fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

東芝の23インチ液晶一体型PC「dynabook REGZA PC D732」に2013年春モデルが登場!!

東芝の23インチ液晶を搭載した一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D732」に、2013年春モデルが登場しました。
dynabook REGZA PC D732

モデル名に”REGZA”の名を冠した、テレビパソコンです。
下位モデルは地デジチューナー、上位モデルは3波対応ダブルチューナーを搭載しています。
2013年春モデルでは、テレビ視聴&録画ソフトの機能が強化され、付属するオフィスソフトが「Microsoft Office 2013」に最新化されています。

ラインナップしているモデルの、主な仕様は以下のとおり。

東芝から23型液晶一体型TVパソコン「dynabook REGZA PC D732」登場!!

東芝から、23型フルHDディスプレイを搭載した液晶一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D732」2012年秋冬モデルが登場しました。
 →dynabook REGZA PC D732 - Toshiba Direct

dynabook REGZA PC D732

ダブル録画も可能な3波対応ダブルチューナーを搭載し、電源OFFの状態から約5秒でテレビが視聴できる「今スグTV」にも対応したテレビパソコンです。
オンキヨー製ステレオスピーカー、サブウーファーユニット、SRS Premium Sound 3Dによる高音質サウンドも魅力です。
Core i7を搭載した「dynabook REGZA PC D732/WVTB」とCore i5を搭載した「dynabook REGZA PC D732/WVMB」がラインナップ。
いずれのモデルもWindows 8、ブルーレイディスクドライブを搭載しています。

各モデルの主な仕様と価格は以下のとおり。

東芝から新デザインになったコンパクトな21.5インチ液晶一体型TVパソコン「dynabook REGZA PC D712」が登場!!

東芝から、新デザインを採用した21.5型のコンパクトな液晶一体型TVパソコン「dynabook REGZA PC D712」が登場しました。
 →東芝dynabook ノートPC製品 ラインアップはこちら!

dynabook REGZA PC D712

ハードウェア仕様の異なる2モデルが用意されており、それぞれに『Microsoft Office Home and Business 2010』有無の計4モデルがラインナップしています。

モデル名に”REGZA”を冠しているだけあってTV機能が充実している点も特徴で、いづれのモデルも3波(地デジ/BSデジタル/110度CS)対応チューナーをダブルで搭載しています。
又、21.5型フルHD液晶、BDXL対応ブルーレイディスクドライブ等も搭載しており、高品質な映像を楽しむことができます。
更に、ONKYO製スピーカーやサラウンド機能『SRS Premium Sound 3D』による高音質サウンドも魅力です。

ラインナップしている各モデルの基本仕様は以下のとおり。

東芝から23型液晶を搭載したTVパソコン「dynabook REGZA PC D731」2012年春モデルが登場!!

東芝から、23型液晶を搭載した一体型のTVパソコン「dynabook REGZA PC D731」の2012年春モデルが登場しました。
こちらのエントリーでご紹介した「dynabook REGZA PC D711」の上位モデルにあたります。

dynabook REGZA PC D731 プレシャスブラックdynabook REGZA PC D731 シャイニーレッドdynabook REGZA PC D731 リュクスホワイト

dynabook REGZA PC D731/T9E」「dynabook REGZA PC D731/T7E」「dynabook REGZA PC D731/T6E」の3モデルに、それぞれプレシャスブラック、シャイニーレッド、リュクスホワイトの3色がラインナップされています。

最上位モデルの「dynabook REGZA PC D731/T9E」と中間モデルの「dynabook REGZA PC D731/T7E」は、CPUにCore i7-2670QM、8GBメモリ、ブルーレイディスクドライブ、更に、長時間ダブル録画に対応した3波対応ダブルチューナーを搭載しています。
加えて、最上位モデルの「dynabook REGZA PC D731/T9E」には、PCの電源がOFFの状態でもボタン一つですぐにTVを視聴することができる『今スグTV』を搭載しています。
まさに、『TVパソコン』といった感じですね。

下位モデルの「dynabook REGZA PC D731/T6E」は、Core i3-2350M、4GBメモリ、地デジチューナーを搭載する廉価モデルです。
PCをメインに使用して、たまに地デジ放送を見るといった方にはこちらのモデルも良いですね。

各モデルの主な仕様は以下のとおりです。

東芝の安価な液晶一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D711」に2012年春モデルが登場!!

東芝から、21.5型フルHD液晶を搭載した一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D711」の2012年春モデルが登場しました。
dynabook REGZA PC D711

”dynabook”と”REGZA”の両方の名を冠した、『TV』『ハードディスクレコーダー』『サウンドシステム』『PC』1台4役のエンターテイメントPCです。
搭載するTVチューナーは3波対応のダブルチューナーで、ダブル録画にも対応。1920×1080のフルHD液晶で、高精細なハイビジョン映像を堪能することができます。
また、録画した映像は、ブルーレイディスクに劣化なく書き出すことが可能です。
本体にはONKYO製のスピーカーを搭載し、高音質サウンドを楽しむことができます。
更に、『レグザAppsコネクト』に対応し、ダイナブックやレグザタブレットからリモコン操作をしたり、TV番組をネットワーク経由で再生やダビングをすることができます。

これだけ様々な機能を搭載しながら、実売11万円前後と非常に安価な価格設定となっています。
ラインナップされているモデルの基本仕様は以下のとおり。

東芝から液晶一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D711」登場!!

東芝から、液晶一体型のオールインワンデスクトップPC「dynabook REGZA PC D711」が登場しました。
21.5型液晶搭載のウェブ直販モデルです。
dynabook REGZA PC D711


主な仕様は以下のとおり。

東芝から『ブルーレイ』&『TVチューナー』搭載の一体型ボードPC「dynabook Qosmio D711」登場!!

TOSHIBA(東芝)から、ブルーレイディスクドライブ、TVチューナー、ONKYO製スピーカー等を搭載した、AV指向の一体型ボードPC「dynabook Qosmio D711/WTTCB」が登場しました。
dynabook Qosmio D711
主な仕様は以下のとおり。
 OS:Windows 7 Home Premium SP1 64bit
 CPU:Intel Core i7-2630QM 2.0GHz(ターボブースト時最大2.9GHz)
 メモリ:4GB(2GB×2) PC3-10600
 グラフィック:インテルHDグラフィックス3000
 ディスプレイ:21.5インチ 1920×1080
 ストレージ:1TB HDD
 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
 TVチューナー:地デジチューナー×1
 有線LAN:1000BASE-T
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 ウェブカメラ:約130万画素
 価格:149,800円(クーポン利用で割引!!詳細は『TOSHIBAダイレクトPC』まで!!)

スッキリしたデザインで、リビング等に置いてもおしゃれな感じですね。
ONKYO製スピーカー搭載で、音質にもこだわったモデルです。
PCでマルチメディアコンテンツを楽しみたい方にはオススメの1台です。

製品の詳細及びご購入は以下のリンクから。
 →dynabook Qosmio D711