fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

iPad2電源ON!!

こちらのエントリーの続きです。
 →今更ながらiPad2を購入しました!! - コンピュータ好き

当エントリーでは、iPad2の電源を入れてから初期設定完了までの手順をご紹介します。
ちなみに、購入したのは16GBメモリ搭載のWi-Fiモデルです。

尚、iPad2は充電された状態で届きますので、入手してすぐに電源を入れることができます。
それでは、電源を入れてみましょう。


iPad2 アップルロゴ

まずは、お馴染みのアップルロゴが表示されます。

iPad2 iPadロゴ

続いて”iPad”ロゴが表示されます。
”iPad”ロゴに続いて言語の設定です。

iPad2 言語設定

日本語を選択します。

iPad2 言語設定

言語設定に続いて地域の設定です。

iPad2 地域の設定

”日本”はメニューの下の方にありますので、一番下まで一気にスクロールしちゃいましょう。
地域の設定の次は位置情報サービスを設定します。

iPad2 位置情報サービスの設定

オンにすると、対応アプリでGPS機能を利用することができるようになります。
ここは、オンにしておきましょう。
続いてWi-Fiへの接続設定です。

iPad2 Wi-Fi設定

利用可能なネットワークの一覧が表示されます。
無線LAN環境を構築されている方は、ネットワーク名を選択して下さい。

iPad2 Wi-Fiパスワード入力

パスワードを入力するとWi-Fi設定は完了です。
続いて、他のiPadから設定を引き継ぐか新規に設定するかを選択します。

iPad2 iPadを設定

”新しいiPadとして設定”を選択します。

iPad2 新しいiPadとして設定

他にもiPadを持っていて設定を引き継ぎたい場合は”復元”を選択して下さい。
お次はApple IDの設定です。

iPad2 Apple ID

Apple IDは、App Storeを始め様々なサービスを受ける際に必要になります。
Apple製品を初めて使用される方は必ずApple IDを作成しておきましょう。

iPad2 Apple ID

小生はiPhone用に作成したApple IDを持っていますので、これを入力します。

iPad2 利用規約

Apple IDの使用に際しては利用規約に同意する必要があります。
規約を一読してから”同意します”をタップしましょう。

iPad2 Apple IDの設定

これでApple IDの設定は完了です。

初期設定にはもう少し手順を踏む必要がありますが、ちょっと長くなりますのでここで小休止。
続きはこちらをご参照下さい。
 →iPad2電源ON!! その2

関連記事

[タグ] MyPC アップル iPad iPad2
[ 2012/04/03 19:07 ] その他 My PC | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック