fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

レノボから10点マルチタッチに対応した13.3型Ultrabook「IdeaPad U310 Touch」が登場!!

レノボから、10点マルチタッチ対応の13.3型Ultrabook「IdeaPad U310 Touch」が登場しました。

IdeaPad U310 touch

IdeaPad U310」をベースに、タッチ液晶を搭載して、OSをWindows 8に、CPUをCore i5-3337Uに最新化したモデルです。
タッチパネルを搭載することにより、Windows 8の快適で直感的な操作を実現しています。

主な仕様は以下のとおり。

レノボからタブレットにもなるコンバーチブルUltrabook「ThinkPad Twist」が登場!!

レノボから、フレキシブルに可動するヒンジを採用し、タブレットスタイルでも使用可能なUltrabookThinkPad Twist」が登場しました。
 →ThinkPad Twist - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad TwistThinkPad Twist
ThinkPad Twist テントモードThinkPad Twist スタンドモード

同じくレノボから発売中の「IdeaPad Yogaシリーズは、タブレットスタイルにすると背面側にキーボードがむき出しになりますが、「ThinkPad Twist」は捻りを加えることにより、キーボードを内側に隠して折り畳むことを可能としています。
ヒンジ部の機構としては、「ThinkPad Xシリーズ Tablet」と同様ですね。

ディスプレイは12.5型の5点マルチタッチ対応で、傷の付きにくい『ゴリラガラス』を採用しています。

ラインナップしているパッケージは以下のとおり。


あの人気モデルがタッチ操作に対応!! 「ThinkPad X1 Carbon Touch」!!

こちらのエントリーでご紹介した、レノボの「ThinkPad X1 Carbonマルチタッチパネルを搭載した、その名も「ThinkPad X1 Carbon Touch」が登場しました。
 →ThinkPad X1 Carbon Touch - レノボ公式オンラインショップ

ThinkPad X1 Carbon Touch

ThinkPad X1 Carbon」をベースに、Windows8と相性の良い10点マルチタッチ液晶を搭載することにより、直感的で快適な操作を実現したモデルです。
但し、マルチタッチ液晶を搭載することにより、「ThinkPad X1 Carbon」よりも厚さと重量が増しており、「ThinkPad X1 Carbon」が厚さ8~18.8mm、重量約1.36kgであったのに対して、「ThinkPad X1 Carbon Touch」は、厚さ10~20.8mm、重さ約1.54kgとなっています。
まあ、それでも十分薄くて軽いですが。

主な仕様とカスタマイズメニューは、以下のとおり。

レノボからタブレットにもなるユニークなUltrabook「IdeaPad Yoga 13」登場!!

レノボから、ヒンジ部が360度回転し、クルッと回せばタブレットにもなるハイブリッドUltrabookIdeaPad Yoga 13」が登場しました。
 →IdeaPad Yogaシリーズ - レノボ公式オンラインストア

IdeaPad Yoga 13 ラップトップモードIdeaPad Yoga 13
IdeaPad Yoga 13 スタンドモードIdeaPad Yoga 13 テントモードIdeaPad Yoga 13 タブレットモード

『ラップトップモード』から『タブレットモード』まで、シーンに合わせて様々なスタイルで使用できる点が魅力ですね。
カラーバリエーションは、シルバーグレーとクレメンタインオレンジの2色がラインナップしています。

主な仕様は以下のとおり。

レノボから15.6型大画面Ultrabook「IdeaPad U510」が登場!!

レノボから、15.6型の大画面ディスプレイを搭載したUltrabookIdeaPad U510」が登場しました。
 →IdeaPad U510 - レノボ公式オンラインストア
IdeaPad U510

Ultrabookカテゴリの製品ながら、15.6型の大型液晶を搭載したモデルです。
DVDスーパーマルチドライブを搭載しており、ストレージはキャッシュ用の24GB SSDとデータ保存用HDDをデュアルで搭載したハイブリッド構成を採用しています。

ラインナップしている4モデルの主な仕様と価格は以下のとおり。

【レビュー】14型で世界最軽量のUltrabook「ThinkPad X1 Carbon」!!

14型では世界最軽量のUltrabookThinkPad X1 Carbon」の評価機をお借りすることができましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。

ThinkPad X1 Carbon


レノボからThinkPad20周年を記念した特別モデル「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」が500台限定で登場!!

レノボから、ThinkPad20周年を記念した特別モデル「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」が登場しました。
2012年11月13日(火)から予約受付開始。500台限定で、出荷開始は12月下旬の予定です。
 →ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition - レノボ公式オンラインストア
ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition

ベースモデルは、14型UltrabookThinkPad X1 Carbon」。
14型クラスでは世界最軽量の1.36kgを実現した、クラスシェアNo.1を誇る人気モデルですね。

ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」は、この「ThinkPad X1 Carbon」のハイエンド仕様をベースに、電源横に”20th Anniversary Edition”、底面に”Made in Japan”、左ヒンジ部にシリアルナンバーが施されたスペシャルモデルです。

ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition


レノボから薄型・世界最軽量の14型Ultrabook「ThinkPad X1 Carbon」が登場!!

レノボから、カーボン素材を採用することにより最薄部8mm、重さ約1.36kgの薄型軽量ボディを実現した14型UltrabookThinkPad X1 Carbon」が登場しました。
14型ノートパソコンとしては世界最軽量の製品です。
 →ThinkPad X1 Carbon - レノボ公式オンラインストア

ThinkPad X1 CarbonThinkPad X1 Carbon

ThinkPadシリーズと言えば、しっかりした打鍵感のキーボードが人気ですが、この「ThinkPad X1 Carbon」もキーを薄型化しながらThinkPadらしい打鍵感を踏襲した、バックライト付きキーボードを搭載しています。

もちろんThinkPadシリーズのアイデンティティである赤いトラックポイントを搭載し、ガラス素材で表面がなめらかなタッチパッドを備えています。

バッテリー駆動時間は約7.7~7.8時間程度あり、35分で約80パーセントの充電が可能な『ラピッドチャージ』に対応しています。

ラインナップしているパッケージの主な仕様と価格は以下のとおり。

レノボから3色揃った13.3型Ultrabook「IdeaPad U310」登場!!

レノボから、13.3型UltrabookIdeaPad U310」が登場しました。
グラファイトグレー(43754BJ)、アクアブルー(43754CJ)、チェリーブロッサムピンク(43754DJ)の3色がラインナップしています。
IdeaPad U310

3色のカラバリがキレイですね。
厚さ約18mmの薄型フラットボディも、なかなかスタイリッシュに仕上がっています。

仕様は共通で、以下のとおり。

レノボのUltrabook「IdeaPad U300s」に新色グラファイトグレーを採用した廉価モデルが登場!!

レノボの人気Ultrabook「IdeaPad U300s」に、Core i5を搭載し、新色グラファイトグレーを採用した廉価版「IdeaPad U300s 108075J」が登場しました。

IdeaPad U300sIdeaPad U300s

既に発売中の上位機種「IdeaPad U300s 108074J」と比較すると、CPUを『Core i7』から『Core i5』に、ストレージを『256GB SSD』から『128GB SSD』にグレードダウンすることにより、従来機種で14万円前後だった価格を11万円前後にまで抑えています。
本体色は、「108074J」は鮮やかなクレメンタインオレンジでしたが、「108075J」は落ち着いた雰囲気のグラファイトグレーを採用しています。

各モデルの主な仕様は以下のとおりです。

レノボからultrabook「IdeaPad U300s」と高機能モバイル「IdeaPad U400」登場!!

レノボから、こちらのエントリーでご紹介した『ultrabook』カテゴリの「IdeaPad U300s」と高機能モバイルノート「IdeaPad U400」が発表されました。
どちらも11月下旬発売予定です。

IdeaPad U300s
IdeaPad U300sIdeaPad U300s