fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

NVIDIAから『Kal-El』こと「Tegra3」正式発表!!

NVIDIAから、以前より『Project Kal-El』の名でアナウンスされていた、タブレット端末向けの新プロセッサが正式に発表されました。
その名も「Tegra 3」です。

Tegra 3


弊ブログでも何度か採り上げていますが、改めてその特徴をご紹介したいと思います。

まずCPUですが、Tegra2がデュアルコア(最大1.2GHz駆動)だったのに対して、Tegra3はクアッドコア(シングル最大1.4GHz/クアッド最大1.3GHz)となり、性能は約5倍(!)になっているとのこと。スゴイですね。
更に、大きな特徴が第5のコアを搭載している点。この5番目のコアは低消費電力仕様となっており、アイドル時や低負荷作業時にメインのクアッドコアの代わりに動作し、バッテリー駆動時間の延長に寄与します。
この5番目のコアについては、以下のエントリーでも紹介していますので参考にして下さいね。
 →NVIDIAのTegra2後継次世代プロセッサ「Kal-El」には第5のコアが!! - コンピュータ好き

続いてNVIDIAのお家芸であるGPUですが、Tegra2の8コアからTegra3は12コアに強化され、性能は約3倍(!)になっているとこと。こちらもスゴイですね。
動画は、1080pのフルHD映像を40Mbpsの滑らかさで再生可能。又、ゲームは3D立体視に対応し、各種エフェクトは量・質共に大幅にパワーアップしているとのことです。
Tegra3対応のゲームは15種類以上が開発中で、更に年末までに40タイトル以上の追加が予定されているそうです。
楽しみですね。

YouTubeのNVIDIA公式チャンネルでは、Tegra3の性能比較動画やこちらのエントリーでご紹介した『Glowball』のパワーアップした新しい動画も公開されていますので、参考にご紹介しておきます。





Tegra3搭載端末としては、以下のエントリーでご紹介した、ASUSの「EeePad Transformer Prime」が既にアナウンスされていますね。
その他、多数の端末への搭載が予定されているとのことなので、弊ブログでも都度紹介していきたいと思います。
 →ついにKal-El搭載端末登場か?! ASUSから「EeePad Transformer Prime」ティザー開始!! - コンピュータ好き
 →Tegra公式サイト - NVIDIA
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック