fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け
カテゴリー  [ デスクトップPC ]

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR Aim」シリーズに「SAMSUNG 990 PRO SSD」搭載モデルが登場!!

ツクモのミニタワーゲーミングデスクトップPC「G-GEAR Aim」に、サムスンの高速SSD「SAMSUNG 990 PRO SSD」を搭載した「G-GEAR GB7J-K231BRGB2/990」が登場しました。
 →G-GEAR GB7J-K231BRGB2/990

「Samsung 990 PRO」はPCIe 4.0規格に対応したM.2 SSDで、規格の最大パフォーマンスに迫る、シーケンシャル読み出し最大7,450MB/sec、シーケンシャル書き込み最大6,900MB/secを実現する高性能ストレージです。
「G-GEAR GB7J-K231BRGB2/990」は、このSamsung 990 PRO SSDの他、Core i7-13700F、GeForce RTX 4060 Ti等、アッパーミドルクラスの性能を備えたモデルです。
主な基本仕様は以下の通り。

パソコン工房からRadeon RX 7800 XT搭載デスクトップPCが登場!!

パソコン工房を展開するユニットコムから、AMDの最新GPU「Radeon RX 7800 XT」を搭載したデスクトップPCが登場しました。
 →AMD Radeon RX 7800 XT | 価格・性能・比較 - パソコン工房
icon

icon
icon

「AMD Radeon RX 7800 XT」は、AMD RDNA 3 アーキテクチャーを採用したAMDの最新GPUで、16GBのビデオメモリを搭載し、WQHD(2560×1440)解像度で快適にゲームを楽しむことが出来る実力を備えた製品です。
この「AMD Radeon RX 7800 XT」を搭載したデスクトップPCとして、AMDプロセッサーを搭載したゲーミングPC 3モデル、インテルプロセッサーを搭載したゲーミングPC 3モデル、クリエイター向PC 2モデルの計8モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通りです。

パソコン工房からRadeon RX 7700 XT搭載デスクトップPCが登場!!

パソコン工房を展開するユニットコムから、AMDの最新GPU「Radeon RX 7700 XT」を搭載したデスクトップPCが登場しました。
 →AMD Radeon RX 7700 XT | 価格・性能・比較 - パソコン工房
icon

icon
icon

「AMD Radeon RX 7700 XT」は、AMD RDNA 3 アーキテクチャーを採用したAMDの最新GPUで、WQHD(2560×1440)解像度のゲームプレイに適した製品です。
この「AMD Radeon RX 7700 XT」を搭載したデスクトップPCとして、AMDプロセッサーを搭載したゲーミングPC 3モデル、インテルプロセッサーをt搭載したゲーミングPC 3モデル、クリエイター向PC 2モデルの計8モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通りです。

フロンティアから「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」を搭載したゲーミングPCが登場!!

フロンティアから、AMDの最新GPU「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」を搭載したゲーミングデスクトップPCが登場しました。
 →「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」搭載ゲーミングPC


「AMD Radeon RX 7700 XT/7800 XT」は、AMD RDNA 3 アーキテクチャーを採用したAMDの最新GPUで、WQHD(2560×1440)解像度のゲームプレイに適したハイパフォーマンスモデルです。
フロンティアからは、Ryzen 9とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGBLB650/78」、Ryzen 7とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGHB650/78」、Ryzen 5とRadeon RX 7800 XTを搭載する「FRGAG-B650/78」、Ryzen 7とRadeon RX 7700 XTを搭載する「FRGBLB650/77」「FRGHB650/77」、Ryzen 5とRadeon RX 7700 XTを搭載する「FRGAG-B650/77」の多彩な6モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

ツクモからRadeon RX 7700 XTを搭載するゲーミングミニタワー「G-GEAR GB5A-A231/B」登場!!

ツクモから、AMDの新GPU『Radeon RX 7700 XT』を搭載するゲーミングミニタワーデスクトップPC「G-GEAR GB5A-A231/B」が登場しました。
 →G-GEAR GB5A-A231/B

『AMD Radeon RX 7700 XT』は、AMD RDNA 3 アーキテクチャーを採用した、アッパーミドルクラスの新GPUです。
「G-GEAR GB5A-A231/B」は、このRadeon RX 7700 XTにAMD Ryzen 5を組み合わせた、コンパクトなミニタワーゲーミングデスクトップモデルです。
主な基本仕様は以下の通り。

パソコン工房から「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」推奨ゲーミングPCが登場!!

