fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
カテゴリー  [ その他 ]

FFF SMART LIFE CONNECTEDから税込49,800円の27型大画面一体型PC「FFF-ALPC2701」登場!!

FFF SMART LIFE CONNECTEDから、27型大画面液晶を搭載した一体型PC「FFF-ALPC2701」が登場しました。
定価は税込59,800円ですが、先着100台に限り税込49,800円の発売記念価格で購入可能です。
 →27型一体型PC「FFF-ALPC2701」 - FFF SMART LIFE CONNECTED公式サイト
FFF-ALPC2701

Celeron N4000プロセッサー、4GBメモリ、64GB eMMCと性能にはあまり期待できませんが、27インチ大画面搭載PCがこの価格で購入できるのは魅力ですね。
主な仕様は以下の通り。

MSIからユニークデザインの高性能ゲーミングPC「Aegis Ti5 10TE-018JP」登場!!

MSIから、独特のデザインを採用したゲーミングデスクトップPC「Aegis Ti5 10TE-018JP」が登場しました。
 →Aegis Ti5 10TE-018JP - MSI公式サイト
Aegis Ti5 10TE-018JP

何ともユニークなデザインですね。
私は好きです。
正面で一際目を引く『ゲーミングノブ』は、登録したゲームの起動、動作モードの切り替え、システム情報の表示等を行うことができます。
イルミネーションは、もちろんカスタマイズ可能です。
CPUにはCore i9、GPUにはRTX 3080を採用した高性能仕様も魅力ですね。
基本スペックは以下の通り。

ZOTACから手のひらサイズのコンパクトPC「ZBOX Cシリーズ edge CI341」登場!!

ZOTACから、147.2 × 147.2 × 32.1mmサイズのコンパクトなデスクトップPC「ZBOX Cシリーズ edge CI341」が登場しました。
 →「ZBOX Cシリーズ edge CI341」紹介ページ - ZTOC公式サイト
 →「ZBOX Cシリーズ edge CI341」販売ページ - Amazon.co.jp
ZOTAC ZBOX Cシリーズ edge CI341

VESAマウント対応で、ディスプレイの裏側等に設置することができるコンパクトなボディがポイントです。
CPUには『Celeron N4100』を採用しており負荷の高い作業には向きませんが、OSは『Windows 10 Pro』搭載でビジネス用途に最適なモデルとなっています。
主な仕様は以下の通り。

在宅ワークに!! ECS製小型デスクトップPC「LIVA Z Pro」のセット販売開始!!

株式会社リンクスインターナショナルより、ECS製小型デスクトップPC「LIVA Z Pro」と周辺機器がセットになった「LIVA Z Pro PC SET」が登場しました。
 →LIVA Z Pro PC SET - リンクスインターナショナルAmazon公式販売サイト
 →LIVA Z Pro PC SET - リンクスインターナショナル楽天公式サイト
LIVA Z Pro PC SET

こちらの記事でご紹介した「LIVA Q2 PC SET」より一回り大きいですが、その分インターフェースは充実していますね。

[ 2020/06/06 15:16 ] デスクトップPC その他 | TB(0) | CM(0)

ZOTACからバックパック型PCの新モデル「ZOTAC VR GO 3.0」登場!!

ZOTACのバックパック型PC「VR GOシリーズ」に新モデル「VR GO 3.0」が登場しました。
従来モデルに比べて性能が1.5倍になり、バックパック部分の防滴性能が向上しています。
 →VRシリーズ - ZOTAC公式サイト
ZOTAC VR GO 3.0

PC本体を背負ってVRゴーグルを装着することで、ケーブルに縛られず自由に動き回りながらVR体験できるというのがこの製品のコンセプトです。
PCの主な仕様は以下の通り。

CORSAIRからGeForce RTX 2080 SUPER搭載のゲーミングデスクトップPC「CORSAIR ONE i145s」登場!!

CORSAIRの小型ゲーミングデスクトップPC『CORSAIR ONEシリーズ』に、Core i7-9700KとGeForce RTX 2080 SUPERを搭載したハイパフォーマンスモデル「CORSAIR ONE i145s」が登場しました。
 →「CORSAIR ONE i145s」紹介ページ - CORSAIR公式サイト
CORSAIR ONE

ユニークなデザインの筐体ですね。
容量約12Lの省スペースボディに高性能パーツが詰まっています。
主な仕様は以下の通り。

[タグ] CORSAIR ONE i145s
[ 2020/05/09 18:43 ] デスクトップPC その他 | TB(0) | CM(0)

在宅ワークに!! ECS製超小型デスクトップPC「LIVA Q2」のセット販売開始!!

株式会社リンクスインターナショナルより、ECS製超小型PC「LIVA Q2」と周辺機器がセットになった「LIVA Q2 PC SET」の予約販売が始まりました!!
出荷は4月下旬開始予定で、価格は税込49,800円です。安い!!
 →公式販売サイト(Amazon)
 →公式販売サイト(楽天市場)
LIVA Q2

GEANEEからHDMI端子に挿すだけでTVをPCに変えてしまうスティック型端末「ADH-42」が登場!!

GEANEEから、HDMI端子に挿すだけでTVをパソコンに変えてしまう、スティック型のアンドロイド端末ADH-42」が登場しました。

ADH-42ADH-42

1920×1080のフルHD映像出力に対応しており、OSにはAndroid4.1を採用。
Wi-Fiを内蔵しており、無線LAN環境があれば、そのままインターネットの閲覧も可能で、操作用のワイヤレスマウスも付属しています。
また、各種アプリがプリインストールされており、Tapnow Marketに豊富に用意されているアプリをダウンロードして使用することもできます。

主な仕様は以下のとおり。

サンコーからHDMI端子に挿すだけでTVをPCに変えてしまうスティック型PC「Android SmartTV Quad-core」登場!!

サンコーから、大画面TVのHDMI端子に挿入するだけで、TVをAndroid端末に変えてしまう手のひらサイズのスティック型PC「Android SmartTV Quad-core」が登場しました。
 →自宅の大画面TVがパソコンに早変わり!【サンコーレアモノショップ】Android SmartTV Quad-core

Android SmartTV Quad-core

こちらのエントリーで紹介した「Androidスティック with DUALCOREの進化版ですね。

サンコーから手の平サイズの超小型PC「Androidスティック with DUALCORE」登場!!

サンコーから、手の平サイズの超小型スティックPC「Androidスティック with DUALCORE」が登場しました。

Androidスティック with DUALCORE Androidスティック with DUALCORE Androidスティック with DUALCORE

上の写真だとちょっと大きさがわかりにくいかもしれませんが、本当に手の平に隠れてしまうくらいの、非常にコンパクトなPCです。

アークからファンタシースターオンライン2推奨パソコン「Gouger Noct (GU-IS4X79A-A)」登場!!

BTOパソコンアークから、人気のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」の推奨パソコン「Gouger Noct (GU-IS4X79A-A)」が登場しました。
 →ファンタシースターオンライン2推奨パソコン Gouger Noct GU-IS4X79A-A - パソコンショップ・アーク

ファンタシースターオンライン2推奨パソコン Gouger Noct (GU-IS4X79A-A)

「ファンタシースターオンライン2」は、絶大な人気を誇る『ファンタシースター』シリーズの最新作ですね。
万人にオススメできる良作です。
詳細は、「ファンタシースターオンライン2」の公式サイトをご参照下さい。
 →ファンタシースターオンライン2 公式サイト

「ファンタシースターオンライン2推奨パソコン Gouger Noct GU-IS4X79A-A」は、『Core i7-3820』、『GeForce GTX680』、SSD等を搭載した、高性能ゲーミングデスクトップPCです。

基本仕様は以下のとおり。

デル、ドスパラ、ツクモからSF-MMO『EVE Online』推奨パソコンが登場!!

デルドスパラツクモから、宇宙を舞台にしたSFオンラインゲーム『EVE Online』の推奨パソコンが登場しました。

EVE Online

『EVE Online』は、7,000以上の星系からなる広大な銀河で構成された世界を舞台に、艦船を操って、領有権を巡る戦争に参加したり、コーポレーションやアライアンスに所属して経済・政治活動を行う、今までにあまりなかったタイプのSFオンラインゲームです。
非常に奥が深いゲーム性が特徴の、どちらかと言うと大人向きのゲームです。
『EVE Online』の詳細は、以下のリンクからご確認下さい。
 →EVE Online 公式サイト

それでは、『EVE Online』の推奨パソコンをまとめてご紹介します。

デル
デルの宇宙最強のゲーミングPC『Alienwareシリーズ』のコンパクトモデル「Alienware X51 プラチナ」に『EVE Online』のゲーム内アイテムが付属した推奨モデルが登場しました。
Alienware X51 プラチナ

基本仕様は、Core i7-2600、GeForce GTX555、8GBメモリ、1TB HDD、DVDスーパーマルチドライブ搭載で104,980円です。
個性的でコンパクトな外観が気に入った方はどうぞ。
製品の詳細確認およびご購入は以下のリンクから。
 →Alienwareシリーズ

ディラックから幅26mmの超薄型コンパクトPC「Giada i35G」登場!!

ディラックが、Giada製の超薄型コンパクトPC「i35G」の販売を開始しました。

Giada i35G

主な仕様は以下とおり。
 モデル:Giada i35G
 CPU:Intel Atom D2700 2.13GHz
 メモリ:2GB
 グラフィックス:NVIDIA GF119
 ストレージ:320GB HDD
 通信:ギガビットイーサネット、IEEE802.11n、Bluetooth
 入力端子:USB2.0×5、SD/MMC/MSカードリーダー、マイク入力
 出力端子:HDMI、VGA、オーディオ出力
 寸法:192×155×26mm

PCとは思えない超薄型ボディに、なかなか侮れない性能を備えていますね。
かなりのコンパクトサイズに、HDMI出力端子、Wi-Fiを搭載していますので、リビングの大画面TVにつないでインターネットを楽しむといった使い方がオススメです。
個性的でユニークなPCをお探しの方もどうぞ。

 

「The Elder Scrolls V : SKYRIM」推奨パソコンが各BTOパソコンショップから登場!!

人気RPG「The Elder Scrolls V : SKYRIM」の推奨パソコンが各BTOショップから発売されました。
「The Elder Scrolls V : SKYRIM」は美しいグラフィックスと自由度の高いゲーム性で人気の、エルダースクロールシリーズの5作目に当たる作品です。
シングルプレイヤー用のアクションRPGで、エルダースクロールの世界のSKYRIM地方を舞台に繰り広げられる壮大なファンタジーを楽しむことができます。
詳細はこちらをご参照ください。
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM 公式サイト

「The Elder Scrolls V : SKYRIM」のソフトウェアパッケージの購入はこちら。
 →The Elder Scrolls V : Skyrim  - Amazon

それでは、各BTOショップの推奨パソコンをご紹介します。

ドスパラ
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM推奨パソコン - ドスパラ
ドスパラ SKYRIM推奨パソコンドスパラ SKYRIM推奨パソコン

ドスパラからは『Core i7-2700K』を搭載した3モデルがラインナップされています。
Prime Galleria The Elder Scrolls V : Skyrim XT-K」は『GeForce GTX560Ti』、「Prime Galleria The Elder Scrolls V : Skyrim XG」と「Prime Galleria The Elder Scrolls V : Skyrim XG-Rider」は『GeForce GTX580』を搭載しています。
「XG」と「XG-Rider」の違いはPCケースですね。
各モデルの基本仕様は以下のとおり。
モデルOSCPUメモリグラフィックスストレージ光学ドライブ
Prime Galleria
Skyrim XT-K
104,979円
Windows 7
Home Premium
Core i7
2700K
8GBGeForce
GTX560Ti
2TB HDDDVDスーパー
マルチドライブ
Prime Galleria
Skyrim XG
149,980円
Windows 7
Professional
Core i7
2700K
16GBGeForce
GTX580
2TB HDDブルーレイ
ドライブ
Prime Galleria
Skyrim XG-Rider
159,980円
Windows 7
Professional
Core i7
2700K
16GBGeForce
GTX580
2TB HDDブルーレイ
ドライブ



マウスコンピューター/G-Tune
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM 推奨パソコン - マウスコンピューター
icon
G-Tune SKYRIM推奨パソコンG-Tune SKYRIM推奨パソコン

