fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

SAMSUNG(サムスン)がHoneycomb搭載タブレット「GALAXY Tab 10.1」と「GALAXY Tab 8.9」発表!!

SAMSUNG(サムスン)がAndroid 3.0 Honeycombを搭載したタブレット端末「GALAXY Tab 10.1」と「GALAXY Tab 8.9」を発表しました。
 →Samsung Unveils GALAXY Tab 10.1 and GALAXY Tab 8.9, World′s Thinnest Mobile Tablets - SAMSUNG mobileニュースリリース(英文)

GALAXY Tab 10.1
SAMSUNG GALAXY Tab 10.1SAMSUNG GALAXY Tab 10.1
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 ディスプレイ:10.1型 1280×800
 プロセッサ:1GHz デュアルコア
 カメラ:背面(メイン)300万画素、オートフォーカス、LEDフラッシュ
     前面 200万画素
 動画:再生 1080p Full HD 30fps
    記録 720p HD
 Bluetooth:v2.1+EDR
 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
 センサー:ジャイロスコープ、加速度センサー、電子コンパス、照度センサー
 メモリ:16GB/32GB/64GB、microSD(32GBまで)
 寸法:256.6 x 172.9 x 8.6 mm
 重量:595g


GALAXY Tab 8.9
SAMSUNG GALAXY Tab 8.9SAMSUNG GALAXY Tab 8.9
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 ディスプレイ:8.9型 1280×800
 プロセッサ:1GHz デュアルコア
 カメラ:背面(メイン)300万画素、オートフォーカス、LEDフラッシュ
     前面 200万画素
 動画:再生 1080p Full HD 30fps
    記録 720p HD
 Bluetooth:v3.0
 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
 センサー:ジャイロスコープ、加速度センサー、電子コンパス、照度センサー
 メモリ:16GB/32GB/64GB、microSD(32GBまで)
 寸法:230.9 x 157.8 x 8.6 mm
 重量:470g

今年はタブレット端末の購入を目論んでいるのですが、iPad2にするかAndroid 3.0 Honeycombタブレットにするかが悩ましいですね・・・。

Samsung(サムスン)から「GALAXY S II」と「GALAXY Tab 10.1」発表!!

Samsung(サムスン)からAndroidケータイの人気端末GALAXY Sの後継機「GALAXY S II」と、タブレット端末に特化して開発されたAndroid 3.0 Honeycomb搭載の「GALAXY Tab 10.1」が発表されました。

以下に各機種の主な仕様を紹介します。

・GALAXY S II
GALAXY S II
 OS:Android 2.3 Gingerbread
 CPU:1GHzデュアルコアプロセッサー
 メモリ:1GB RAM
 ストレージ:16GB/32GBフラッシュメモリ
 WEBカメラ:前面200万画素、背面800万画素
 センサー:ジャイロセンサー、加速度センサー、デジタルコンパス、近接センサー
 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
 Bluetooth:Bluetooth 3.0+HS
 ディスプレイ:4.3型 480×800ドット
 寸法:125.3X66.1X8.49mm
 重量:約116g


・GALAXY Tab 10.1
GALAXY Tab 10.1
 OS:Android 3.0 Honeycomb
 CPU:1GHzデュアルコアプロセッサー
 ストレージ:16GB/32GBフラッシュメモリ
 WEBカメラ:前面200万画素、背面800万画素
 センサー:ジャイロセンサー、加速度センサー、デジタルコンパス、近接センサー
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:Bluetooth2.1+EDR
 ディスプレイ:10.1型 1280×800ドット
 寸法:170.4(W)×10.9(D)×246.2(H)mm
 重量:599g

どちらも人気が出そうな端末ですね。
現時点、価格・発売日等は未定です。
続報に期待しましょう!!

docomo(ドコモ)のAndroid(アンドロイド)タブレット端末「GALAXY Tab」は11月26日発売!!

docomo(ドコモ)のAndroid2.2搭載タブレット端末「GALAXY Tab」が11月26日(金)に発売されます。
GALAXY Tab 前面GALAXY Tab 背面
主な仕様は以下のとおり。
 寸法:約190mm×約120mm×約12.1mm
 重量:約382グラム
 待受時間(3G/GSM):約1600時間/約1160時間
 通話時間(3G/GSM):約910分/約1150分
 画面:7型 600×1024ドットTFT液晶
 カメラ(外側/内側):約130万画素/約130万画素

いろいろな機種が発売されているアンドロイドタブレット端末ですが、この「GALAXY Tab」も注目株ですね。


Amazon(アマゾン)にSAMSUNG(サムスン)の「GALAXY Tab(ギャラクシー・タブ)」海外SIMフリー版出品中!!

10月28日に発売された「GALAXY S」が非常に好調な売れ行きを見せているようですが、日本ではまだ発売されていない「GALAXY Tab」の海外SIMフリー版がAmazonに出品されています。
GALAXY Tab
機種の詳細はこちらを参照して下さい。
 →NTTドコモから、サムスン製端末「GALAXY S」と「GALAXY Tab」発表!!(コンピュータ好き)

残り少ないようなので、初物買い上等!!な方はチェックしてみて下さい。


KDDIからサムスン製Android(アンドロイド)端末「SMT-i9100」発表!!

KDDIから、Android(アンドロイド)2.2を搭載した、7インチディスプレーのタブレット端末「SMT-i9100」が発表されました。
   SMT-i9100
主な仕様は、
 寸法:約199mm×約129.5mm×約13.9mm
 重量:約450グラム
 連続使用/待受時間:約2時間/約12時間
 画面:約7インチ 1024×600ドット
 カメラ:約200万画素CMOS
 通信:Wi-Fiのみ(IEEE802.11b/g/n準拠)
 2011年2月以降発売予定
以前に紹介したdocomoのGALAXY Tabとよく似た端末ですが、「SMT-i9100」はWi-Fiのみの対応となっています。

世界初のAndroidタブレット端末としてCamangi WebStation(カマンジ・ウェブステーション)が発売されて以降、Android製品が本当に増えてきましたね。
Dell(デル)のStreak(ストリーク)も日本で発売されれば、結構受けそうです。

汎用的に使いたければ、Windows 7マシンのスレートPCもありますし、モバイルPCはいよいよタブレット端末の時代に突入でしょうか?