LGから、個性的なディスプレイが3モデル登場しました。
■
29EA93-P「
29EA93-P」は、29インチ 2560×1080ドットの超横長ディスプレイです。
アスペクト比21:9で、シネスコサイズのコンテンツに最適な製品です。
画面を最大4分割して、それぞれのエリアに異なるアプリケーションを表示させる『4-Screen Split』機能を搭載しており、広大な画面を効率的に使用することができます。
映像入力インターフェースは、HDMI×2、DVI-D×1、ディスプレイポート×1を搭載。
HDMIの1つはMHLに対応しており、スマホの画面を表示させることも可能です。
又、USB3.0×3のハブ機能も搭載しています。
■
27EA83-D「
27EA83-D」は、Adobe RGB 99%の色域表現と2560×1440ドットの高解像度に対応した、プロ仕様の27型ディスプレイです。
2台のPCを接続し、画面を2分割してそれぞれのPCの画面を表示する『Dual Link-up』機能を搭載しています。
キャリブレータと専用のキャリブレーションソフトが付属し、映像入力インターフェースはHDMI×1、DVI-D×1、ディスプレイポート×1、更にUSB3.0×3のハブ機能も搭載しています。
■
23ET83V-W「
23ET83V-W」は、10点マルチタッチに対応し、更にWindows 8の認証を取得した、23型タッチモニターです。
Windows 8の認証を取得済みのため、接続するだけですぐに使用でき、10点マルチタッチ対応で、タッチ操作によりWindows 8を快適に使用することができます。
画面は23インチ 1920×1080ドットで、映像入力は、HDMI×2、D-SUB×1を搭載しています。
ユニークなモデルが揃っていますね。
どのモデルも非常に実用的なので、PC用ディスプレイの新規導入を検討中の方は是非チェックしてみて下さい。
- 関連記事
-