fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

パナソニックからお風呂でも使えるタッチパネル搭載TV&ネット端末ビエラ・ワンセグ「SV-ME970」登場!!

パナソニックから、防止仕様でお風呂でも使用可能な7V型ワンセグTV、ビエラ・ワンセグ「SV-ME970」が登場しました。
ウェブブラウザを搭載しており、Wi-Fi環境でインターネットを楽しむこともできます。

ビエラ・ワンセグ SV-ME970

感圧式の防水タッチパネル搭載で、濡れた手でもタッチ操作が可能です。

ワンセグ放送の視聴だけでなく、SDカードへの番組録画も可能。ディーガとのワイヤレスリンクで、高画質で番組を楽しむこともできます。
更に、動画、音楽、写真の再生も可能です。

部屋でも、外でも、お風呂でも、どこでもTVやネットを楽しみたい方にオススメの多機能端末です。
ウェブブラウザ非搭載で少し安価な「SV-ME870」も発売中です。

製品の詳細はこちらをご参照下さい。
 →ビエラ・ワンセグ「SV-ME970」製品情報 - パナソニック公式サイト

ご購入はこちらから。
  

地デジ化するならこんなTVは如何でしょうか?! LGの激薄TV「LZ9600」!!

最近、PCモニターやデジタルTVを積極的に投入しているLGから、こんなスタイリッシュなTVが登場しました。

LZ9600
LZ9600LZ9600
レビュー記事はこちら。
 →LGエレ「LZ9600」が実現した脅威の薄さとコントラスト - IT media

めちゃめちゃ薄いですね。
リビングに置きたい!! というか、こんなTVが似合うリビングが欲しいです。
 →「LZ9600」製品情報 - LG公式サイト

55V型と47V型がラインナップされています。
ご購入は、楽天市場から。
 →LGのスタイリッシュな超薄型TV「LZ9600」 - 楽天市場

[タグ] LG TV LZ9600
[ 2011/07/16 00:10 ] デジタル機器 TV | TB(0) | CM(0)

シャープから家中どこでも持ち歩けるWi-Fi対応フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」登場!!

SHARP(シャープ)から、Wi-Fiチューナー対応でバッテリー内蔵、家中どこでもワイヤレスでTVや録画番組、インターネット等を楽しめるフルースタイルAQUOS「LC-20FE1」が登場しました。
LC-20FE1
レビュー記事はこちら。('11.6.16追記)
 →持ち運べるテレビ新提案「フリースタイルAQUOS」 - Impress AV Watch

チューナー部とディスプレイ部が別体となっており、ワイヤレスでTV等が楽しめます。
ディスプレイ部は重量約3.3kgの軽量設計、キャリングハンドルで気軽に持ち歩くことができます。
ディスプレイ部にはバッテリーを内蔵しており、電源のないところでも約2時間の使用が可能です。
チューナー部にはUSB端子を搭載しており、ハードディスクを接続することにより録画予約が可能。
録画した番組はワイヤレスで再生することができます。
又、チューナー部にはLAN端子を搭載しており、ブロードバンドに接続すればインターネットやYouTubeをワイヤレスで楽しむことができます。

TVの枠を超えた、非常に魅力的な製品ですね。
 →フリースタイルAQUOS「LC-20FE1」製品情報 - シャープ公式サイト
 →フルースタイルAQUOSスペシャルサイト

黒、白、ピンクの3色展開で、ピンクは受注生産。
6月1日発売予定です。
  

TOSHIBA(東芝)の「グラスレス3Dレグザ(Glasses-less 3D REGZA)」いよいよ発売!!

こちらのエントリーでもご紹介した、専用眼鏡無しで立体映像を楽しめるナイスなテレビ「グラスレス3Dレグザ(Glasses-less 3D REGZA)」がついに発売です。
グラスレス3Dレグザ(REGZA)20GL1グラスレス3Dレグザ(REGZA)12GL1
12V型の「12GL1」が12月22日(水)発売で約12万円、20V型の「20GL1」が12月25日(土)発売で約24万円です。

3D映像には興味がありますが、やはりあの眼鏡にちょっと抵抗がありますよね。
眼鏡無しで立体映像が楽しめるというのはかなり魅力です。

最新技術をいち早く体験したい方は是非!!
 →レグザ「GL1」シリーズ製品ページ - 東芝ホームページ

東芝(TOSHIBA)から眼鏡不要の3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)」発売

東芝(TOSHIBA)から、専用眼鏡なしで3D映像を楽しめる液晶TV「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」が12月下旬に発売されます。
グラスレス3Dレグザ(REGZA)20GL1グラスレス3Dレグザ(REGZA)12GL1
どういう仕組みになっているかと言うと、見る角度により異なる映像を映し出す「インテグラルイメージング(光線再生)」方式を採用することにより、視聴者は左右それぞれで異なる映像を捉え、専用眼鏡を使用しなくても立体映像を認識できるというもの。(詳細は、東芝ホームページのニュースリリース参照。)

ラインナップは2種類で、20V型の「20GL1」が実売予想価格24万円前後、12V型の「12GL1」が予想価格12万円前後です。

今年は3D元年と言われ、各社から3D対応テレビや3D対応パソコン等が多数発売されていますが、どうもあの眼鏡が鬱陶しくていただけないという方が多いのではないでしょうか?
やっぱりテレビはリビングでくつろぎながら、寝っ転がって見たいですもんね。(私だけ?)

この3Dレグザ(REGZA)も「寝っ転がって見る」という訳にはいかないでしょうが、少なくとも理想の3Dテレビに一歩近付いたような気がします。