ユニットコムが展開するパソコン工房から、「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の推奨環境を満足する、推奨ゲーミングPCが登場しました。
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 推奨パソコン | AMD 搭載モデル
icon
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 推奨パソコン | Intel 搭載モデル
icon

icon
icon

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」は、1997年に初代プレイ・ステーション用に登場した「ARMORED CORE」に始まる、フロム・ソフトウェアの人気アクションゲームシリーズの最新作です。
様々なパーツを組み合わせて作成したロボットを操り、多彩なミッションに立ち向かいます。
パソコン工房からはRyzen 5とRadeon RX 7600を搭載するミニタワーモデル、Ryzen 7とRadeon RX 7600を搭載するミニタワーモデル、Ryzen 7とRadeon RX 6750 XTを搭載するミドルタワーモデル、Core i5とGeForce RTX 4070を搭載するミニタワーモデル、Core i7とGeForce RTX 4080を搭載するミドルタワーモデル、Core i7とGeForce RTX 4070を搭載する15.6型ノートモデルの計6モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

ツクモから「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」推奨ゲーミングPCが登場!!

ツクモG-GEARシリーズに、「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の推奨環境を満足する、推奨ゲーミングPCが登場しました。
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト
 →G-GEAR『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC AMDモデル


「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」は、1997年に初代プレイ・ステーション用に登場した「ARMORED CORE」に始まる、フロム・ソフトウェアの人気アクションゲームシリーズの最新作です。
様々なパーツを組み合わせて作成したロボットを操り、多彩なミッションに立ち向かいます。
ツクモからは、Ryzen 7とRadeon RX 7600を搭載するミドルタワーモデル「G-GEAR GA7A-A231B/AC6」、Ryzen 7とRadeon RX 7900 XTを搭載する「G-GEAR GA7A-B231B/AC6」の2モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

マウスコンピューターから「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」推奨ゲーミングPCが登場!!

マウスコンピューターから、「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の推奨環境を満足する、推奨ゲーミングPCが登場しました。
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト
 →『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨ゲーミングPC


「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」は、1997年に初代プレイ・ステーション用に登場した「ARMORED CORE」に始まる、フロム・ソフトウェアの人気アクションゲームシリーズの最新作です。
様々なパーツを組み合わせて作成したロボットを操り、多彩なミッションに立ち向かいます。
マウスコンピューターからは、この「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の推奨PCとして、Ryzen 5とGeForce RTX 4060を搭載するミニタワーモデル「NEXTGEAR JG-A5G60」、Ryzen 7とGeForce RTX 4060 Tiを搭載するミニタワーモデル「NEXTGEAR JG-A7G6T」、Core i7とGeForce RTX 4070 Tiを搭載するフルタワーモデル「G-Tune FZ-I7G7T」、Core i9とGeForce RTX 4090を搭載するハイエンドフルタワーモデル「G-Tune FZ-I9G90」、Core i9とGeForce RTX 4080を搭載する16型ノート「G-Tune H6-I9G80BK-A」の5モデルが登場しました。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

マウスコンピューターからホワイトカラーのゲーミングスターターセット「G-Tune DG-I7G70(オーロラコレクションセット)」登場!!

マウスコンピューターから、ホワイトカラーのゲーミングPCと各種ゲーミングギアがセットになったゲーミングスターターセット「G-Tune DG-I7G70(オーロラコレクションセット)」が登場しました。
 →G-Tune DG-I7G70(オーロラコレクションセット)

Core i7とGeForce RTX 4070を搭載したハイパフォーマンスゲーミングPC「G-Tune DG-I7G70」に、リフレッシュレート165Hzの23.8型フルHDゲーミング液晶「iiyama G-MASTER GB2470HSU-W5」、コンパクトなワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G705」、パームレストも付属するワイヤレスゲーミングキーボード「Logicool G715」、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Logicool G735」が付属するゲーミングスターターセットです。
主な仕様は以下の通り。

ツクモからG-GEAR『リネージュ2M』推奨PCが登場!!

ツクモのゲーミングPCブランドG-GEARから、人気のMMORPG「リネージュ2M」の推奨PCが登場しました。
 →G-GEAR『リネージュ2M』推奨PC - ツクモネットショップ


「リネージュ2M」はPC版「リネージュ2」をモバイル向けにリメイクしたタイトルですが、クロスプラットフォーム『PURPLE』を利用することでPCのハイパフォーマンス環境でもプレイすることが可能です。
推奨PCはこの「リネージュ2M」が動作することを検証済みであることに加え、ゲーム内アイテム「継承者の英雄級クラス挑戦券」「希少級アガシオン獲得券」「成長のポーション」「祝福の聖物」「ダンジョン時間補充石選択箱」等が付属します。
推奨PCには、Core i5とGeForce RTX 4060を搭載した「GB5J-A231B/L2」、Core i7とGeForce RTX 4070を搭載した「GB7J-B231B/L2」の2モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

ツクモのG-GEAR『BLUE PROTOCOL』推奨PCにインテル第13世代Core搭載モデルが登場!!

