fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

ついに「Windows 11」正式リリース!! 入手方法をご紹介!!

こちらの記事でご紹介したマイクロソフトの新OS「Windows 11」が10月5日に正式リリースされました。
 →Windows 11 登場 - マイクロソフト公式サイト
icon

icon
icon


Windows 11の特徴はこちらの記事をご参照いただくとして、当記事ではWindows 11の入手方法をご紹介したいと思います。
Windows 11は、システム要件を満たすWindows 10 PCなら無料でインストールすることが可能です。
Windows 11をインストール可能なPCのシステム要件は以下の通り。

プロセッサ1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサ
またはSystem on a Chip(SoC)
メモリ4GB
ストレージ64GB以上
システムファームウェアUEFI、セキュアブート対応
TPMトラステッド プラットフォーム モジュール(TPM)Ver. 2.0
グラフィックスカードDirectX 12以上(WDDM2.0ドライバー)
ディスプレイ9インチ以上、8ビットカラー、720p

自分のPCが要件を満足しているのかどうなのかわかりにくい項目もありますね。
そんな方のために、要件を満たしているかチェックするアプリが用意されています。
以下のリンク先の「PC正常性チェックアプリのダウンロード」からアプリをインストールして実行してみて下さい。
 →Windows 11 互換性の確認 ー マイクロソフト公式サイト

Windows 11が実行できるかのチェックはもちろん、動作不可の場合はどの項目が基準を満たしていないのか確認することができます。
Windows 11をインストールするには、まずこのチェックをクリアすることが最低条件になります。

自分のPCがWindows 11の動作要件を満足している場合は、続いてWindows 11を入手する必要があります。
Windows 11が動作するPCには順次Windows Updateに通知が届き、Windows Update経由でインストールすることが可能になります。
 →Windows 11の入手方法 - マイクロソフト公式サイト
icon

この方法でインストールするのが一番簡単ですが、Windows Updateへの通知は発売時期の新しいPCから順次行われるようなので、PCによってはすぐにインストールできない点は注意が必要です。

とにかくすぐにWindows 11を試してみたい!という方は、ソフトウェアをダウンロードしてインストールすることも可能です。
 1)インストールアシスタントを使用する
 2)インストールメディアを作成する
 3)ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする
といったオプションが用意されていますので、以下のリンク先からチェックしてみて下さい。
 →Windows 11をダウンロードする - マイクロソフト公式サイト
icon

各社からWindows 11プリインストールPCのリリースもアナウンスされていますので、古いPCをお使いの方は、この際新規PCに買い替えるのも良いかもしれませんね。

マイクロソフトの新OSが気になる方は、是非ゲットして試してみて下さい。

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック