今年の初めにノートPCを購入したばかりですが、またまた新しいノートPCを購入してしまいました。
と言っても、私が道楽で買い足したわけではなく、今度のPCは女房用です。
女房は、デルのInspiron5100という7年前に購入したノートPCを愛用していたのですが、酷使し過ぎたせいか、ヒンジ部に亀裂が入り、更に内蔵光学ドライブが故障してCD/DVDを全く認識しなくなってしまったため、買い替えを決意した次第です。
で、PCを選定するにあたって女房に使用状況・要望を聴取した結果が以下です。
・国内有名メーカーの製品が良い。
・外に持ち出すこともあるので、軽いほうが良い。
・画面が小さ過ぎると文字が読みにくいのでイヤ。
・机が狭いので、本体はあまり大き過ぎない方が良い。
・使用用途は、エクセル、ワード、メール、インターネット(≒YouTube)くらい。
・数字を打つことが多いので、テンキーが付いてるとうれしい。
自分用のPCを選ぶ際は、まずスペック表のチェックから始めるのですが、CPUとかメモリ搭載量とかそんなものはどうでもいいそうです。(というか、よくわからない。)
私のPCの選び方とは対極な感じですが、世間一般では性能よりもデザイン優先でPC選びをする人の方が多いのかもれませんね。
で、女房からのリクエストを元に、私が選定したモデルは何かと言いますと・・・。