Nikon(ニコン)からミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ「D5100」の発売が開始されました。






有効画素数は1620万画素、最大連写速度4コマ/秒、ISO感度100~25600、動画撮影1920×1080ドットの30fps対応、92万画素3型バリアングル液晶搭載です。
ニコンのデジカメでは初となる『スペシャルエフェクトモード』を搭載。特定の色のみを残してあとはモノクロ化する「セレクトカラー」、スケッチ風の演出効果が得られる「カラーセレクト」、ジオラマ風の画像になる「ミニチュア効果」、最大ISO102400相当で記録する「ナイトビジョン」他「ハイキー」「ローキー」「シルエット」の7種類のエフェクトが使用できます。
その他、露出を変えた複数枚を自動で撮影して合成することによりダイナミックレンジの広い画像を生成する『HDR(ハイダイナミックレンジ)』機能やシャッター音を小さくして撮影できる『静音撮影モード』等を搭載しています。
参考に、主な紹介記事へのリンクを貼っておきます。
→
ニコン、3型バリアングル液晶を採用した「D5100」 - Impress デジカメWatch →
ニコン、バリアングル液晶搭載のフルHD対応デジタル一眼「D5100」 - ITmedia →
ニコン、3型バリアングルモニター搭載のデジタル一眼レフ「D5100」を発売 - マイコミジャーナル →
写真で見る「D5100」 - ITmedia →
上位機譲りの高画質&多機能、バリアングル液晶が楽しい ニコン「D5100」 - ITmediaカッコイイです。欲しいです。
でも高いです・・・。
- 関連記事
-