マウスコンピューターのゲーミングブランド【G-Tune】からは、『Core i5-2400』&『GeForce GTX560』を搭載した「im500BA8-SKY」と『Core i7-2700K』&『GeForce GTX580』を搭載した「i610PA7-SKY」の2モデルが登場しました。
「im500BA8-SKY」は、コストパフォーマンスに優れていますね。
各モデルの仕様は以下のとおりです。
モデルOSCPUメモリグラフィックスストレージ光学ドライブ
im500BA8-SKY
69,930円
Windows 7
Home Premium
Core i5
2400
4GBGeForce
GTX560
500GB HDDDVDスーパー
マルチドライブ
i610PA7-SKY
129,990円
Windows 7
Home Premium
Core i7
2700K
8GBGeForce
GTX580
1TB HDDDVDスーパー
マルチドライブ



ユニットコム(パソコン工房/ツートップ/フェイス)
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM 推奨パソコン - パソコン工房
icon
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM 推奨パソコン - ツートップ
icon
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM 推奨パソコン - フェイス
icon
PC工房 SKYRIM推奨パソコンTWO TOP SKYRIM推奨パソコンフェイス SKYRIM推奨パソコン

ユニットコムからは、【パソコン工房】から「Amphis BTO GS7020iCi7G TYPE-SRX-TESV」、【ツートップ】から「ViP G-Spec i72600KZ68/N570-Skyrim」と「ViP G-Spec i72700KZ68/N580-Skyrim」、【フェイス】から「PASSANT i72600KZGX-Skyrim」と「PASSANT i72700KZGX-Skyrim」の計5モデルが登場しました。
いずれのモデルもCPUは『Core i7-2600』以上、GPUは『GeForce GTX570』以上を搭載しており、ヘビー級の3Dゲームも快適に動作する性能を備えています。
各モデルの基本仕様は以下のとおりです。
モデルOSCPUメモリグラフィックスストレージ光学ドライブ
パソコン工房
Amphis BTO GS7020iCi7G
TYPE-SRX-TESV
109,980円
Windows 7
Home Premium
Core i7
2600
4GBGeForce
GTX570
1TB HDDDVDスーパー
マルチドライブ
ツートップ
ViP G-Spec i72600KZ68/
N570-Skyrim
119,800円
Windows 7
Professional
Core i7
2600K
8GBGeForce
GTX570
2TB HDDDVDスーパー
マルチドライブ
ツートップ
ViP G-Spec i72700KZ68/
N580-Skyrim
149,800円
Windows 7
Professional
Core i7
2700K
16GBGeForce
GTX580
2TB HDDブルーレイ
ドライブ
フェイス
PASSANT i72600KZGX
-Skyrim
114,800円
Windows 7
Home Premium
Core i7
2600K
8GBGeForce
GTX570
2TB HDDDVDスーパー
マルチドライブ
フェイス
PASSANT i72700KZGX
-Skyrim
149,800円
Windows 7
Professional
Core i7
2700K
16GBGeForce
GTX580
2TB HDDブルーレイ
ドライブ

BTOパソコンデータベース】でも紹介していますので、こちらも参考にして下さいね。
 →The Elder Scrolls V : SKYRIM推奨パソコン - BTOパソコンデータベース

パソコンショップアークの『クロイドン オリジナル ゲーミングシリーズ』にRadeon HD7970を採用した「タスラム」が登場!!

BTOパソコン販売の【パソコンショップアーク】の『クロイドン オリジナル ゲーミングシリーズ』に、FX-8150Radeon HD7970を搭載したハイパフォーマンスゲーミングデスクトップPC「Tathlum(タスラム)」が登場しました。
 →CROYDON CY-AF8A99A-C2 Tathlum タスラム
Tathlum

PCケースにCooler Masterの「HAF 912 Advanced」を採用。精悍なデザインが特徴です。
PCケースは、計12種類の個性的なラインナップの中から選択することも可能です。

CPUにはAMDの8コアプロセッサー「AMD FX-8150」を採用し、GPUにはハイエンドクラスの「AMD Radeon HD7970」を搭載。最新の3Dゲームも快適に動作する実力を備えています。

マザーボードには、ASRock社製のゲーマー向け製品「Fatal1ty 990FX Professiona」を採用。チップセットはハイエンドの「AMD 990FX」を搭載し、GPUの2枚挿し技術『NVIDIA SLI』、『AMD CrossFireX』に対応。USB3.0やSATA3.0の最新コネクタも搭載しています。

「タスラム」の基本仕様は以下のとおりです。