fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

エプソンからCore i7を搭載したスライド型コンバーチブルノート「Endeavor NY10S」登場!!

エプソンから、スライド機構によりノートPCスタイルとタブレットスタイルを切り替えられる、11.6型コンバーチブルノート「Endeavor NY10S」が登場しました。
 →Endeavor NY10S
Endeavor NY10S

ノートPCスタイルからそのままディスプレイを寝かせてスライドさせればタブレットスタイルになる、便利なコンバーチブル型のUltrabookです。
モバイルモデルながら、Core i7、フルHDタッチ液晶搭載のハイパフォーマンス仕様である点もポイントです。

主な仕様は以下のとおり。

フロンティアから光学ドライブを搭載した安価な14型Ultrabook「NVシリーズ」登場!!

フロンティアから、光学ドライブを搭載した低価格の14型UltrabookFRONTIER NVシリーズ」が登場しました。
 →FRONTIER NVシリーズ - フロンティア

FRONTIER NVシリーズ

Core i5を搭載した、薄さ約23mm、重量約1.69kgの携帯性に優れた14型Ultrabookです。
光学ドライブを搭載している点が特徴で、DVDスーパーマルチドライブ搭載モデルとブルーレイディスクドライブ搭載モデルがラインナップしています。

各モデルの主な仕様は以下のとおり。

イオシスから『MacBook Air』にそっくりなUltrabook風ノート「ioBook Air」登場!!

イオシスから、『MacBook Air』にそっくりなUltrabook風ノート「ioBook Air」が登場しました。
 →[新品]IOSYS 【予約受付】 イオシスオリジナル! ioBook Air 【ご好評により緊急追加発注!】 ...
ioBook Air

キーボードはこんな感じです。
ioBook Air

『MacBook Air』の雰囲気が出てますね。
天板のリンゴマークは、イオシスのロゴになっています。

ONKYOから14型Ultrabook「DR6A-US31」とSlimbook「DR6A-AS31」が登場!!

ONKYOから、14型のUltrabookDR6A-US31」と14型のSlimbookDR6A-AS31」が登場しました。

DR6A-US31/DR6A-AS31

外観は全く同じの両モデルですが、「DR6A-US31」はCPUに『Core i7-2637M』、ストレージに128GB SSDを搭載したUltrabookカテゴリの製品であるのに対し、「DR6A-AS31」はCPUに『Core i3-2367M』、ストレージに500GB HDDを搭載した廉価モデルで、ONKYOはこのカテゴリの製品を”Slimbook”と呼んでいます。

その他の共通仕様は、14型 1366×768ディスプレイ、4GBメモリ等。
それぞれの製品に、基本モデルとオフィス搭載モデルがラインナップされています。

各モデルの基本仕様および価格は下表のとおりです。

IFA2011で主要三社が『Ultrabook』を発表!!

先日、ドイツのベルリンで開催されたIFA2011で、Acer「Aspire S3」、TOSHIBA「Portege Z830」、lenovo「IdeaPad U300s」の『Ultrabook』カテゴリの製品が発表されました。

Ultrabook
IdeaPad U300sPortege Z830

インテルが提唱する『ultrabook』って?

『COMPUTEX TAIPEI 2011』の中で、インテルがノートPCの新カテゴリとして『ultrabook』なるものを提唱しました。
 →インテル コーポレーション、モバイル利用の拡大と業界の成長機会について説明 - インテル・ニュースリリース

この『ultrabook』の第一弾として2011年のホリデーシーズン(11月のサンクスギビングデーから12月のクリスマスに掛けての時期)に発売が予定されているのが、ASUSの「UX21」です。
ASUS UX seriesASUS UX series
ASUS UX seriesASUS UX series
上でご紹介したインテルのニュースリリースから、『ultrabook』に関する部分を抜粋して下記します。

[ 2011/06/09 23:58 ] Ultrabook その他 | TB(0) | CM(0)