fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ついに「iPhone5」が発売されましたね!!

ついに「iPhone5」が発売されましたね。
私も早速店頭で実物を触ってみたのですが・・・、かなり良いですね!!

iPhone5 ブラック&スレートiPhone5 ホワイト&シルバー

現在は「iPhone4」を使用しているのですが、「iPhone5」の軽さと薄さには驚かされました。
しかも、最新のA6プロセッサ搭載で、処理速度は桁違いに向上しています。

これは機種変更をするしかないな、と思いながらも、LTE通信の利用料の高さから、なかなか最後の一線を踏み越えられない私がいたりします・・・。

それでは、「iPhon5」がどれくらい進化したのか、iPhone5/4S/4の仕様比較表で確認してみましょう。


モデルiPhone5
iPhone5
iPhone4S
iPhone4S
iPhone4
iPhone4
プロセッサA6A5A4
寸法123.8×58.6×7.6mm115.2×58.6×9.3mm
重量112g140g137g
ディスプレイ4インチ Retinaディスプレイ
1136×640ピクセル
326ppi
3.5インチ Retinaディスプレイ
960×640ピクセル
326ppi
SIMカードNano-SIMMicro-SIM
Siri対応非対応
iSightカメラ8メガピクセル、オートフォーカス、タップしてフォーカス
LEDフラッシュ、裏面照射型センサー、5枚構成のレンズ
顔検出、ハイブリッド赤外線フィルタ、f/2.4の開口部
パノラマ撮影
5メガピクセル
オートフォーカス
タップしてフォーカス
LEDフラッシュ
裏面照射型センサー
4枚構成のレンズ
f/2.8の開口部
FaceTimeカメラ1.2メガピクセルの写真
720p HDビデオ
裏面照射型センサー
VGA画質の写真、VGA画質のビデオ
FaceTimeWi-Fi、携帯電話ネットワークWi-Fi、携帯電話ネットワークWi-Fi
ビデオ撮影1080p HDビデオ撮影
30fps、LEDライト
撮影中にタップしてフォーカス
強化された手ぶれ補正
ビデオ撮影中に写真撮影
顔検出
1080p HDビデオ撮影
30fps、LEDライト
撮影中にタップしてフォーカス
ビデオの手ぶれ補正
720p HDビデオ
30fps、LEDライト
撮影中にタップしてフォーカス
バッテリー
駆動時間
通話時間:3Gで最大8時間
インターネット利用:
 LTEで最大8時間
 3Gで最大8時間
 Wi-Fiで最大10時間
連続待受時間:最大225時間
通話時間:3Gで最大8時間
インターネット利用:
 3Gで最大6時間
 Wi-Fiで最大9時間
連続待受時間:最大200時間
通話時間:3Gで最大7時間
インターネット利用:
 3Gで最大6時間
 Wi-Fiで最大10時間
連続待受時間:最大300時間

A6プロセッサ搭載、ディスプレイ大型化、薄型・軽量化、カメラ性能の向上等、仕様面は大きく進化していますね。
続いて、「iPhone5」への乗り換えを躊躇させている、通信料金の比較です。

通信回線4G/LTE3G
対応機種iPhone5iPhone4S / iPhone4
定額プラン料金
(ソフトバンクの場合)
5,460円/月4,410円/月
従量制プラン料金
(ソフトバンクの場合)
2,100円~6,510円/月1,029円~5,985円/月

確かに、3G通信に比べてLTEはかなり通信速度が向上しているのですが、やはりちょっと利用料金が高いですね。
端末をタダで配っても、通信キャリアはちゃんと儲かる仕組みになっているんですね。

う~ん。もう少し悩んでからどうするか決めたいと思います。




関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック