fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

Acer(エイサー)「ICONIA」 国内では2011年2月以降発売!! 約14万円!!

Acer(エイサー)からデュアルタッチパネル搭載ノートPC「ICONIA」の日本での発売が正式にアナウンスされました。
Acer ICONIA
発売日は2011年2月以降で、価格は約14万円です。
こちらのエントリーで紹介したとおり、欧州での価格が1499ユーロ(日本円で約17万円)だったことを考えると、かなりのディスカウント価格です。

現在判明している主な仕様は以下のとおり。
 OS:Windows 7 Home Premium 64bit
 CPU:Core i5
 メモリ:4GB
 ストレージ:640GB HDD
 ディスプレイ:14型 1366×768ドット 2画面
 重量:2.8kg
 バッテリー駆動時間:約3時間

この価格だったら、結構売れるかもしれませんね。
色々と面白い使い方ができそうです。
 →エイサー、2画面タッチノート「ICONIA」を国内でも発売 - Impress PC Watch
 →2画面タッチタブレットPC「ICONIA」、国内価格は14万円 - IT media

[タグ] Acer エイサー ICONIA
[ 2010/12/15 22:03 ] ノートPC エイサー | TB(0) | CM(0)

Acerのデュアルタッチディスプレイデバイス「Acer Iconia」が2011年1月28日から欧州で発売!!

まだまだコンセプトモデルだと思っていた「Acer Iconia」が2011年の1月28日からヨーロッパで発売されるようです。
Acer Iconia
価格は1499ユーロ、日本円に換算すると17万円弱くらいです。

「Acer Iconia」は14型 1366×768ドットのマルチタッチディスプレイを2画面搭載しており、CPUにはCore i5を採用した製品です。その他の仕様はこちらのエントリーを参照して下さい。

面白そうな製品ですが、価格がちょっとネックになりそうですね。

日本での発売は、今のところ未定です。

[タグ] Acer Iconia
[ 2010/12/13 22:54 ] ノートPC エイサー | TB(0) | CM(0)

Acer(エイサー)から新製品&新サービスの発表!!

Acer(エイサー)から11月23日付で新製品及び新サービスの情報がリリースされました。
 →Acer公式サイト - Newsページ(英文)

順番に見ていきましょうか。
・alive
 Acerが提供するデジタルコンテンツサービスです。
 以下の5つのカテゴリーのコンテンツを提供します。
   Listen:音楽、オーディオブック、ラジオ、ポッドキャスト等のオーディオコンテンツ
   Watch:映画、TV、ビデオポッドキャスト、ショートビデオ、音楽PV等の映像コンテンツ
   Read:電子書籍、電子雑誌、電子新聞等の読書コンテンツ
   Play:ゲーム等のエンターテイメントコンテンツ
   Application:各種アプリケーション
 Acerユーザー向けのiTunes&App Storeのようなものでしょうか。
 まずは、12月にイギリスとイタリア向けにサービスが開始されます。

・新世代アンドロイドスマートホン
 Acerが海外で展開しているAcer Mobileに新世代のアンドロイド携帯が登場します。
Acer New Generation Smartphone
 タブレット的な造りで、4.8型の大画面に1024×480ドットの高解像度ディスプレイを採用しています。

・10.1型&7型タブレット
 10.1型と7型のアンドロイドタブレットと10.1型のWindowsタブレットが登場します。
Acer Tablet
 -10.1型アンドロイドタブレット(2011年4月登場予定)
  アルミニウム製筐体を採用。厚さは13.3mm。
  HDエンターテイメントをテーマに設計されており、HDMIポートから大画面でフルHD映像が
  楽しめます。
  又、HD画質のアーケードゲームや3Dゲームが楽しめるのも魅力。
  10点までのマルチタッチに対応しており、ジャイロセンサーも搭載しています。

 -7型アンドロイドタブレット(2011年4月登場予定)
  7型というコンパクトサイズながら1280×800ドットの高解像度ディスプレイとデュアルコア
  プロセッサーを搭載。

 -10.1型Windowsタブレット(2011年2月登場予定)
  この製品にはキーボード付きのドッキングステーションが用意されており、据え置き使用時の
  操作性と、タブレット部分だけを取り外した際の携帯性の両立を狙っています。
  次世代AMDプラットフォーム採用。

・デュアルディスプレイマシン「Acer ICONIA」
 14型のタッチディスプレイを2画面搭載したデバイスです。
Acer ICONIA
 ニュースリリースに記載されている内容を列挙していくと、
  -10点マルチタッチディスプレイを2画面搭載
  -Core i5プロセッサー搭載
  -ディスプレイ解像度は1366×768ドット
  -画面は「Gorilla Glass」で保護されており、傷や指紋が付きにくく掃除も容易
  -アプリケーションの使用を容易にする「Acer Ring」を採用(上の写真に写っている輪)
  -これまでのタッチデバイスに搭載されていたアプリケーション群に加え、新たにSocialJogger、
   My Journal、Scrapbookを搭載(アプリケーションの詳細は割愛)
  -3G通信対応、HDMIポート搭載、ドルビーサウンド対応
 非常に面白そうなデバイスですね。同じようなコンセプトの製品にToshiba(東芝)のLibretto
 (リブレット)W100がありますが、こちらはちょっと高価なのがネックですね。
 Acerがどれくらいの価格でこの製品を投入してくるかが楽しみです。

・Clear.fi
 映像、音楽、写真といったデジタルコンテンツを家庭内ネットワーク上で共有させる製品。
 箱から取り出してセットするだけで、自動的に家庭内ワイヤレスネットワーク上のコンテンツを
 検知してシェアリングしてくれるという結構便利そうなデバイスです。

Acerの今後の動向に注目ですね。

個人的には、「Aspire One Happy」がいつ日本で正式発表されるのか?が非常に気になります・・・。
 →Acer「Aspire One Happy」製品ページ(英語)

以下はPC Magazineに掲載されていた、10.1型タブレットとICONIAのレビュー動画です。

Acer(エイサー)から10万円を切った低価格で3Dディスプレイ&BDドライブを搭載した「Aspire AS5745DG」発売!!

Acer Aspire AS5745DG
Acer(エイサー)は10万円を切った低価格で3D対応、ブルーレイドライブも搭載した「Aspire AS5745DG」を発売しました。

主な仕様は、以下のとおり。
 OS:Windows 7 Home Premium
 CPU:Core i5-460M 2.53GHz
 メモリ:4GB(2GB×2)DDR3-1066MHz
 ディスプレイ:15.6型 1366×768
 グラフィック:NVIDIA GeForce GT425M
 ストレージ:640GB HDD
 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
 Webカメラ:130万画素
 カードリーダー:マルチカードリーダー

流行の3Dもこんなに安価で体験することができるんですね。

3Dを抜きにしても、この構成でこの価格は安いですね。