fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

レノボからThinkPad 30周年記念モデルが1,000台限定で登場!!

レノボから、ThinkPad誕生30周年を記念したモデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」が登場しました。
 →ThinkPad 30周年記念モデル - レノボ公式サイト



ベースモデルは「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」で、懐かしいRGBカラーのThinkPadロゴを採用、NECパーソナルコンピュータ米沢事業場で1,000台限定で生産され、ヒンジ部にはシリアルナンバーが印字されます。
CPUにインテル第12世代Core i7を採用し、ディスプレイには14型2.8K有機EL液晶を搭載、約1.12kgの軽量ボディと最大約24.9時間の長時間バッテリー駆動を実現したモバイルノートです。
主な仕様は以下の通り。

レノボの最軽量ThinkPad「ThinkPad X1 Nano」レビュー!!

レノボのThinkPad史上最軽量ノート「ThinkPad X1 Nano」をお借りすることができましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。

ThinkPad X1 Nano 本体

まず、お借りしたモデルの仕様をご紹介します。

モデルThinkPad X1 Nano
OSWindows 10 Home 64bit
ディスプレイ13.0インチ 2160×1350 ノングレア
CPUIntel Core i7-1160G7 4コア/8スレッド
2.1GHz(ターボブースト時最大4.4GHz)
グラフィックスインテルIris Xeグラフィックス
メモリ16GB LPDDR4X 4266MHz
ストレージ512GB M.2 NVMe SSD
バッテリー駆動時間最大約22.8時間
寸法約292.8mm × 207.7mm × 13.87mm

ビジネスPCの定番ThinkPadシリーズの最軽量モデルということで、注目している方も多いのではないでしょうか。
インテル第11世代Core i7の実力も気になるところですね。

世界初の折り畳みPC「ThinkPad X1 Fold」レビュー!!

最近サムスンの折り畳みスマホが話題ですが、世界初の折り畳みPC レノボThinkPad X1 Fold」をお借りすることができましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。
弊ブログでの紹介記事はこちら。
 →レノボからディスプレイが折り畳めるモバイルPC「ThinkPad X1 Fold」登場!! - コンピュータ好き

ThinkPad X1 Fold

まずは、お借りした端末の仕様をご紹介します。

モデルThinkPad X1 Fold Gen1
OSWindows 10 Home 64bit
ディスプレイ折り畳み式 13.3インチ OLED(有機ELディスプレイ)
2048×1536 アスペクト比4:3 10点マルチタッチ対応
CPUIntel Core i5-L16G7 5コア/5スレッド
1.4GHz(ターボブースト時最大3.0GHz)
GPUインテルUHDグラフィックス
メモリ8GB LPDDR4X
ストレージ512GB SSD
バッテリー駆動時間最大約11.7時間
寸法オープン:約299.4 × 236 × 11.5mm
クローズ:約158.2 × 236 × 27.8mm
重量本体:約973g
キーボード:約178g
価格426,800円(税込)~
クーポン適用で 290,224円(税込)~
 

気になるところは、折り畳み式ディスプレイのクオリティとPCとしてのパフォーマンスですね。
それでは、本体から見ていきましょう。

レノボから1kgを切る超軽量13型モバイルノート「ThinkPad X1 Nano」登場!!

レノボから、1kgを切る超軽量ボディを実現した13.0型モバイルノートPC「ThinkPad X1 Nano」が登場しました。
 →ThinkPad X1 Nano - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad X1 Nano

インテルEvoプラットフォームに対応したハイパフォーマンス仕様、最大約22.8時間の長時間バッテリー駆動、13.0型2Kディスプレイ、約907g~の超軽量ボディ等、高性能と優れた携帯性を高次元で融合したモデルです。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

レノボからディスプレイが折り畳めるモバイルPC「ThinkPad X1 Fold」登場!!

レノボから、ディスプレイを折り畳んでコンパクトに持ち運びできるモバイルPC「ThinkPad X1 Fold」が登場しました。
 →ThinkPad X1 Fold 紹介ページ - レノボ公式オンラインストア
 →ThinkPad X1 Fold 商品詳細ページ - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad X1 FoldThinkPad X1 Fold
ThinkPad X1 FoldThinkPad X1 Fold

画面が折り畳めるスマホは既に何モデルか登場していますが、画面が折り畳めるPCは初登場です。
13.3型ディスプレイを半分に折り畳むことができるので、かなりコンパクトになりますね。
折り畳める大画面タブレットとして使用することもできますし、付属するBluetoothキーボードによりノートPCとして使用することもできます。
また、商品写真に写っているスタイラスペンも付属し、様々な使い方ができるユニークなモデルに仕上がっています。
主な仕様は以下の通り。

レノボから14型フラッグシップノート「ThinkPad X1 Carbon Gen 8」登場!!

レノボから、14型フラッグシップノートPC『ThinkPad X1 Carbonシリーズ』の最新モデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 8」が登場しました。
 →ThinkPad X1 Carbon Gen 8 - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad X1 Carbon Gen 8

薄型軽量&高性能が特徴の、言わずと知れたレノボの人気モデルですね。
「ThinkPad X1 Carbon Gen 8」はインテル第10世代Coreプロセッサー搭載、Wi-Fi6対応、4K液晶選択可能等、最新規格に対応しています。
主なカスタマイズメニューは以下の通りです。

あの人気モデルがタッチ操作に対応!! 「ThinkPad X1 Carbon Touch」!!

こちらのエントリーでご紹介した、レノボの「ThinkPad X1 Carbonマルチタッチパネルを搭載した、その名も「ThinkPad X1 Carbon Touch」が登場しました。
 →ThinkPad X1 Carbon Touch - レノボ公式オンラインショップ

ThinkPad X1 Carbon Touch

ThinkPad X1 Carbon」をベースに、Windows8と相性の良い10点マルチタッチ液晶を搭載することにより、直感的で快適な操作を実現したモデルです。
但し、マルチタッチ液晶を搭載することにより、「ThinkPad X1 Carbon」よりも厚さと重量が増しており、「ThinkPad X1 Carbon」が厚さ8~18.8mm、重量約1.36kgであったのに対して、「ThinkPad X1 Carbon Touch」は、厚さ10~20.8mm、重さ約1.54kgとなっています。
まあ、それでも十分薄くて軽いですが。

主な仕様とカスタマイズメニューは、以下のとおり。

【レビュー】14型で世界最軽量のUltrabook「ThinkPad X1 Carbon」!!

14型では世界最軽量のUltrabookThinkPad X1 Carbon」の評価機をお借りすることができましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。

ThinkPad X1 Carbon


レノボからThinkPad20周年を記念した特別モデル「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」が500台限定で登場!!

レノボから、ThinkPad20周年を記念した特別モデル「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」が登場しました。
2012年11月13日(火)から予約受付開始。500台限定で、出荷開始は12月下旬の予定です。
 →ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition

ベースモデルは、14型UltrabookThinkPad X1 Carbon」。
14型クラスでは世界最軽量の1.36kgを実現した、クラスシェアNo.1を誇る人気モデルですね。

ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」は、この「ThinkPad X1 Carbon」のハイエンド仕様をベースに、電源横に”20th Anniversary Edition”、底面に”Made in Japan”、左ヒンジ部にシリアルナンバーが施されたスペシャルモデルです。

ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition


レノボから薄型・世界最軽量の14型Ultrabook「ThinkPad X1 Carbon」が登場!!

レノボから、カーボン素材を採用することにより最薄部8mm、重さ約1.36kgの薄型軽量ボディを実現した14型UltrabookThinkPad X1 Carbon」が登場しました。
14型ノートパソコンとしては世界最軽量の製品です。
 →ThinkPad X1 Carbon - レノボ公式オンラインストア

ThinkPad X1 CarbonThinkPad X1 Carbon

ThinkPadシリーズと言えば、しっかりした打鍵感のキーボードが人気ですが、この「ThinkPad X1 Carbon」もキーを薄型化しながらThinkPadらしい打鍵感を踏襲した、バックライト付きキーボードを搭載しています。

もちろんThinkPadシリーズのアイデンティティである赤いトラックポイントを搭載し、ガラス素材で表面がなめらかなタッチパッドを備えています。

バッテリー駆動時間は約7.7~7.8時間程度あり、35分で約80パーセントの充電が可能な『ラピッドチャージ』に対応しています。

ラインナップしているパッケージの主な仕様と価格は以下のとおり。

レノボからデュアルOS&CPUのハイブリッドノート「ThinkPad X1 Hybrid」が登場!!

こちらのエントリーでご紹介した、レノボのハイブリッドノート「ThinkPad X1 Hybrid」が発売されました。

ThinkPad X1 Hybrid

13.3型モバイルノート「ThinkPad X1」をベースに、Androidベースの独自OS『Instant Media Mode(IMM)』を搭載。いつでもリアルタイムにWindowsとIMMを切り替えて使用できるという面白いモデルです。
Windows使用時はインテルのCore iシリーズ(カスタマイズメニューで、Core i3-2350M、Core i5-2520M、Core i7-2640Mから選択可能)で駆動し、IMM使用時はQualcomm Dual Core 1.2GHzプロセッサで駆動します。
OS切替時は、OSだけでなくCPUも切り替わり、IMM使用の際はバッテリー駆動時間を大幅に延ばすことができます。

Windows用ソフトウェアを使用する際はWindows7を起動し、ネットでちょっと調べものをしたり、メールをチェックしたり、ブラウザベースのソフトウェアを使用する際はIMMを起動するといった使い分けで、PCを効率的に使用することができますね。

Core i3-2350Mを搭載した基本モデルは169,890円ですが、レノボ恒例のEクーポンを利用すればかなりの安値で購入可能です。
ちなみに、3月10日(土)・11日(日)限定の週末クーポンを利用すると、4万円引きの129,890円です。
(クーポンの割引率は時期により変動しますので、購入時にチェックして下さいね。)

基本モデルの主な仕様は以下のとおりです。