ツクモG-GEARBLUE PROTOCOL』推奨PCに、インテル第13世代Coreプロセッサー搭載モデルが登場しました。
 →BLUE PROTOCOL 公式サイト
 →G-GEAR『BLUE PROTOCOL』推奨PC - ツクモネットショップ


「BLUE PROTOCOL」はバンダイナムコから登場したオンラインアクションRPGです。
アニメの中に入り込んだような圧倒的なグラフィックで表現される世界で、様々な冒険やアクションを楽しむことができます。
ツクモのゲーミングPCブランドG-GEARから、この「BLUE PROTOCOL」の快適動作を保証する推奨パソコンとして、Core i5とGeForce RTX 4060 Tiを搭載する「GB5J-B231B/BP」、Core i7とGeForce RTX 4070を搭載する「GB7J-C231B/BP」の2モデルが登場しました。
各モデルの主な基本仕様は以下の通り。

マウスコンピューターからゲーミングPCとゲーミングギアがセットになった「NEXTGEAR ゲーミングスターター5点セット」が登場!!

マウスコンピューターから、こちらの記事でご紹介した「NEXTGEARシリーズ」にゲーミング液晶、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボード、ゲーミングヘッドセットがセットになった「NEXTGEAR ゲーミングスターター5点セット」が登場しました。
 →NEXTGEAR スターター5点セット

Ryzen 5 & GeForce GTX 1660 SUPER搭載モデルがセットになった「NEXTGEAR JG-A5G1D(スターター5点セット)」、Ryzen 5 & GeForce RTX 4060搭載モデルがセットになった「NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)」、Ryzen 7 & GeForce RTX 4060 Ti搭載モデルがセットになった「NEXTGEAR JG-A7G6T(スターター5点セット)」の3モデルがラインナップしています。
付属するゲーミングギアは、リフレッシュレート165Hzに対応した23.8型フルHDゲーミング液晶「iiyama G-MASTER GB2470HSU-5」、軽量で高パフォーマンスなワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G304」、静音&高速レスポンスを実現したゲーミングキーボード「Logicool G213r」、迫力の高音質サウンドが楽しめるゲーミングヘッドセット「Logicool G331」です。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

マウスコンピューターから『LEAGUE of LEGENDS』G-Tune推奨PCが登場!!

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-Tuneから、人気のオンラインストラテジーゲーム「LEAGUE of LEGENDS」の推奨PCが登場しました。
 →LEAGUE of LEGENDS公式サイト
 →『LEAGUE of LEGENDS』G-Tune推奨PC


「LEAGUE of LEGENDS」は、5対5で戦うマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナゲームです。
世界中で非常に高い評価を得ており、eスポーツの競技種目にもなっています。
「LEAGUE of LEGENDS」G-Tune推奨PCは「LEAGUE of LEGENDS」が快適に動作する仕様を満足しており、LJL(League of Legends Japan League)公認PCの認定も受けています。
Core i7とGeForce RTX 4070を搭載したミドルタワーモデル「G-Tune DG-I7G70」、Core i5とGeForce RTX 3060を搭載したミニタワーモデル「G-Tune PG-I5G60」の2モデルがラインナップしています。
各モデルの主な仕様は以下の通り。

デルからコンパクトな新型筐体を採用したゲーミングデスクトップPC「NEW ARIENWARE AURORA R16」登場!!

デルのハイパフォーマンスゲーミングデスクトップPC「ALIENWAREシリーズ」に、コンパクトな筐体を採用した新型モデル「NEW ALIENWARE AURORA R16」が登場しました。
 →Alienware トップページ
Dell Alienware Aurora R16

「NEW ALIENWARE AURORA R16」は、シンプル&シックながら独特の存在感のある新デザイン筐体を採用した、ハイパフォーマンスゲーミングデスクトップPCです。
構成のカスタマイズに対応しており、メモリ容量やストレージ容量はもちろん、CPUやGPUも豊富なカスタマイズメニューから選択することが可能です。
主な仕様とカスタマイズメニューは以下の通り。

ユニットコムの「Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン」にRyzen 7 7000シリーズ搭載モデルが登場!!

ユニットコムから、「Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン」のRyzen 7 7000シリーズ搭載モデルが登場しました。
 →Wo Long: Fallen Dynasty 推奨パソコン | AMD 搭載モデル - パソコン工房
icon

icon
icon

「Wo Long: Fallen Dynasty」は、中国武術をベースとしたアクションRPGで、後漢末期の「三国志」を舞台に、名もなき義勇兵が、不思議な力を持つ薬「丹薬」をめぐる巨大な陰謀に立ち向かうオリジナルストーリーを楽しむことができます。
推奨パソコンのラインナップは、Ryzen 7 7700XとRadeon RX 7600を搭載した「iiyama LEVEL-R7X7-LCR77X-DE1X-WL 」、Ryzen 7 7700XとRadeon RX 6650 XTを搭載した「iiyama LEVEL-R7X7-LCR77X-DTX-WL」、Ryzen 7 7800X3DとRadeon RX 7900 XTXを搭載した「iiyama LEVEL-R7X7-LCR78D-ZE1X-WL」の3モデルです。
各モデルの主な仕様は以下の通り。