX8相当の防水性能とIP5X相当の防塵性能を備えています。

基本仕様は以下のとおり。

富士通からWindows8を搭載した防水タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi QH」登場!!

富士通から、タッチ操作と相性の良いWindows 8を搭載した、10.1型タブレット端末「ARROWS Tab Wi-Fi QHシリーズ」が登場しました。
 →ARROWS Tab Wi-Fi QHシリーズ - 富士通WEB MART
icon

ARROWS Tab Wi-Fi QHシリーズ - 富士通WEB MART

10.1型タッチパネル、Windows 8、インテルAtom等を搭載した、タブレット端末です。
厚さ9.9mmの、世界最薄スリムボディーを実現。
IPX5/7/8相当の防水性能と、IPX5X相当の防塵性能を備えており、風呂場やアウトドアでも安心して使用することができます。
カタログモデルの「ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J」にはMicrosoft Office Home and Business 2010がプリインストールされており、ビジネスシーンでも活用することができます。

ラインナップしているモデルの主な仕様は以下のとおり。

富士通の防止&ワンセグ搭載タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」のワケあり品が特価販売中!!

富士通の直販サイト【富士通WEB MART】で、10.1型AndroidタブレットARROWS Tab Wi-Fi」のワケあり品が特価販売中です。
 →未使用!未開封!保証付!ワケありパソコン

ARROWS Tab Wi-Fi

ワケあり品とは、キャンセルになったり、出荷準備中に梱包箱に微小な傷が付いてしまった商品で、本体は未使用・未開封、傷や汚れもない、非常にお買い得な商品です。

ARROWS Tab Wi-Fi 16GBモデル」が、通常価格59,800円のところ、ワケあり品特価49,800円、「ARROWS Tab Wi-Fi 32GBモデル」が、通常価格67,800円のところ、ワケあり品特価56,800円です。
かなり安くなってますね。

富士通から10.1型タブレットのWi-Fiモデル「ARROWS Tab Wi-Fi」が登場!! 何と防水!!

富士通から、『ARROWS』シリーズの10.1型タブレット端末のWi-Fiモデル「ARROWS Tab Wi-Fi」が登場しました。

ARROWS Tab Wi-Fi

基本仕様は以下のとおりです。

バッファローからPCを無線LANのアクセスポイントに変えてしまう「WLI-UC-GNM2」「WLI-UC-GNM2T」登場!!

バッファローから、PCを簡単にWi-Fiアクセスポイントに変えてしまうアダプタ「WLI-UC-GNM2」と「WLI-UC-GNM2T」が発売されました。

WLI-UC-GNM2WLI-UC-GNM2TWLI-UC-GNM2

ゲーム機やスマートフォン等、Wi-Fiに対応した機器を持っているけど家には有線LANの環境しかないという方は、是非このアダプタを使用してみて下さい。
インターネットに繋がったPCに「WLI-UC-GNM2」又は「WLI-UC-GNM2Tを挿すだけで、そのPCがあたかもWi-Fiアクセスポイントのように動作し、手軽にWi-Fi環境を構築することができます。

WLI-UC-GNM2 & WLI-UC-GNM2T

又、IEEE802.11b/g/n対応のWi-Fi子機としても使用可能。
親機&子機の同時使用にも対応しています。便利ですね。
USBポート接続時は、出っ張り約8mmの極小サイズで挿しっ放しでも気になりません。

「WLI-UC-GNM2」と「WLI-UC-GNM2T」は仕様上は全く同一の製品なので、本体色と値段でお好きな方を購入して下さいね。
 →「WLI-UC-GNM2」製品情報 - バッファロー公式サイト
 →「WLI-UC-GNM2T」製品情報 - バッファロー公式サイト

 

シャープから家中どこでも持ち歩けるWi-Fi対応フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」登場!!

SHARP(シャープ)から、Wi-Fiチューナー対応でバッテリー内蔵、家中どこでもワイヤレスでTVや録画番組、インターネット等を楽しめるフルースタイルAQUOS「LC-20FE1」が登場しました。
LC-20FE1
レビュー記事はこちら。('11.6.16追記)
 →持ち運べるテレビ新提案「フリースタイルAQUOS」 - Impress AV Watch

チューナー部とディスプレイ部が別体となっており、ワイヤレスでTV等が楽しめます。
ディスプレイ部は重量約3.3kgの軽量設計、キャリングハンドルで気軽に持ち歩くことができます。
ディスプレイ部にはバッテリーを内蔵しており、電源のないところでも約2時間の使用が可能です。
チューナー部にはUSB端子を搭載しており、ハードディスクを接続することにより録画予約が可能。
録画した番組はワイヤレスで再生することができます。
又、チューナー部にはLAN端子を搭載しており、ブロードバンドに接続すればインターネットやYouTubeをワイヤレスで楽しむことができます。

TVの枠を超えた、非常に魅力的な製品ですね。
 →フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」製品情報 - シャープ公式サイト
 →フルースタイルAQUOSスペシャルサイト

黒、白、ピンクの3色展開で、ピンクは受注生産。
6月1日発売予定です。
  

ゲームテックからインターネットに繋がったPCをWi-Fiアクセスポイントに変えてしまうアダプタ「Wi-Fi USBアダプタ4」が登場!!

ゲームテックから、インターネットに繋がったパソコンのUSBポートに接続するだけで、Wi-Fiアクセスポイントとして機能するアダプタ「Wi-Fi USBアダプタ4(GW-USNano2-GT)」が登場しました。

Wi-Fi USBアダプタ4 Wi-Fi USBアダプタ4

IEEE802.11b/g/nに準拠し、最大150Mbpsの伝送速度に対応。
3DS、PSP、iPhone、iPad、PC等のWi-Fi端末のアクセスポイントとして使用できます。
非常に小型で挿しっ放しでもあまり邪魔にならず、PC用のWi-Fi子機としても使用できる優れものです。

価格も手頃で、お手軽に無線LANを活用したい方にオススメです。

SDカード+Wi-Fiの「Eye-Fiカード」が『ダイレクトモード』を実装!!

SDカードに無線LAN接続機能を内蔵した「Eye-Fiカード」。
手持ちのカメラに挿すだけでワイヤレス化してくれ、登録した無線LANアクセスポイントを検知すると、撮影した写真を自動でパソコンやネットワークサービスに転送してくれる、非常に便利なカードです。

Eye-Fi Connect X2  Eye-Fi Explore X2  Eye-Fi Pro X2
この便利な「Eye-Fiカード」がファームウェアのアップデートで『ダイレクトモード』を実装しました。
『ダイレクトモード』とは、簡単に言うと撮影した画像を直接iPhoneやAndroid端末に転送する機能のこと。

どんどん便利になってますね。
参考に、関連サイトへのリンクを以下にご紹介しておきます。
※記事を追加しました。('11.5.12追記)
 →「Eye-Fi」公式サイト
 →Eye-Fi X2にダイレクトモードがキたッ!! - ImpressケータイWatch
 →Eye-Fi ダイレクトモード対応 iPhoneアプリ
 →撮影画像をすぐiPhoneでチェック――Eye-Fi「ダイレクトモード」を試す - IT media
icon
  

auからAndroid 3.0 Honeycomb搭載タブレット端末「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」登場!!

KDDIから、こちらのエントリーでも紹介したAndroid 3.0 Honeycomb搭載のタブレット端末「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」が発表されました。4月上旬以降発売予定です。
MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M
一番の特徴は、タブレット端末向けに最適化されたAndroid 3.0 Honeycombを搭載している点。
又、10.1型の大画面で、1280×800ドットの高精細パネルを搭載している点も大きな魅力です。

主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 通信方式:Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)
 ディスプレイ:10.1型 1280×800ドット
 本体メモリ:32GB
 外部メモリ:micro SD/SDHCカード(最大32GBまで)
 カメラ:メインカメラ約500万画素、インカメラ約200万画素
 連続使用時間:約510分
 連続待受時間:約480時間
 Bluetooth:Ver.2.1+EDR
 寸法:約167 (H) ×249 (W) ×12.9 (D) mm
 重量:約700g

とりあえず、Wi-Fiモデルのみの発売となるようです。
かなり期待できそうな端末ですね。
 →Android™3.0搭載タブレット「MOTOROLA XOOM™ Wi-Fi TBi11M」の発売について - KDDI
 →Android™3.0搭載タブレット「MOTOROLA XOOM™ Wi-Fi TBi11M」の発売について〈別紙〉 - KDDI