fc2ブログ

コンピュータ好き

パソコン、周辺機器、ソフトウェア、電子小物等々の最新情報、特価情報、激安情報をお届け

PCの画面を無線で大画面TVへ飛ばす「McTiVia(マックティビア)」!!

「McTiVia(マックティビア)」は、PCの画面をネットワーク経由で大画面TV等のHDMI対応ディスプレイに表示されるデバイスです。
Mac/Windowsの両方に対応しており、無線LAN/有線LANのいずれも利用可。
『Macworld EXPO '11』で最優秀製品賞を受賞した優れものです。
McTiVia(マックティビア) McTiVia(マックティビア)
以前にご紹介した、サンコーの『無線 de エエ蔵 HDMI』と似たコンセプトの製品ですが、『無線 de エエ蔵 HDMI』が送信機と受信機間を1対1で簡単手軽に無線接続するのに対して、この「McTiVia(マックティビア)」は、LANを利用して接続するのが特徴。
無線LANはIEEE802.11b/g/nに準拠、10/100Mbpsのイーサーネットポートも搭載しており、最大8台までの機器のモニタ共有が可能です。
安価なのも嬉しいですね。


 
関連記事

[ 2011/03/26 13:44 ] 周辺機器 映像出力 | TB(0) | CM(3)
I Mac MA456j/Aをサポートしていますか?
CPUはクリアーしていますがワイヤレスが802.11gであるため画像が乱れるのではと心配ですHD画像を飛ばす事ができるのか回答を願いします
[ 2011/04/06 17:14 ] [ 編集 ]
Re: I Mac MA456j/Aをサポートしていますか?
> CPUはクリアーしていますがワイヤレスが802.11gであるため画像が乱れるのではと心配ですHD画像を飛ばす事ができるのか回答を願いします

酒巻様
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、残念ながら解像度は720p(1280×720)までの対応で、FullHD(1920×1080)には対応していません。詳細は、以下のリンク(McTiViaのFAQ)をご参照下さい。
http://www.alinkcorp.co.jp/data/question.pdf
尚、FullHD画像の送信なら、サンコーの「無線deエエ蔵HDMI」がオススメです。
値段は高いですが、著作権保護コンテンツにも対応した高機能製品なので、購入後の満足度は高いかと思います。
詳細は以下のリンク先をご参照下さい。
http://ilovecomp.blog135.fc2.com/blog-entry-495.html
又、以下の記事に「McTiVia」と「無線deエエ蔵HDMI」とアイ・オー・データの「WDA-X1」の簡単な比較記事を掲載していますので、よろしければ参考にしてください。
http://ilovecomp.blog135.fc2.com/blog-entry-600.html

コン好き
[ 2011/04/06 19:30 ] [ 編集 ]
Re: Re: I Mac MA456j/Aをサポートしていますか?
酒巻様
上記で「無線deエエ蔵HDMI」をオススメしましたが、iMacにHDMI出力が無ければ使えませんね。
スミマセン・・・。

コン好き
[ 2011/04/06 19:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック