fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

楽天モバイルの1GB未満0円がついに終了!!

楽天モバイルは、新料金プラン「Rakuten Unlimit VII」を発表。これに伴い、従来プラン「Rakuten Unlimit VI」の目玉であった、データ通信料1GB未満0円が廃止されました。
 →楽天モバイル、「楽天マガジン」「NBA Rakuten」などの楽天グループサービスがおトクになる「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表 - 楽天モバイルプレスリリース
 →Rakuten Unlimit VII 料金プラン - 楽天モバイル公式サイト
 →Rakuten Unlimit VI 料金プラン - 楽天モバイル公式サイト

従来の「Rakuten Unlimit VI」の料金体系は以下の通りでしたが、

「Rakuten Unlimit VII」ではこのようになります。


[タグ] 楽天モバイル
[ 2022/05/15 20:20 ] 携帯電話 その他 | TB(0) | CM(0)

ファーウェイから新型折りたたみスマホ「HUAWEI Mate X2」登場!!

中国ファーウェイから、折りたたみスマホ『HUAWEI Mate Xシリーズ』の三代目「HUAWEI Mate X2」が登場しました。
 →HUAWEI Mate X2 - ファーウェイ公式サイト

HUAWEI Mate X2

折りたたんだ際の画面サイズは6.45インチですが、開くと内側から8インチ大画面が出てくるギミックを採用しています。
従来モデルの「HUAWEI Mate X」「HUAWEI Mate Xs」はディスプレイを外側に折りたたむ山折りタイプでしたが、「HUAWEI Mate X2」はディスプレイを内側に折りたたむ谷折りタイプになっています。
CPUは自社製のオクタコアプロセッサーKirin 9000を搭載。内部はCortex-A77@3.13GHz×1コア、Cortex-A77@2.54GHz×3コア、Cortex-A55@2.05GHz×4コアの計8コア構成です。
リアカメラは50メガピクセルのワイドアングルカメラ、16メガピクセルのウルトラワイドアングルカメラ、12メガピクセルの光学3倍ズームカメラ、8メガピクセルの光学10倍ズームカメラの4眼構成、フロントカメラは16メガピクセルのワイドアングルカメラを搭載しています。
OSはAndroid 10ベースのEMUI 11.0です。
紹介動画は以下の通り。

楽天モバイルがかなり思い切ったプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を出してきました!!

docomoの「ahamo」を皮切りに、SoftBankが「Softbank on LINE」、auが「povo」と各社立て続けに低価格プランを発表し、携帯プラン戦国時代の様相を呈してきました。
こうした状況の中、第4の携帯キャリア『楽天モバイル』の動向に注目が集まっていましたが、先日対抗プランとも言うべき「Rakuten UN-LIMIT VI」が発表されました。

各社、データ通信20GB+5分以内国内通話かけ放題で税別2,980円とほぼ横並びの中、楽天モバイルが発表した「Rakuten UN-LIMIT VI」はデータ通信無制限で税別2,980円、20GBまでなら税別1,980円、3GBまでなら税別980円、更に1GBまでならなんと0円という驚きのプランになっています。
しかも上記からプランを選択するのではなく、プランは「Rakuten UN-LIMIT VI」一本でデータ使用量に応じて自動的に上記金額が適用されるという便利仕様です。
更に「Rakuten Link」アプリを使用して電話をかければ国内通話料は一切無料です。

「Rakuten UN-LIMIT VI」の料金イメージは以下の通り。


他社プランとの比較表は以下の通りです。

[タグ] 楽天モバイル
[ 2021/02/01 10:49 ] 携帯電話 その他 | TB(0) | CM(0)

楽天モバイルのMNOサービスが良いかも!!

楽天モバイルの新サービスが4月8日から始まりましたね。
TVCMやネット広告等でかなり大規模にプロモーションされているので、目にされた方も多いのではないでしょうか。

楽天モバイル


楽天モバイル自体は以前からサービスを提供していますが、4月8日から始まったサービスは何が違うの?という疑問をお持ちの方もおられると思いますので、まずはそこから簡単にご説明したいと思います。

[ 2020/04/21 12:10 ] 携帯電話 その他 | TB(0) | CM(0)

ノキアから『MeeGo』搭載スマートフォン「Nokia N9」が登場!!

Nokia(ノキア)から、OSに『MeeGo』を採用したスマートフォン「Nokia N9」が発表されました。

Nokia N9

『MeeGo』については、以下のエントリーで簡単に説明してますので、参考にして下さい。
 →富士通が世界初のMeeGoプリインストールネットブック「LIFEBOOK MH330」を発表!! - コンピュータ好き

前述のエントリーでも記載しましたが、ノキアはスマートフォンのプラットフォームとして『Windows Phone』を採用することを発表しており、この「Nokia N9」が最初で最後の『MeeGo』端末になるんじゃないかとの情報もありますが・・・。

これはこれで結構使い易そうなんですけどね。
ノキアの公式ブログに「Nokia N9」の関連情報が纏められていますので、参考にリンクを貼っておきます。(但し、全部英語です。)
 →Nokia Conversations The Official Nokia Blog - Nokia N9

以下に動画をいくつか紹介します。

EMOBILE(イー・モバイル)のPocket WiFiに下り最大21Mbpsの新型モデル「Pocket WiFi GP01」登場!!

人気のPocket WiFiに下り通信速度が最大21Mbps(従来モデル比約3倍)の新型機「Pocket WiFi GP01」が登場です。
Pocket WiFi GP01
通信速度は、下り最大21Mbps、上り最大5.8Mbps。
IEEE802.11b/g/nに準拠しており、WiFi機器を最大5台まで接続することができます。

3月12日発売予定で、現在予約受付中。
期間限定で、以下の特典が受けられるキャンペーン実施中です。

1)月額料金がおトク! <2011年4月30日まで> (にねんM契約で)
 EMOBILE G4データプラン料金5,980円/月が、12ヶ月間に限り1,000円引きの4,980円になります。

2)購入時お支払い額がおトク! <2011年3月31日まで> (にねんM契約で)
 通常支払額5,980円のところ、キャンペーン価格2,980円です。

3)ご契約者全員プレゼント! <2011年3月31日まで(なくなり次第終了)> (EMOBILE G4向け料金プラン契約で)
 連続通話時間約7時間の大容量電池パックがもらえます。

モバイラー御用達の「Pocket WiFi」ですが、これだけ高速になるとかなり快適に使用できそうですね。
お求めは、イー・モバイルのオンラインストアからどうぞ。

   

auからWiMAX対応&デザリング機能搭載のAndroidスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」登場!!

Android auで絶好調のKDDIから、Android 2.2(Froyo)搭載の新型スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」が発表されました。発売は4月上旬以降の予定です。
      htc EVO WiMAX ISW11HT
当機の特徴ですが、まずは『+WiMAX』に対応している点が挙げられます。通信速度は下り最大40Mbpsで、3G通信等に比べて格段に高速なインターネットアクセスが可能です。
又、『Wi-Fiデザリング』機能を搭載しており、当機を無線LANルーター代わりにして、最大8台までのWi-Fiデバイスをネットに接続することができます。

主な仕様は以下のとおり。
 OS:Android 2.2 Froyo
 通信方式:WiMAX、CDMA 1x EV-DO Rev.A (CDMA 1X WIN)
 サイズ:約67 (W) ×122 (H) ×12.8 (D) mm (最厚部13.8mm)
 重量:約170g
 連続通話時間:約290分
 連続待受時間:約340時間
 ディスプレイ:4.3型 TFT液晶 800×480ドット
 外部メモリ:microSD/SDHCカード(最大32GBまで)
 カメラ:メインカメラ約800万画素、インカメラ約130万画素
 無線LAN:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:Ver.2.1+EDR

『高速通信』&『デザリング』はかなり魅力的ですね。
しかもパケット代+525円でWiMAXが使い放題というバーゲン価格です。
詳細は、ニュースリリースをご参照下さい。
 →auのAndroid™搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売について - KDDI公式サイト
 →auのAndroid™搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売について<別紙> - KDDI公式サイト

イー・モバイル「Pocket WiFi S」のレビュー動画!!

昨日のエントリーでも紹介した、イー・モバイルの「Pocket WiFi S(S31HW)」ですが、週アスPLUSにレビュー動画が掲載されています。
 →イー・モバイルからテザリングAndroid第二弾『Pocket WiFi S(S31HW)』が登場! - 週アスPLUS


動作は少し”もっさり”してますが、このコンパクトさは良いですよね。

   

イー・モバイルからAndroid2.2搭載で通話もできる「Pocket WiFi S」登場!!

イー・モバイルから、人気の「Pocket WiFi」の新製品「Pocket WiFi S(S31HW)」が登場します。2011年1月中旬発売予定。
Pocket WiFi S
「Pocket WiFi」の名のとおり、Wi-Fiルータとして最大5台までのWi-Fi対応機器をインターネットに接続することができます。
又、Android 2.2を搭載しており、音声端末として通話やSMS、ウェブブラウジング、カメラ機能、GPS機能等が利用可能です。
更に、従来の「Pocket WiFi」に比べて連続待受時間が2.4倍の約240時間に延長しています。
その他、Gmail、YouTube、Googleマップ等のGoogleのサービスを利用可能。

料金プランや仕様詳細は、以下のニュースリリースを参照下さい。
 →「Pocket WiFi S」ニュースリリース - イー・モバイル公式サイト

19,800円という低価格と、2.8型液晶のコンパクトサイズが大きな魅力です。
これくらいのサイズだとポケットに入っていてもあまり気になりませんね。

   

二つ折りタイプの「BlackBerry Style 9670」

今度のBlackBerry(ブラックベリー)は二つ折りタイプです。
BlackBerryのずんぐりしたスタイルは個人的にはあまり好みではないのですが、この「BlackBerry Style 9670」はなかなかカッコイイですね。
BlackBerry Style 9670
「BlackBerry OS 6」搭載です。
詳しくは、BlackBerry公式サイトを参照して下さい。
 

Microsoft(マイクロソフト)「Windows Phone 7」をリリース!!(動画あり)

Microsoft(マイクロソフト)は、同社の次期スマートフォン「Windows Phone 7」のリリースを発表しました。
発表された端末は計9種類。(Dell Venue Pro、HTC Surround、HTC HD7、HTC 7 Mozart、HTC 7 Torophy、LG Quantum、LG Optimus 7、Samsung Focus、Samsung Omnia 7)
Windows Phone 7
Windows Phone 7
Windows Phone 7
Microsoft(マイクロソフト)から各種オンラインサービスも提供されており、「Zune Marketplace」から動画や音楽の購入、「XBOX Live」からゲームのダウンロードが可能。又、「Office Mobile」も用意されています。

詳しくは、「Windows Phone」公式サイトから。

「Windows Phone 7」のCM動画は、「続きを読む」をクリック!!
 

Motolora (モトローラ)のアンドロイド携帯 「FLIPOUT(フリップアウト)」

何かおしゃれで良いですね。

FLIPOUT

公式サイトによると、カラバリは6色のようです。

日本でも、どこかのキャリアが正式対応してくれないでしょうかね・・・。