東芝から、14型のタッチパネル液晶を搭載したホームモバイルノート「
dynabook T642」が登場しました。
→
TOSHIBA dynabook T642 PT642T6GSHWWindows 8は、タイルメニューの採用等、タッチ操作を意識して作られていますので、タッチパネル液晶搭載モデルとの相性は抜群。
「
dynabook T642」ならタッチ液晶搭載で、
Windows 8の最新機能を十二分に活用することができます。
又、「
dynabook T642」には、オフィスソフト『
Microsoft Office Home and Business 2010』、画像編集ソフト『
Adobe Photoshop Elements 10』、動画編集ソフト『
Adobe Premiere Elements 10』等が標準で付属しており、買ったその日から様々な用途に活用可能です。
「
dynabook T642」の基本仕様は以下のとおり。
モデル:
dynabook T642/T6GW OS:Windows 8
CPU:Intel Core i5-3317U 1.7GHz(ターボブースト時最大2.6GHz)
メモリ:4GB(4GB×1) PC3-12800
グラフィックス:インテルHDグラフィックス4000
ディスプレイ:14インチ 1366×768
ストレージ:750GB HDD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
アプリケーション:
Microsoft Office Home and Business 2010
Adobe Photoshop Elements 10
Adobe Premiere Elements 10
バッテリー駆動時間:約5.5時間
重量:約2.2kg
シルバーのアルミ製ボディは、非常にスタイリッシュで高級感がありますね。
据え置きにも持ち運びにも便利な14型サイズに光学ドライブを搭載しており、Windows 8とタッチパネル液晶による直感的な操作感も魅力の、扱い易いモデルです。
「
dynabook T642」の実売価格は、以下のリンクからご確認下さい。(楽天市場にジャンプします。)
→
TOSHIBA dynabook T642 PT642T6GSHW
- 関連記事
-